平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
最近の学校の様子です
緑豊かな若葉町
けやき台団地の壁面も工事されて
かっこよく。3本の線の色が違い
横にひかれています。いいですね。
昨日うまく撮影できなかった、五日市
街道の農家さんの防風林だったと思わ
れるケヤキなどの大きな木です。後ろ
の木は本校テラスからよく見えます。
昔からあった大きな木なのでしょう。
校舎のすぐ後ろに大きな煙突が。なんだか
遠近法を間違えそうな、迫力です。
その学校の側に、若葉緑地。ベンチあり、遊具
あり、ゲートボールもできる広場あり。なんと
いっても木蔭が涼しく、日向より過ごしやすい
です。以前若四公園と言って撮影した場所はこ
の若葉緑地の一部か、もしくは隣り合っている
公園でした。
学校の目の前にあるので、旧若葉小時代は、
下校時に子どもたちがこの若葉緑地にいっ
ぱい集まりにぎやかだったそうです。そ
りゃそうですよね。
詳しくはわかりませんが、この学校と清掃
工場の跡地を利用して、「若葉町まちづくり
方針」を決定。まさに今動いているところ
なのだそうですね。どう発展するのか楽し
みですね。
ちょっと歩いた小川橋あたりが、若葉町と
小平市の境目になります。
明治時代の地図には、このあたりには
茶畑が多かったことがうかがえます。
五日市街道にそって、農家を中心とし
た家が建っていました。テラスから見
えたあの緑の木々は、このころの地域
の名残りかもしれません。
昭和40年~50年ころ。まだはたけや
樹木がいっぱいで、今につながっている
のでしょう。緑豊かな若葉町の町づくり
が、待たれます。
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
【小学校・保護者通知】お知らせ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
登録をお願いいたします。
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて