日誌

最近の学校の様子です

今日の活動

 まずは1・2年生の活動です。今日は生活科の授業で、2年生が1年生に簡単な手作りおもちゃの作り方を教えていました。とても素敵な交流でした!

 

 また、1年生は国語の授業で手紙の書き方を学んだり図書室で「もくじ」について教えてもらったり、図工の授業で物作りの活動を楽しんだりしていました。

  

 

 

 2年生のあるクラスでは、学期末に予定しているお楽しみ会の準備らしいことに取り組んでいました。折り紙がとても上手なことに驚きました。

 

 続いて3年生の体育(鉄棒運動)の様子と4年生の書写の様子です。3年生は「校長先生、見て!」といろいろな技を見せてくれました。みんな上手です!4年生は正座して長い半紙に文字を書いていました。そういえば、もうすぐ書き初めの時期ですね。

 

 

 最後に5年生の家庭科(ミシンの使い方)と理科(電流の働き)の授業の様子です。ミシンの使い方が上手になった子が増えてきました。また理科では、コイルを100回巻いた電磁石と200回巻いた電磁石で釘を引き付ける力が変わるか確かめていました。

 

 

今日の子ども達

  今日の子ども達の様子です。まずは休み時間。寒い日でしたが、子ども達は元気いっぱいでした。

 

 続いて1・2年生の学習の様子です。2年生はクロムブックでアンケートに答えることに挑戦したり、英語を使ったゲームに挑戦したりしていました。

 

 

 

 最後に3・4年生の専科授業と、たんぽぽ学級・5年生の体育の授業の様子です。5年生は友達と協力し合って、マットや跳び箱の準備をしていました。担任の先生の模範演技には、拍手も起きていました。

 

 

 

 

今日の子ども達

 今日は1年生の子ども達がクロムブックを使って学習をしていました。すごいなあ、1年生。低学年の頃からクロムブックの操作に慣れ、学習のツールとして使いこなせるようになっていってほしいと思います。また、同じく1年生が、すっごく楽しそうに今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っている姿も見られました。

 4年生は何やら楽しい会の相談や準備をしていました。きっと学期末にクラスでレクを計画しているのでしょうね。また、同じく4年生が、体育館では楽しそうに体を動かしていました。

  

 

 

 

 5年生の算数では、問題の解き方について自分の考えを友達と伝え合いながら一緒に考えていました。まさに学び合いの学習でした。

 

 続いて1〜3年生の学級での給食の配膳の様子を紹介します。みんな友達と協力し合って上手に働いてくれています。

 

 

 

ゲーム集会・他

今朝は集会委員会の児童による全校集会(ゲーム集会)がありました。1年・3年・6年チーム(白チーム)と2年・4年・5年・たんぽぽチーム(赤チーム)の対戦で、大玉送りを行いました。大玉送りといっても頭の上を転がすのではなく、列の間を転がすゲームでしたが、とても盛り上がりました!

 

 

 

 続いて授業の様子です。4年生は理科室と理科テラスを使って、閉じ込めた空気や水に力を加えたときの違いについて実験をしていました。

 

 次に、3年生の体育での跳び箱運動、国語での書写と短歌の学習の様子です。

 

 

 最後に1年生と2年生の学習の様子を少し紹介します。1年生はお世話になった人への感謝のメッセージカードを書いたり、漢字練習をしたりする姿が見られました。字がとてもていねいに書けていました。2年生は音楽です。

 

 

今日の様子

 今朝は久しぶりに雨が降る中での登校となりましたが、子ども達は元気に登校してきてくれました!

 

 

 そして休み時間の校長室は、今日もたくさんの子ども達で賑わっていました!

