日誌

最近の学校の様子です

三連休初日

 学校図書館(図書室)に、カブトムシが大

量に。もしこれが本物なら、昆虫好きには

たまりません。前にもお話ししましたが、

図書室も、季節にぴったりの掲示物がたく

さん。

このクイズは、やや難ですが、子どもたち

には大人気。最後の海栗なんて、まさに

ピッタリ! (答えは ウニ)

環境を考えた、若葉台の校舎。これは、断

熱材をふんだんに利用した、壁の紹介で

す。断熱材がもしなかったら、大変です。

 ご存知の方も多いかと思います。この喫茶

店は、わたしが乗り換えに使う駅にありま

す。たまーに寄ります。従業員さんに聴覚

障がい者の方が、何名も元気に働いていま

す。これは、デフリンピックの手作りポス

ター。店長らしき方に写真を撮ってもいい

ですかと聞くと笑顔で

「どうぞ」と言ってくださいました。

手話を生かしたこの作品もすてきです。

学校以外で手話を使ったことはなかったの

ですが、「ありがとう」とやると、にこり

と笑顔の店員さんたちです。 

「美味しい」もなんとなく通じました。

若葉台の話でなくてすみません。

 

今気が付きたました。次回は子供達の様子

を載せないといけません。