文字
背景
行間
日誌
日誌
理科の実験
4年生が理科室で実験をしていました。
今日は「水が沸騰したときに出る泡の正体は何か」
これを実験して確かめたようです。
実験後のノートからは…
しっかり実験できたようですね。
こんなに水がたまったよ!
実験後の袋を見せてくれました。
子供たちは実験が大好きです。
予想を立てて実験をし、確かめると
なるほど!へぇ~!なんで?がいっぱい!!
これからも理科大好きでいてくださいね。
今日は「水が沸騰したときに出る泡の正体は何か」
これを実験して確かめたようです。
実験後のノートからは…
しっかり実験できたようですね。
こんなに水がたまったよ!
実験後の袋を見せてくれました。
子供たちは実験が大好きです。
予想を立てて実験をし、確かめると
なるほど!へぇ~!なんで?がいっぱい!!
これからも理科大好きでいてくださいね。
春がきた!
ここ数日暖かい日が続いています。
28日の委員会活動では、栽培委員会のみなさんが
花壇の植え替えをしてくれました。
上砂川小に春がきた!
今回も保護者ボランティア「お花ちゃん」の
皆さんと一緒に活動します。
優しくていねいに植え替えてくれました。
いつもありがとう!
28日の委員会活動では、栽培委員会のみなさんが
花壇の植え替えをしてくれました。
上砂川小に春がきた!
今回も保護者ボランティア「お花ちゃん」の
皆さんと一緒に活動します。
優しくていねいに植え替えてくれました。
いつもありがとう!
土曜授業日
今日は土曜授業日です。さすがに今週6日目
となる今日は低学年の子どもたちは少しお疲れ
モード…??でも、大丈夫!そうだと思った先
生たちは、楽しい活動を用意して子どもたちを
待っていました。
1年生は図工!墨汁で描いた線と
クレヨンの色のコントラストが素敵!!
思い思いの色を丁寧にぬっています。
こちらの作品は「泡」を表現したものです。
滲みやぼかしを加えて幻想的な作品を作って
いました。
2年生は生活科。
どんぐりを使ったおもちゃ作り
をしていました。
うわぁ~たくさんのどんぐり!
高学年はしっかり学習!4年生は落ち着いて
静かに取り組んでいます。
土曜日ですが頑張っていました。
「東京防災」を使って安全についての
学習をしていました。
タブレットPCも上手に使っています。
5年生は算数!「多角形と円」難しそうなことを
学習していましたよ。
傘の形から考える「多角形」
なるほど。わかりやすい!!
大型テレビに映すと見やすいね。
しっかり考えて問題を解いています。
校庭では体育!ラインサッカーです。
接触が少なくみんなで楽しめる今の
時代にぴったりのゲームです。
本当なら学校公開だったのに…。残念なので
子どもたちの様子、せめて写真でお伝えします!
みんな頑張っていますよ~!!
となる今日は低学年の子どもたちは少しお疲れ
モード…??でも、大丈夫!そうだと思った先
生たちは、楽しい活動を用意して子どもたちを
待っていました。
1年生は図工!墨汁で描いた線と
クレヨンの色のコントラストが素敵!!
思い思いの色を丁寧にぬっています。
こちらの作品は「泡」を表現したものです。
滲みやぼかしを加えて幻想的な作品を作って
いました。
2年生は生活科。
どんぐりを使ったおもちゃ作り
をしていました。
うわぁ~たくさんのどんぐり!
高学年はしっかり学習!4年生は落ち着いて
静かに取り組んでいます。
土曜日ですが頑張っていました。
「東京防災」を使って安全についての
学習をしていました。
タブレットPCも上手に使っています。
5年生は算数!「多角形と円」難しそうなことを
学習していましたよ。
傘の形から考える「多角形」
なるほど。わかりやすい!!
大型テレビに映すと見やすいね。
しっかり考えて問題を解いています。
校庭では体育!ラインサッカーです。
接触が少なくみんなで楽しめる今の
時代にぴったりのゲームです。
本当なら学校公開だったのに…。残念なので
子どもたちの様子、せめて写真でお伝えします!
みんな頑張っていますよ~!!
オリンピアンが来てくれました!!
今日は2008北京オリンピック代表選手であり、
現在は東京女子体育大学の先生でいらっしゃる柔道
の佐藤愛子さんをお迎えして、5年生が学習しまし
た。柔道を始めたきっかけ、辛く苦しかった怪我を
したときのこと、オリンピックを経験して今、考え
ることなどのお話とともに、受け身や投げ技につい
ての実演や体験などたっぷり教えていただきました。
わかりやすくお話してくださったので、
子どもたちも興味津々。
「裸足で冷たくないですか?」「慣れてますから!」
こんな会話から学習がスタートしました。
大学の学生さんを相手に「技」を見せて
くださいました。受け身のときの大きな
音に子どもたちもびっくり!
世界大会の金メダルも見せていただきました!