 

 続いて授業の様子です。5年生は理科で電磁石の勉強をしていたり家庭科でミシンの操作を学んだりしていました。

 

 

 最後に、その他の学年・学級の様子です。

 

 

体育の授業

 先週までの日差しがたくさんあるような天気ではなく、一日中くもり空でしたが、若葉台小学校の子ども達は校庭でも体育館でも元気に体を動かしていました。いろいろな学年・学級の今日の体育の授業の様子を紹介します。4年生や5年生の授業では、友達とチームを作り、作戦を考えたり協力し合ってプレーをしたりする姿が見られました。

  

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業の様子

 1年生は図書室で図書支援員の先生からいろいろなことを教えてもらっていました。また教室では、音読や漢字練習に一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 4年生の英語は課題がとてもおもしろいので、気がつくと私も手を挙げていました。(残念ながら指名してもらえなかったです。)

 

 

 5年生の算数は、台形の面積の求め方について学んでいました。自分で工夫していろいろな求め方を考え、発表していました。

 

 

 

 

今日の授業の様子

 学期末が近づいてきていますが、各教室を見て回っていると、学習した内容がしっかり身についたかテストで確かめをしていたり、リコーダーがどのくらい上手に吹けるようになったかチェックを受けたりしている子ども達の姿が見られました。また、3年生は国語の学習で「ことわざ」について学んでいました。いろいろな「ことわざ」についてお家でも話題になるといいなあと感じました。

 それでは子ども達の活動の様子(授業の様子)を少し紹介します。

 

 

 

 

 

5年生の減災訓練

 今日は立川市赤十字奉仕団の方々と地域の方々をお招きして、5年生が減災訓練を体験しました。災害時に少しでも被害を少なくするために、子ども達にも負傷者の応急手当ができる技能を身につけてほしいという願いから実施しました。立川市赤十字奉仕団の方には、負傷者の搬送や三角巾を使った応急手当の方法を詳しく教えていただき、三角巾を使った応急手当の練習では、地域の方々や赤十字の方々とコミュニケーションを取りながら楽しく練習することができました。

立川市赤十字奉仕団とご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

今日の授業と休み時間

 子ども達が一生懸命に取り組んだ音楽会が終わりました。今朝の全校朝会では、子ども達のことをたくさん褒め、自分でも頑張った自分・素晴らしい発表ができた自分のことを褒めてあげてほしいと伝えました。

 そして、授業の様子を見て回っていると、子ども達はしっかりと気持ちを切り替えて、落ち着いて集中して学習に取り組んでいました。

 

  

 

 

 

 また休み時間には、6年生が1年生と遊んであげている姿や、寒さに負けずに校庭を元気に駆け回る子ども達の姿が見られました。もちろん、校長室もいつもの賑わいでした!

 

 

 

音楽会2日目(保護者鑑賞日)

 今日は音楽会2日目、保護者鑑賞日でした。多くの保護者・地域の方々を前に、子ども達は少し緊張しながらも力を出し切り、今日も素晴らしい発表にしてくれました。若葉台小の子ども達、最高です!

 ご参観いただいた保護者・地域の皆様、運営にご協力いただき、また温かいたくさんの拍手をくださり、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

音楽会1日目(児童鑑賞日)

 今日は音楽会1日目。お互いの発表を鑑賞し合う児童鑑賞日でした。どの学年・学級の発表も素晴らしく感動的でしたが、観客である子ども達が手拍子で盛り上げ、温かい大きな称賛の拍手を送る姿にも感動しました。心をひとつに、みんなで盛り上げた音楽会でした!

 スタートは全校での合唱。素敵な声が体育館に響きました。

 

 明日に保護者鑑賞日を控えているため、今日も少しだけ子ども達の発表の様子を紹介します。昨日は低学年とたんぽぽ学級の様子をお伝えしたので、今日は高学年と合唱団・吹奏楽部の発表の様子です。

 

 

 

 

 素敵な観客となった鑑賞している子ども達の様子も紹介します。特に最後の6年生の合奏曲は、会場中が一体となって盛り上がりました。

 

 

 最後にやはり、低学年とたんぽぽ学級の今日の様子も少しだけ紹介させていただきます!

 

 

音楽会のリハーサル

 今日は音楽会のリハーサルの日だったため、私は一日、体育館で子ども達の素晴らしい合唱と演奏を楽しむことができました。校舎内や体育館の掲示や飾りも素敵です!

 

 

 

 音楽会当日を前にあまり紹介してしまうのは・・・と思うので、今日は1〜3年生とたんぽぽ学級の様子を少しだけ紹介します。子ども達、本当に生き生きとしていて、音楽を楽しんでくれていました!

