平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌
最近の学校の様子です
学校たんけん
生活科の学習で、2年生の子ども達が1年生の子ども達に若葉台小学校のいろいろな場所を案内・紹介しました。2年生の子ども達は、事前にいろいろな教室・先生に取材に行き、1年生に楽しく、分かりやすく教えてあげるための準備をしっかりしていました。
音楽鑑賞教室
素敵な音楽に聴き入った
素敵な時間でした!
今日は5年生を対象とした「音楽鑑賞教室」がありました。この「音楽鑑賞教室」は、立川市の小学生にプロの演奏を生で、すぐ近くで聴くことができる体験をさせたいという思いで、立川市教育委員会の協力のもと立川市地域文化振興財団が主催してくださっているものです。今日は東京室内管弦楽団の皆さんに、「弦楽四重奏」の演奏を聴かせていただきました。
本当に素敵な演奏で、子ども達は目を輝かせて音楽に聴き入っていました。会場は本校自慢の「すずかけホール」。ミニコンサートには最適の、素敵な空間で音楽を楽しむことができました。最後には本校の校歌も演奏していただき、感激しました。
素敵な時間でした!
今日は5年生を対象とした「音楽鑑賞教室」がありました。この「音楽鑑賞教室」は、立川市の小学生にプロの演奏を生で、すぐ近くで聴くことができる体験をさせたいという思いで、立川市教育委員会の協力のもと立川市地域文化振興財団が主催してくださっているものです。今日は東京室内管弦楽団の皆さんに、「弦楽四重奏」の演奏を聴かせていただきました。
本当に素敵な演奏で、子ども達は目を輝かせて音楽に聴き入っていました。会場は本校自慢の「すずかけホール」。ミニコンサートには最適の、素敵な空間で音楽を楽しむことができました。最後には本校の校歌も演奏していただき、感激しました。
草むしり集会
朝の時間を使って、全校で草むしりに取り組む「草むしり集会」がありました。本校は、いろいろな所に芝生があるため、、屋上やベランダなど、学年ごとに分担場所を決めて実施しています。
閲覧学習室
本校には、本やパソコンで調べ物をしたり資料をまとめたりする作業に適した「閲覧学習室」という素敵な空間があります。休み時間にその「閲覧学習室」を訪ねてみると、今日は5年生の子ども達が熱心にタブレットを操作していました。タブレットの扱いもすごく上達していて、とても感心させられました。
学校公開・セーフティ教室
今週木曜日から続いた学校公開(授業参観)も、今日が最終日となりました。
「土曜日までだと長いよ。」登校途中に私に駆け寄って、そんな声をかけてくる子もいましたが、子ども達は元気に登校し、しっかり学習に取り組んでいました。
<4年生の書写の授業の様子です>
「土曜日までだと長いよ。」登校途中に私に駆け寄って、そんな声をかけてくる子もいましたが、子ども達は元気に登校し、しっかり学習に取り組んでいました。
<4年生の書写の授業の様子です>
また、体育館では「ファミリeルール」の方をお招きして、セーフティ教室を実施しました。各学年の発達段階に応じて、被害者にも加害者にもならないために、日頃から十分に気を付けなければならないことを具体的に教えてもらいました。
授業の公開
若葉台小学校では 5月12日(木)から14日(土)まで、教室が密にならないよう感染防止対策を工夫しながら授業を公開しています。本校では本当に久しぶりの授業の公開ということで、昨日の参観では、保護者の方の参観を喜ぶ子ども達の笑顔がたくさん見られていました。
若葉台小の図書室
若葉台小学校の図書室は、明るく開放的なつくりとなっています。図書の時間には、図書支援員の先生に図書室の利用の仕方を教えてもらったり、素敵な本を紹介してもらったり読み聞かせをしてもらったりしています。
また、先生方からの「おすすめ本」の紹介コーナーには、おもしろそうな本、勉強になりそうな本、みんなが知っている有名な本など、たくさんの本が並んでいます。私のおすすめは「モモ」なのですが、低学年の子たちには難しいので、紹介コーナーには絵本を置きました。
5年生が稲を育てます
先週の金曜日、用務員さんに教えてもらいながら、5年生の子ども達が順番に耕運機を使って土を耕しました。総合的な学習の時間に取り組む「米づくり」の第一歩です。
1年生の掃除
1年生の掃除が始まりました。先生が説明する掃除のやり方をよく聞いて、6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、一生懸命に教室をきれいにしていました。
「新しい校舎をずっときれいなままで」という校長先生の願いを聞いて、他の学年の子ども達もお掃除を頑張ってくれています。
今日は離任式
お世話になった先生方 ありがとうございました!