柔道着を着せてもらい、投げ技体験です。
メダリストに投げてもらうなんて…うらやましいなぁ。
安心してください!やわらかいマットの上です。
学習の最後にはみんなで記念撮影をしました。
佐藤選手との学習を通して、困難なこととど
のように向き合うかを子どもたちが考えるき
っかけになるとうれしいです。
現在は東京女子体育大学の先生でいらっしゃる柔道
の佐藤愛子さんをお迎えして、5年生が学習しまし
た。柔道を始めたきっかけ、辛く苦しかった怪我を
したときのこと、オリンピックを経験して今、考え
ることなどのお話とともに、受け身や投げ技につい
ての実演や体験などたっぷり教えていただきました。
わかりやすくお話してくださったので、
子どもたちも興味津々。
「裸足で冷たくないですか?」「慣れてますから!」
こんな会話から学習がスタートしました。
大学の学生さんを相手に「技」を見せて
くださいました。受け身のときの大きな
音に子どもたちもびっくり!
世界大会の金メダルも見せていただきました!
柔道着を着せてもらい、投げ技体験です。
メダリストに投げてもらうなんて…うらやましいなぁ。
安心してください!やわらかいマットの上です。
学習の最後にはみんなで記念撮影をしました。
佐藤選手との学習を通して、困難なこととど
のように向き合うかを子どもたちが考えるき
っかけになるとうれしいです。
スペシャルな授業
今日は立川第五中学校の英語の先生が
来てくださり、6年生の外国語の授業に
参加してくださいました。
今日は、日本とアメリカの子どもたちの
「将来の夢」について学習しました。
私の子供のころの夢はね~と英語で優しく教えて
くださいました。
中学校の先生と一緒に学習できてよかったね。
教室には節分にちなんた「自分の心から追い出
したい鬼」についての掲示物が!
なになに、フムフム…みんなの心にこんな鬼が
いるのね。あれれ、私の心にはこの全部がいる
かもしれないなぁ…とほほ。
来てくださり、6年生の外国語の授業に
参加してくださいました。
今日は、日本とアメリカの子どもたちの
「将来の夢」について学習しました。
私の子供のころの夢はね~と英語で優しく教えて
くださいました。
中学校の先生と一緒に学習できてよかったね。
教室には節分にちなんた「自分の心から追い出
したい鬼」についての掲示物が!
なになに、フムフム…みんなの心にこんな鬼が
いるのね。あれれ、私の心にはこの全部がいる
かもしれないなぁ…とほほ。
高学年も!
昨日から高学年の「なわとび週間」が始ま
りました。高学年もリズムにあわせて跳んで
います。
寒さに負けずになわとびをしていると
1曲が終わる頃には、ポカポカになる
そうです。若いってステキ!!
りました。高学年もリズムにあわせて跳んで
います。
寒さに負けずになわとびをしていると
1曲が終わる頃には、ポカポカになる
そうです。若いってステキ!!
むさびプロジェクト始動!
今年も武蔵野美術大学の教員を目指す
学生さんが本校に来ています。
昨年度は、「カメの階段アート」を
子どもたちと作ってくれました。
今年度は…??
「げた箱ニコニコプロジェクト」です!!
1年生のげた箱を、6年生のデザインで
カラフルに変えちゃおうというものです。
登校したとき下校するとき、なんだか元気
が出るような、明日が楽しみになるような
カラフルなげた箱ができあがる予定です。
6年生のみなさん!素敵なアイデアよろし
くね!
写真は、6年生の子どもたちを前にドキドキ
しながら説明している学生さんです。
学生さんが本校に来ています。
昨年度は、「カメの階段アート」を
子どもたちと作ってくれました。
今年度は…??
「げた箱ニコニコプロジェクト」です!!
1年生のげた箱を、6年生のデザインで
カラフルに変えちゃおうというものです。
登校したとき下校するとき、なんだか元気
が出るような、明日が楽しみになるような
カラフルなげた箱ができあがる予定です。
6年生のみなさん!素敵なアイデアよろし
くね!
写真は、6年生の子どもたちを前にドキドキ
しながら説明している学生さんです。
頭の中に広がるもの
ある日の図工室では…
5年生が針金を使った創作活動をしていま
した。針金の特性を生かし「立ち上がる」
ことを共通の課題にした創作です。
細かな作業はイメージを伝えて先生に
教えてもらっていました。
頭の中に「こうしたい」があって、作りながら
形にしていくのだそうです。
高さのある大作です。創造の翼を広げて没頭している
子供たちに「これは何を作っているの?」なんて
野暮なことは聞けません。
ただただ、子どもたちの頭の中を想像して一緒に
作品を味わうだけです…
子どもたちって本当にすごい!
きみたちはすごいよ~!!
5年生が針金を使った創作活動をしていま
した。針金の特性を生かし「立ち上がる」
ことを共通の課題にした創作です。
細かな作業はイメージを伝えて先生に
教えてもらっていました。
頭の中に「こうしたい」があって、作りながら
形にしていくのだそうです。
高さのある大作です。創造の翼を広げて没頭している
子供たちに「これは何を作っているの?」なんて
野暮なことは聞けません。
ただただ、子どもたちの頭の中を想像して一緒に
作品を味わうだけです…
子どもたちって本当にすごい!
きみたちはすごいよ~!!
元気になわとび!
今週は低学年の子どもたちの
なわとび週間でした。
楽しい音楽に合わせてみんなで
なわとびダンス!
跳んだり、回したり、リズムに
合わせると楽しいね!
みんなとっても上手です!
