日誌

最近の学校の様子です

5年生の社会科見学②

 もばをつくろう、漁師の仕事について、定置網までミニクルージングという3つの活動をクラスごとに体験しました。

今日は天気もよく、海を見ながら楽しくお弁当を食べられました。

5年生の社会科見学①

 今日は5年生が神奈川県の片瀬漁港に来ています。社会科の授業で学んだことを確かめたり、漁業の仕事をしている人達から直接いろいろなことを教えてもらったりしています。

読み聞かせバイキングと研究授業

 今朝は子ども達が楽しみにしている「読み聞かせバイキング」の活動を行いました。校内のいろいろな場所で先生達が読み聞かせをします。子ども達は読み聞かせをしてもらえる本のリストから聞きに行く場所を選びますが、誰が読み聞かせをしてくれるかは当日まで分かりません。私のところには34人の児童が集まって待っていてくれました。

 

 

 

 そして午後は2年生と5年生の計6学級で研究授業を行いました。(5年生はすべて専科授業)先日の1年生と3年生の研究授業のときと同様に、子ども達が意欲的に学習に取り組めるような工夫を全教員で協議し共有できました。

 

 

 

 

今日の子ども達

今朝は校庭で全校朝会を行いました。これまでは暑さを避けるために涼しい体育館で全校朝会を行ってきましたが、今月末に予定している運動会に向けて校庭での並び方をしっかり確認しました。また代表委員会の児童が、みんなの意見をもとに決めた運動会のスローガンを発表してくれました。

  

2年生の算数は、図形の学習でした。三角形や四角形の意味や性質を理解するために、辺や頂点に着目して考えていました。

 

 

6年生の社会科の授業は、日本の歴史。大河ドラマの内容も話題にしながら授業が進んでいました。

また同じく6年生の理科の授業は「てこ」の学習が続いていました。おもりをどのようにぶら下げると、左右が釣り合うかきまりを見つけていました。

 

今日の子ども達

 まずは4年生の活動を紹介します。4年生は外部から講師の先生を招いて、ユニバーサルスポーツについて学びました。フロアボールやボッチャなどの競技を体験したり、白内障を患っている方の見え方を体験したりしながら、障害者理解を深めることができました。

 

 

 

 5年生は算数の授業で、整数÷整数の答えを分数で表す学習に取り組んでいました。だんだんと難しさが増してくるなかでも、一生懸命に考えています。

 

 

 最後に1年生の帰りの会の様子です。当番の子も友だちの前で上手にお話ができています。

 

たんぽぽ学級の宿泊学習2日目②

 おいしい朝ごはんを食べて、午前中の活動を楽しみました。葉っぱスタンプで作品づくり!

素敵な作品ができました。

お昼にはおいしいカレーを食べて、学校に向けて出発します。

たんぽぽ学級の宿泊学習2日目①

 昨日の夜は夜レクで盛り上がり、花火を楽しみました。

 そして2日目の朝、みんな約束の時間にしっかり起きて、テキパキ仕度をしていました。

朝会では元気にラジオ体操ができました。

たんぽぽ学級の宿泊学習②

午後は瀬音の湯で足湯を楽しみ、宿泊場所の戸倉しろやまテラスに向かいました。低学年はバスで移動、5・6年生は歩いて移動です。

 お部屋に入ってみんなで楽しく過ごしています。

 

たんぽぽ学級の宿泊学習①

 たんぽぽ学級の子ども達が宿泊学習に出発しました。

電車に乗って武蔵五日市の駅に到着。ICカードにチャージをして、バスで目的地の河原に向かいました。

 

午前中は危なくないように気を付けながら川遊びを楽しみ、お待ちかねのお弁当タイムです。

今日の活動

 9月19日から始まっている読書週間ですが、たくさんの児童が読書に親しんでくれています。そして今朝は、図書委員会の児童による読み聞かせ集会がありました。体育館の大きなスクリーンに本の挿絵を映し出しながら、楽しいお話を紹介してくれました。

 

 若葉台小の6年生は、とても一生懸命に委員会活動に取り組んでくれています。図書委員会の児童に加えて、今日は放送委員会の児童、運動委員会の児童の働いている姿も見かけました。

 

 そして5時間目は1年生と3年生の6学級で研究授業を行いました。子ども達が意欲的に楽しく授業に取り組めるように、先生たちは授業づくりを日々考え実践しています。 今日の6学級の授業では、子ども達のやる気と笑顔があふれる姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 授業が終わったあとも、先生たちはグループに別れ、子ども達の姿を通して受業を振り返り、成果と課題について話し合いました。