 

 

朝の活動と休み時間

 今朝はユニセフ募金の活動2日目でした。今日も代表委員会の子ども達が募金を集めたり、集まったお金を集計したり、責任をもって働いてくれました。また、体育館で音楽朝会があり、全校児童が集まって体育館に素敵な歌声を響かせてくれました。

 

 

 

 続いて休み時間の様子です。今日は天気がよかったため、校庭で元気に駆け回る子ども達の姿がたくさん見られましたが、図書室や教室で友だちと仲良く楽しそうに過ごす子も多かったです。

  

 

 

 

今日の活動

 今朝はユニセフ募金の活動があり、代表委員会の児童が昇降口に立って募金を集めていました。代表委員会の子ども達、大活躍です!

 

 

 続いて授業の様子です。1年生、4年生、6年生の一生懸命に学んでいる姿をお伝えします。6年生の社会科は明治維新の学習まで進みました。

 

 

 

 2年生の算数はかけ算です。7の段まで進んでいました。また、3年生の算数は分数に入りました!

 

 

 たんぽぽ学級は校庭で楽しそうに体育を行っていました。ボールを打って走って・・・元気いっぱいです!

 

 最後に音楽会に向けての練習の様子です。2年生は先生が率先して楽しそうに取り組み、子ども達の気持ちを盛り上げていました。本当に楽しそうで元気いっぱいの合唱と合奏です。3年生は本番用の衣装を着て、和太鼓やリコーダー、鍵盤なーモニカの演奏をしていました。和太鼓の演奏は迫力があり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏も楽しい演出がありました。早く保護者や地域の方にご覧いただきたいです。

 

小中連携あいさつ運動・委員会活動

 今朝は中学校と連携したあいさつ運動がありました。本校の代表委員会の児童と立川九中の生徒が一緒に昇降口に立ち、登校してくる子達と朝の挨拶を交わしました。

 

 

 午後は委員会活動がありました。美化委員会の子ども達は、校舎北側(すずかけ通り側)の落ち葉を集めて、すずかけ通りの歩道や昇降口前をきれいにしてくれました。

 

 

  また、運動委員会の子ども達は新しいミニサッカーゴールの組み立てや砂場の整美などを、代表委員会の子ども達は音楽会の掲示用スローガンの作成を、図書委員会の子ども達は楽しい図書の福袋づくり(袋には図書委員のコメントがあり、中にはいっている本は借りてみてのお楽しみ)の準備をしてくれていました。

 

 

 

たちかわ吹奏楽フェスタ

 今日は吹奏楽部の子ども達がRISURUホール(立川市の市民会館)での吹奏楽フェスタに出演しました。先日のステージよりも大きな会場で、少し緊張しながらも素敵な演奏を聴かせてくれました。

 

  

 

 

笑顔と真剣な表情

 今日は午後から出張という日でしたが、午前中の短い時間の中でも子ども達のたくさんの笑顔と真剣な表情を見ることができました。若葉台小の子ども達ありがとう!

 まずは5年生の体育と6年生の家庭科・図工の様子を紹介します。

 

  

 

 次に4年生の各教室での授業の様子です。国語の時間には、音読を頑張っていたり慣用句にまつわる先生のおもしろい体験談を楽しそうに聞いていたりしました。また外国語の授業では、クイズ形式の楽しいやり取りを通して英語で行っていました。たくさん手が挙がっていました!

 

 

 

吹奏楽部のステージ出演

 今日は祝日ですが、本校の吹奏楽部が立川南フェスタのイベントにステージ出演しました。練習の成果を発揮して素敵な音楽を聴かせてくれました。

 

 

ユニセフ集会・他

 今朝は代表委員会の児童によるユニセフの集会がありました。少し欠席が多くなってきている学級があるため、リモートによる放送集会としましたが、代表委員会の児童は放送室から世界中で苦しい思いをしている子ども達がいることを訴え、他の児童は各教室でそのメッセージをしっかり受け取っていました。

 

 

  音楽会に向けて各学年の練習にも力が入っていました。低学年児童のかわいらしい元気な歌声、高学年児童のキレイな歌声・力強い演奏に今日も元気をもらいました。

 

 

 午後は4年生と5年生の計6クラスで研究授業を行いました。子ども達が主体的になるように各担任が授業づくりを工夫し、その後の協議会で意見交換を行いました。授業では、互いの意見を尊重しながら自分たちで話し合い活動を進めていたり、自分たちで学習計画を考えたり、子ども達は主体的な姿をたくさん見せてくれました。