来週は高学年のなわとび週間です。
なわとび週間でした。
楽しい音楽に合わせてみんなで
なわとびダンス!
跳んだり、回したり、リズムに
合わせると楽しいね!
みんなとっても上手です!
来週は高学年のなわとび週間です。
先生たちも頑張っています!
ある日の放課後、先生たちで勉強会を
開きました。内容は「よりよい道徳の授
業をするために」大切にしたいこと、わ
かりやすい板書、効果的な発問などなど、
みんなで話し合いました。
この日「先生たちの先生」をしたのは、
道徳を学校で1番勉強しているH先生!
とても分かりやすく教えてくれました。
見てください。この真剣な後ろ姿を!!
「先生も勉強するの?」と時々子ども
たちに聞かれることがあります。
胸を張って「勉強してるよ!」と答え
られる教員集団でいたいと願っています。
開きました。内容は「よりよい道徳の授
業をするために」大切にしたいこと、わ
かりやすい板書、効果的な発問などなど、
みんなで話し合いました。
この日「先生たちの先生」をしたのは、
道徳を学校で1番勉強しているH先生!
とても分かりやすく教えてくれました。
見てください。この真剣な後ろ姿を!!
「先生も勉強するの?」と時々子ども
たちに聞かれることがあります。
胸を張って「勉強してるよ!」と答え
られる教員集団でいたいと願っています。
放課後に…
4年生児童が、学校そばの公園にゴミが多く
何とかせねばと自分たちでゴミ拾いをしたそ
うです。
実は公園のゴミ拾いは2度目な4年生。
今日は、これだけ拾ったよと放課後校長室に
見せにきてくれました。
今回は、担任のアドバイスを生かして
「火ばさみを使う」「ビニール袋を手袋にして
拾う」「軍手を使う」など、いろいろなことに
気を付けて拾ったそうです。
拾ったゴミは担任と一緒に分別し学校で回収し
ました。4年生のみなさんありがとう!
きれいな公園で気持ち良く遊べるといいね!
何とかせねばと自分たちでゴミ拾いをしたそ
うです。
実は公園のゴミ拾いは2度目な4年生。
今日は、これだけ拾ったよと放課後校長室に
見せにきてくれました。
今回は、担任のアドバイスを生かして
「火ばさみを使う」「ビニール袋を手袋にして
拾う」「軍手を使う」など、いろいろなことに
気を付けて拾ったそうです。
拾ったゴミは担任と一緒に分別し学校で回収し
ました。4年生のみなさんありがとう!
きれいな公園で気持ち良く遊べるといいね!
いいお天気の日は
今日はいいお天気で休み時間の校庭は外遊びを
楽しむ子どもたちでにぎやかでした。
体育で縄跳びに取り組んでいる3年生は休み時間
も練習中!
縄跳びを手に駆けて行きます。
校長先生見ててね!ほらすごいでしょう?と
2重飛び!すごいなぁ~。
楽しんで上手になってね。
楽しむ子どもたちでにぎやかでした。
体育で縄跳びに取り組んでいる3年生は休み時間
も練習中!
縄跳びを手に駆けて行きます。
校長先生見ててね!ほらすごいでしょう?と
2重飛び!すごいなぁ~。
楽しんで上手になってね。
すごいぞ5年生!
昨日の研究発表会では、「講師と児童による対談」を
行いました。5年生児童代表6名が講師の白百合女子
大学中田正弘教授と「玉川上水学から考える私たちの
未来」をテーマに語り合いました。
フロアで参加した5年生も積極的に挙手をし、自分の
考えを発言していました。
この様子は明日配信の動画、研究発表会「講師と児
童との対談」でご覧いただけます。システムの都合
上こちらの意図しない箇所で3分割されてしまい、
発言の途中で動画が切れてしまったところが残念で
すが、子どもたちが奮闘している様子はお分かりい
ただけると思います。お楽しみに!
いやぁ~上砂川小の子どもたちはすごい!!
行いました。5年生児童代表6名が講師の白百合女子
大学中田正弘教授と「玉川上水学から考える私たちの
未来」をテーマに語り合いました。
フロアで参加した5年生も積極的に挙手をし、自分の
考えを発言していました。
この様子は明日配信の動画、研究発表会「講師と児
童との対談」でご覧いただけます。システムの都合
上こちらの意図しない箇所で3分割されてしまい、
発言の途中で動画が切れてしまったところが残念で
すが、子どもたちが奮闘している様子はお分かりい
ただけると思います。お楽しみに!
いやぁ~上砂川小の子どもたちはすごい!!
ドキドキする~②
4年生は玉川上水のヒミツについて
劇をつくって発表します。
「演じて」います。おもしろいセリフに会場から
笑いがこぼれます。
表情や視線、身振り手振りにも気を配っています。
4年生はリハーサルよりずっとずっと上手になり
ました。堂々と演じていてよかったよ!
5年生は、工夫のつまった発表です。
お笑い要素あり、クイズありで飽きさせません。
クイズの答えは…?
会場にいた2年生が楽しく参加しました。
6年生の発表は1年生が鑑賞します。
いつも遊んでくれるお兄さん、お姉さんの姿に
1年生も大興奮!舞台に向かって手を振る姿も!
劇中の「暗転」に「え?停電??」と1年生。
違うよ大丈夫よ…先生が慌てて答えていました。
1年生の真剣な後ろ姿がわかりますか?
「6年生、すごかった」1年生の感想です。
「終わりのことば」も、さすが6年生!!
立派です。明日は配信用の動画を撮影しま
す。みんながんばろうね!
劇をつくって発表します。
「演じて」います。おもしろいセリフに会場から
笑いがこぼれます。
表情や視線、身振り手振りにも気を配っています。
4年生はリハーサルよりずっとずっと上手になり
ました。堂々と演じていてよかったよ!
5年生は、工夫のつまった発表です。
お笑い要素あり、クイズありで飽きさせません。
クイズの答えは…?
会場にいた2年生が楽しく参加しました。
6年生の発表は1年生が鑑賞します。
いつも遊んでくれるお兄さん、お姉さんの姿に
1年生も大興奮!舞台に向かって手を振る姿も!
劇中の「暗転」に「え?停電??」と1年生。
違うよ大丈夫よ…先生が慌てて答えていました。
1年生の真剣な後ろ姿がわかりますか?
「6年生、すごかった」1年生の感想です。
「終わりのことば」も、さすが6年生!!
立派です。明日は配信用の動画を撮影しま
す。みんながんばろうね!
ドキドキする~①
今日は学習発表会児童鑑賞日でした。
と言っても、各教室へのオンライン配信と、
次の出番の学年が一つ前の学年を見るだけ
としたので、一学年分の子どもたちがお客
さんです。それでも、お客さんがいるのと
いないのでは、ドキドキが違います!
リハーサルにはなかった「緊張感」が
子どもたちから感じられました。
はじめの言葉の1年生代表のみなさん。
とっても上手でした。
始まる前に先生が「ドキドキするって、素敵な
ことよ。ドキドキを楽しもうね」とお話してく
れました。だから、みんなドキドキしたけど頑
張ったんだよね。
立派だったよ。1年生のみなさん!
※「さんぽ」の歌に合わせて手話を披露!
この時だけマスクを外してカメラにお顔を見せてい
ます。
2年生のみなさんは、セリフが上手!
場面がたくさん変わっても自分たちでちゃんと
動けます。
大きな動きで演じました。
みんなで声を合わせるところも「ばっちり!」
3年生はくわの葉タイムで学習したことをスラ
イドをもとに発表します。大きな声ではっきりと、
セリフを覚えて頑張りました。
真剣な表情…いいね!
実行委員会を立ち上げて発表内容から自分たちで
考えた3年生。すごいぞ!!
と言っても、各教室へのオンライン配信と、
次の出番の学年が一つ前の学年を見るだけ
としたので、一学年分の子どもたちがお客
さんです。それでも、お客さんがいるのと
いないのでは、ドキドキが違います!
リハーサルにはなかった「緊張感」が
子どもたちから感じられました。
はじめの言葉の1年生代表のみなさん。
とっても上手でした。
始まる前に先生が「ドキドキするって、素敵な
ことよ。ドキドキを楽しもうね」とお話してく
れました。だから、みんなドキドキしたけど頑
張ったんだよね。
立派だったよ。1年生のみなさん!
※「さんぽ」の歌に合わせて手話を披露!
この時だけマスクを外してカメラにお顔を見せてい
ます。
2年生のみなさんは、セリフが上手!
場面がたくさん変わっても自分たちでちゃんと
動けます。
大きな動きで演じました。
みんなで声を合わせるところも「ばっちり!」
3年生はくわの葉タイムで学習したことをスラ
イドをもとに発表します。大きな声ではっきりと、
セリフを覚えて頑張りました。
真剣な表情…いいね!
実行委員会を立ち上げて発表内容から自分たちで
考えた3年生。すごいぞ!!
明日は学習発表会!
いよいよ明日は学習発表会(児童鑑賞日)です。
今日は体育館でリハーサルを行いました。
子どもたちはみんなドキドキしながら頑張りました。
すこ~しだけ、リハーサルの様子を紹介します。
体育館入口には玉川上水をイメージした装飾が!
装飾を担当したのは、3・4年生と武蔵野美術大学
から勉強に来ている学生の皆さんです。
かわいい1年生。準備万端で出番を待っています。
みんないい顔してます!
舞台左には大きなスクリーンを主事さんが作って
くれました。プログラムを映しています。
1年生は、発表の中で使う「効果音」も自分
たちで作っていました。すごいなぁ~!
どの学年も「らしさ」いっぱいに生き生きと
発表していました。
こうなるといい動画が撮りたい!思いが
ますます強くなります。
学年ごとにカメラ位置を変え
う~ん。どうかな?こっちかな??
少しでもいい動画が撮れるよう先生たちは
大忙し!!大人も子どもも頑張っています!
今日は体育館でリハーサルを行いました。
子どもたちはみんなドキドキしながら頑張りました。
すこ~しだけ、リハーサルの様子を紹介します。
体育館入口には玉川上水をイメージした装飾が!
装飾を担当したのは、3・4年生と武蔵野美術大学
から勉強に来ている学生の皆さんです。
かわいい1年生。準備万端で出番を待っています。
みんないい顔してます!
舞台左には大きなスクリーンを主事さんが作って
くれました。プログラムを映しています。
1年生は、発表の中で使う「効果音」も自分
たちで作っていました。すごいなぁ~!
どの学年も「らしさ」いっぱいに生き生きと
発表していました。
こうなるといい動画が撮りたい!思いが
ますます強くなります。
学年ごとにカメラ位置を変え
う~ん。どうかな?こっちかな??
少しでもいい動画が撮れるよう先生たちは
大忙し!!大人も子どもも頑張っています!
ひきつぎました!
今日はふれあい班活動の「ひきつぎ会」を
オンラインで行いました。
6年生の代表の3名のリーダーさんから、5年
生の代表児童に「ふれあい班活動ファイル」を
渡し、後を託しました。5年生は、少し緊張し
た面持ちでしたが、ファイルを受け取り「あとは
任せてください!」としっかり引き継ぐ決意を
スピーチしていました。
6年生も5年生も代表のスピーチがすばらしく、
上砂川小の子どもたちの「賢さ」「優しさ」
に改めて感動した朝のひと時でした。
6年生代表のみなさん。1年間、楽しい
「ふれあい班」活動を企画し運営してくれ
ました。いろいろ大変なこともあったよね。
これまで本当にありがとう!
6年生がスピーチしている様子を見ている
5年生代表児童のみなさん。いい顔で見て
います。
ファイルを引き継ぎます。「よろしくね」「はい!」
「お願いします」「受け取りました」
ファイルを受け取る5年生からは「今まで
ありがとうございました」と感謝の言葉が
ありました。心からの言葉だと思います。
5年生代表のみなさんのスピーチも素晴らし
かったです。「良いところ」を引き継ぎ自分
たちらしい「ふれあい班」をみんなと協力し
てつくってください。がんばれ5年生!!
オンラインで行いました。
6年生の代表の3名のリーダーさんから、5年
生の代表児童に「ふれあい班活動ファイル」を
渡し、後を託しました。5年生は、少し緊張し
た面持ちでしたが、ファイルを受け取り「あとは
任せてください!」としっかり引き継ぐ決意を
スピーチしていました。
6年生も5年生も代表のスピーチがすばらしく、
上砂川小の子どもたちの「賢さ」「優しさ」
に改めて感動した朝のひと時でした。
6年生代表のみなさん。1年間、楽しい
「ふれあい班」活動を企画し運営してくれ
ました。いろいろ大変なこともあったよね。
これまで本当にありがとう!
6年生がスピーチしている様子を見ている
5年生代表児童のみなさん。いい顔で見て
います。
ファイルを引き継ぎます。「よろしくね」「はい!」
「お願いします」「受け取りました」
ファイルを受け取る5年生からは「今まで
ありがとうございました」と感謝の言葉が
ありました。心からの言葉だと思います。
5年生代表のみなさんのスピーチも素晴らし
かったです。「良いところ」を引き継ぎ自分
たちらしい「ふれあい班」をみんなと協力し
てつくってください。がんばれ5年生!!
ご協力お願いします!
代表委員会の子どもたちが中心となり
今週17日(月)から「ユニセフ募金」
を始めました。
月曜朝会でユニセフ募金の意義をわかりや
すく全校児童に伝えてくれたおかげで、1
年生の女の子は「100円でたくさんの人の
命が救えるんだよ」と私に教えてくれました。
子どもたち一人ひとりが、いろいろなことに
思いを馳せて募金しているようです。
代表委員のみなさん、朝早くからありがとう!
引き続きよろしくね!
今週17日(月)から「ユニセフ募金」
を始めました。
月曜朝会でユニセフ募金の意義をわかりや
すく全校児童に伝えてくれたおかげで、1
年生の女の子は「100円でたくさんの人の
命が救えるんだよ」と私に教えてくれました。
子どもたち一人ひとりが、いろいろなことに
思いを馳せて募金しているようです。
代表委員のみなさん、朝早くからありがとう!
引き続きよろしくね!
準備はばっちりなんだけど…
今子供たちは学習発表会に向けて、一生懸命
取り組んでいます。
先日5年生の子供たちが「体育館練習の様子を
見に来てほしい」と校長室に来てくれました。
もちろん!と喜んで見に行くと…
発表内容は「実行委員」を立ち上げ、
子供たちが主体となって作ってきた
ものです。
マスクをしていてもはっきり言葉が伝わる
ように考えています。
見ている人に自分たちが学習してきた
ことが伝わるか?実行委員の子供たちが
反省をし、次の練習にいかしています。
会場準備も万端!!だったのですが…
感染拡大傾向にあることを受け、
残念ですが「無観客」で実施する
ことにしました。
動画配信をしますので、ぜひご覧
ください。
取り組んでいます。
先日5年生の子供たちが「体育館練習の様子を
見に来てほしい」と校長室に来てくれました。
もちろん!と喜んで見に行くと…
発表内容は「実行委員」を立ち上げ、
子供たちが主体となって作ってきた
ものです。
マスクをしていてもはっきり言葉が伝わる
ように考えています。
見ている人に自分たちが学習してきた
ことが伝わるか?実行委員の子供たちが
反省をし、次の練習にいかしています。
会場準備も万端!!だったのですが…
感染拡大傾向にあることを受け、
残念ですが「無観客」で実施する
ことにしました。
動画配信をしますので、ぜひご覧
ください。
委員会活動
今日は3学期最初の委員活動がありました。
校庭の花壇では保護者ボランティア「お花ちゃん」
のみなさんと、栽培委員会の子供たちが春の花を
植えてくれました。
子供たちが来るまでに、花壇の土を耕して
柔らかくしておいてくださる心遣い…
「おはなちゃん」ありがとうございます!
カラフルな花壇を見ていると心が癒されます…
感染症に負けず頑張らなくては!!
校庭の花壇では保護者ボランティア「お花ちゃん」
のみなさんと、栽培委員会の子供たちが春の花を
植えてくれました。
子供たちが来るまでに、花壇の土を耕して
柔らかくしておいてくださる心遣い…
「おはなちゃん」ありがとうございます!
カラフルな花壇を見ていると心が癒されます…
感染症に負けず頑張らなくては!!
書初め展に向けて
今日は「書初め」に取り組む学年が多かったです。
体育館では6年生が、一文字に心を込めて取り組んで
いました。
やる気が伝わってきますね。
いい字です!
のびのび書けたね。これもまたいい字です!
お手本!?
いえいえ作品です。素晴らしい!!!
体育館では6年生が、一文字に心を込めて取り組んで
いました。
やる気が伝わってきますね。
いい字です!
のびのび書けたね。これもまたいい字です!
お手本!?
いえいえ作品です。素晴らしい!!!
3学期が始まりました!
1月11日(火)令和3年度の3学期が始まりました。
元気な子供たちが学校に戻ってきました!
始業式(リモート)では校長より「目標をもつことの
大切さ」について話をし、その後、児童代表として4
年生児童が「2学期に頑張ったこと」「頑張ったことか
ら学んだこと」「3学期に頑張りたいこと」を分かりや
すく全校児童に伝えてくれました。
3学期が実りある時間になるよう「目標をもって」頑張
りましょう!
緊張したよね。
でも、とても立派な素晴らしいスピーチだったよ!!
元気な子供たちが学校に戻ってきました!
始業式(リモート)では校長より「目標をもつことの
大切さ」について話をし、その後、児童代表として4
年生児童が「2学期に頑張ったこと」「頑張ったことか
ら学んだこと」「3学期に頑張りたいこと」を分かりや
すく全校児童に伝えてくれました。
3学期が実りある時間になるよう「目標をもって」頑張
りましょう!
緊張したよね。
でも、とても立派な素晴らしいスピーチだったよ!!
雪景色!
上砂川小の児童のみなさん
元気にしていますか?
楽しい冬休みを過ごしていますか?
今、校庭は雪が積もり白くなっています。
みんなは、今どこで何をしているのかな?
はやくみんなの元気な顔が見たいなぁ~!!
元気にしていますか?
楽しい冬休みを過ごしていますか?
今、校庭は雪が積もり白くなっています。
みんなは、今どこで何をしているのかな?
はやくみんなの元気な顔が見たいなぁ~!!
日光だより(最終回)
午後4時20分頃、無事に学校へ戻りました。
閉校式を終え、それぞれの思いを胸に
家路につきました。
たくさんの土産話があると思います。
しばしお付き合いいただきじっくり聞いて
いただけると有難いです。
明日から冬休みです。
健康と安全に気をつけて過ごしてください。
6年生の皆さんの3学期の更なる活躍を
期待しています!
閉校式を終え、それぞれの思いを胸に
家路につきました。
たくさんの土産話があると思います。
しばしお付き合いいただきじっくり聞いて
いただけると有難いです。
明日から冬休みです。
健康と安全に気をつけて過ごしてください。
6年生の皆さんの3学期の更なる活躍を
期待しています!
日光だより
ただ今箱根ヶ崎の駅の近くです。
渋滞していて
ゆっくり運転になっています。
到着は4時半頃になりそうです。
日光だより
埼玉県の羽生パーキングを出ました。
スムーズに行けば16時頃には学校に
到着予定です。
スムーズに行けば16時頃には学校に
到着予定です。
日光だより
お昼ご飯を食べて、いよいよバスは
立川目指して走り出しました。
疲れた様子も見られますが、
今晩のサンタクロースが
楽しみな子どもたち。ジングルベル
の歌を口ずさんでいます。
酔い止めものお薬ものんだし
元気に戻りまーす。
立川目指して走り出しました。
疲れた様子も見られますが、
今晩のサンタクロースが
楽しみな子どもたち。ジングルベル
の歌を口ずさんでいます。
酔い止めものお薬ものんだし
元気に戻りまーす。
日光だより
日光彫り体験
すてきな作品ができあがりました!
木彫りの里の講師の先生に丁寧に
教えていただきました。
みんな真剣です。
どうですかこの完成度の高さ!
日光の思い出と共にずっと
大切にしてくださいね。
すてきな作品ができあがりました!
木彫りの里の講師の先生に丁寧に
教えていただきました。
みんな真剣です。
どうですかこの完成度の高さ!
日光の思い出と共にずっと
大切にしてくださいね。
日光だより
最終日の朝の様子です。
発熱、体調不良なし!
まだ眠くて、朝ご飯が
食べられないと言う子も
いましたが、みんな元気です。
看護師さんと健康チェック!
宿舎で頂く最後の食事になりました。
感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。
食事の後は、来た時より美しくを合言葉に
部屋の整頓をしました。
整頓が済んだら先生のチェックが入ります。
合格がもらえた班から遊んでいいことに
なっています。
みんな猛スピードで片付けています。
この後は絵葉書作りです。
誰にお葉書書くのかな??
楽しみです!
発熱、体調不良なし!
まだ眠くて、朝ご飯が
食べられないと言う子も
いましたが、みんな元気です。
看護師さんと健康チェック!
宿舎で頂く最後の食事になりました。
感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。
食事の後は、来た時より美しくを合言葉に
部屋の整頓をしました。
整頓が済んだら先生のチェックが入ります。
合格がもらえた班から遊んでいいことに
なっています。
みんな猛スピードで片付けています。
この後は絵葉書作りです。
誰にお葉書書くのかな??
楽しみです!
日光だより
傑作が出揃った素晴らしい詩会と
なりました。各学級の作品の中から
一点校長が優秀作品を選ぶことに
なっていましたが選びきれず、
二点ずつ計6作品を選びました。
この作品は学年掲示板に掲示されるそうです。
どんな想いで詠んだのですか?と聞かれています。
子どもたちは2日目の全活動を終えて
予定通り21:15分に消灯しました。
健康観察でも、発熱、体調不良はいませんでした。
今日はよく歩いたので疲れているはず…
おやすみ。いい夢を見てね!
なりました。各学級の作品の中から
一点校長が優秀作品を選ぶことに
なっていましたが選びきれず、
二点ずつ計6作品を選びました。
この作品は学年掲示板に掲示されるそうです。
どんな想いで詠んだのですか?と聞かれています。
子どもたちは2日目の全活動を終えて
予定通り21:15分に消灯しました。
健康観察でも、発熱、体調不良はいませんでした。
今日はよく歩いたので疲れているはず…
おやすみ。いい夢を見てね!
日光だより
江戸村から戻ったら、もう夕食です。
5時半にいただきますをしました。
今日もとてもおいしい夕食でした。
ガラスの器のサラダはとても珍しい「湯葉こんにゃく
」でした。日光でしか食べられない特産品とのこと。
みんなで味わっていただきました。
この後は詩会です。
指を折りながらぶつぶつ唱えている子を
見かけました。傑作が聞けそうです!
5時半にいただきますをしました。
今日もとてもおいしい夕食でした。
ガラスの器のサラダはとても珍しい「湯葉こんにゃく
」でした。日光でしか食べられない特産品とのこと。
みんなで味わっていただきました。
この後は詩会です。
指を折りながらぶつぶつ唱えている子を
見かけました。傑作が聞けそうです!
日光だより
江戸村満喫中!
し
し
日光だより
いろは坂を下り江戸村に到着しました。
お昼ご飯のカレーを食べ、これから
班で江戸村をまわります。
いただきますのご挨拶
お昼ご飯のカレーを食べ、これから
班で江戸村をまわります。
いただきますのご挨拶
日光だより
奥日光は本当に寒いです!
華厳の滝、三本松で写真を撮りましたが
じっとしていられないほどの寒さ!
動かないで〜とカメラマンさん泣かせです。
子どもたちは、雪に大喜び!
持って帰りたいと言い出すほどです…
アイスクリームも食べました。
お部屋の中でいただいたので
暖かくておいしかったです!
これから江戸村に向かいます!
華厳の滝、三本松で写真を撮りましたが
じっとしていられないほどの寒さ!
動かないで〜とカメラマンさん泣かせです。
子どもたちは、雪に大喜び!
持って帰りたいと言い出すほどです…
アイスクリームも食べました。
お部屋の中でいただいたので
暖かくておいしかったです!
これから江戸村に向かいます!
日光だより
朝ご飯をいただき、これから華厳の滝に
向かいます。
宿のある市内でもマイナス3度の気温です。
湯元の方はマイナス6度との情報もあり
みんなしっかり寒さ対策をしています。
寝不足だ!と言っていますがみんな元気です。
行ってきまーす!まずは強敵いろは坂へ!
向かいます。
宿のある市内でもマイナス3度の気温です。
湯元の方はマイナス6度との情報もあり
みんなしっかり寒さ対策をしています。
寝不足だ!と言っていますがみんな元気です。
行ってきまーす!まずは強敵いろは坂へ!
日光だより
おはようございます!
子どもたちは時間通りに起床しました。
朝の健康観察を看護師さんと
保健係の子どもたちがしています。
今朝、体調不良な子はいません。
ホッとしました。
今日も楽しい1日になりそうです!
子どもたちは時間通りに起床しました。
朝の健康観察を看護師さんと
保健係の子どもたちがしています。
今朝、体調不良な子はいません。
ホッとしました。
今日も楽しい1日になりそうです!
日光だより
予定通り21:30分に消灯としました。
今はどの部屋も静かです…。
はしゃいでいたから、きっとぐっすり
だと思います。発熱、体調不良もなく
みんな元気に1日目を終えることができました。
先生とUNO!楽しそう!
今はどの部屋も静かです…。
はしゃいでいたから、きっとぐっすり
だと思います。発熱、体調不良もなく
みんな元気に1日目を終えることができました。
先生とUNO!楽しそう!
日光だより
それぞれのお部屋を回ってみると…
それはそれは楽しそうに過ごしています。
校長先生一緒に遊ぼう!
見て見て!来て来て!!
と誘ってくれるかわいい6年生です。
遊ぶスペースを作るためお布団を
くっつけていますが、寝る前に離して整えます。
お部屋の玄関にきちんと揃った上履き!いいですね。
それはそれは楽しそうに過ごしています。
校長先生一緒に遊ぼう!
見て見て!来て来て!!
と誘ってくれるかわいい6年生です。
遊ぶスペースを作るためお布団を
くっつけていますが、寝る前に離して整えます。
お部屋の玄関にきちんと揃った上履き!いいですね。
日光だより
先程おいしい夕食を食べ終わりました。
楽しみにしていたショートケーキを食べて
満足満足!
でも、実はお腹いっぱいでケーキまで
辿り着けなかった子もいました。
こらからお風呂です。上手に時間内でできるかな?
お部屋からは部屋レクを楽しむ声も聞こえてきます。
みんな、絶好調です!
楽しみにしていたショートケーキを食べて
満足満足!
でも、実はお腹いっぱいでケーキまで
辿り着けなかった子もいました。
こらからお風呂です。上手に時間内でできるかな?
お部屋からは部屋レクを楽しむ声も聞こえてきます。
みんな、絶好調です!
日光だより
4時の約束の時間に全員が宿に到着しました。
お買い物のマナーもとても良かったようです。
今はお部屋の中で荷物整理をし、先生がお釣り
の回収をしてくれるのを待っています。
たくさん買えて大満足!
お釣りなしという買い物上手さんもいましたよ。
お買い物のマナーもとても良かったようです。
今はお部屋の中で荷物整理をし、先生がお釣り
の回収をしてくれるのを待っています。
たくさん買えて大満足!
お釣りなしという買い物上手さんもいましたよ。
3年 地域安全マップ発表会
12月22日に、3年生がフィールドワークを通して作成した地域安全マップの発表会を学年で行いました。お互いのクラスを訪れて、発表しました。タブレットPCを活用し、meetを使って発表の様子を見ました。
作成したマップは後日掲示します。他の学年にも安全を意識して生活してほしいと思います。
作成したマップは後日掲示します。他の学年にも安全を意識して生活してほしいと思います。
3年 そろばん教室
12月14日と15日にそろばんの先生をゲストティーチャーにお呼びして、そろばんを使った計算の仕方を学習しました。丁寧に数の表し方を教わり、繰り上がりや繰り下がりのある計算ができるようになりました。
日光だより
街並み散策&お買い物を満喫中!
みんな楽しそうです。
よかったね。
東照宮では千葉と世田谷の6年生と
出会いました。
お互い来られて良かったねぇと
喜び合いました。
みんな楽しそうです。
よかったね。
東照宮では千葉と世田谷の6年生と
出会いました。
お互い来られて良かったねぇと
喜び合いました。
日光だより
街並み散策を楽しんでいる
子どもたちに先駆けて
お宿を少し紹介します!
子どもたちに先駆けて
お宿を少し紹介します!
日光だより
お昼ご飯もたべました。
これから街散策に出かけます。
お小遣いを手にウキウキの子どもたち。
4時には宿に戻ってね!
これから街散策に出かけます。
お小遣いを手にウキウキの子どもたち。
4時には宿に戻ってね!
日光だより
予定通りの時間に東照宮に到着しました。
クラス写真を撮り三猿を見ました。
ガイドさんの説明も分かりやすく
へー!そうなんだー!!の声が
聞こえてきました。
クラス写真を撮り三猿を見ました。
ガイドさんの説明も分かりやすく
へー!そうなんだー!!の声が
聞こえてきました。
日光だより
羽生PAに着きました。
トイレ休憩を済ませていざ日光へ!
。
トイレ休憩を済ませていざ日光へ!
。
待ちに待った!
今日から3日間の6年生日光移動教室が
はじまりました!
出発式を終えバスは無事に出発しました。
バスの中はとても静か…さすがです。
はじまりました!
出発式を終えバスは無事に出発しました。
バスの中はとても静か…さすがです。
いい天気になりました
今週はずっと曇りや雨の日が続いていま
したが、今日はいい天気になりました。
子どもたちも久しぶりの外遊びを満喫して
いました。これは昼休みの様子です。
楽しそう~!
したが、今日はいい天気になりました。
子どもたちも久しぶりの外遊びを満喫して
いました。これは昼休みの様子です。
楽しそう~!
学習の様子
昨日、校庭では5年生が体育の学習で「ハードル走」
に取り組んでいました。リズムよく走り切れるように、
みんな真剣そのものです。
いいぞ!その調子!!
がんばれ~!
またある日の算数の時間には、人口密度
について学習していました。
難しい内容ですが、算数は習熟度別の学
習なのでじっくり取り組めたり、学習し
たことをもとに新たな課題に取り組んだ
り、自分のペースで学習することができ
て、子供たちからも好評です。
安否確認入力フォーム
感染症に関する登校届等について
★学校感染症による出席停止について
【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
インフルエンザ以外の感染症
【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
訪問者数
8
3
2
2
9
1
サイト案内