お世話になった先生方と久しぶりの再会。子ども達はとても嬉しそうに先生方をお迎えしていました。
まずは、リモートで全校に向けてお話をしていただきました。
続いて、体育館やすずかけホールなどの広い場所を使って、学年ごとにお別れの交流を行いました。
若葉台賞を支えてくださった先生方、ご多用な中ありがとうございました。これからも若葉台小の子ども達の頑張り、活躍を応援していてください!
お世話になった先生方と久しぶりの再会。子ども達はとても嬉しそうに先生方をお迎えしていました。
まずは、リモートで全校に向けてお話をしていただきました。
続いて、体育館やすずかけホールなどの広い場所を使って、学年ごとにお別れの交流を行いました。
若葉台賞を支えてくださった先生方、ご多用な中ありがとうございました。これからも若葉台小の子ども達の頑張り、活躍を応援していてください!
自ら考え、伝える学び
6年生の理科の授業です。物が燃える様子について調べ、気付きから考えを持ち、それを堂々と発表していました。主体的な学びの姿、頼もしい姿にうれしくなりました。
気持ちのよい一日
天気が良く、たくさんの子ども達が元気に外遊びをしている姿が見られた一日でした。
若葉台小学校には芝生のスペースがあります。転んでもあまり痛くないため、一年生が思いっきり体を動かして遊んでいました。また、大きなこいのぼりも、気持ちよさそうに空を泳いでいました。
気持ちのよい一日を終えて、子ども達は元気に下校していきました。来週も頑張りましょう!
学校の美しい姿
学校の美しい姿
校長として、若葉台小学校の子ども達の言動が、美しいものであってほしいと願っています。具体的な姿として「気持ちのよい挨拶」「礼儀正しい言葉遣い」「話を聞く姿勢」など、たくさんの姿が挙げられますが、「下駄箱にかかとがそろった靴がきれいに並んでいる姿」もそのひとつです。楽しかった休み時間から教室に戻るとき、思い切り体を動かした校庭での体育の授業から教室に戻るときなど、ちょっと心を落ち着かせて、小さな行動にも心を込めることができると、その後の生活・学習も落ち着いたものになります。そして、一人一人のそんな行動の積み重ねが「美しく素敵な学校」を創っていくのだと思います。今日、私が目にした若葉台小の下駄箱は、美しい姿でした!
校長として、若葉台小学校の子ども達の言動が、美しいものであってほしいと願っています。具体的な姿として「気持ちのよい挨拶」「礼儀正しい言葉遣い」「話を聞く姿勢」など、たくさんの姿が挙げられますが、「下駄箱にかかとがそろった靴がきれいに並んでいる姿」もそのひとつです。楽しかった休み時間から教室に戻るとき、思い切り体を動かした校庭での体育の授業から教室に戻るときなど、ちょっと心を落ち着かせて、小さな行動にも心を込めることができると、その後の生活・学習も落ち着いたものになります。そして、一人一人のそんな行動の積み重ねが「美しく素敵な学校」を創っていくのだと思います。今日、私が目にした若葉台小の下駄箱は、美しい姿でした!
上手な音読と素敵なノート
ノートには学習の足跡が残されています。学習に取り組む姿勢も伝わってきます。2年生の教室を見て回っていると、国語の授業で 工藤直子さんの詩「ふきのとう」を音読していました。とても上手な音読でした。子ども達のノートを見てみると、とても丁寧なしっかりした字で、役割読みの分担が書かれていました。真面目に一生懸命に取り組んでいる学習への姿勢を感じました。
今日の若葉台小
今日は、「全国学力・学習状況調査」の日。6年生が、国語、算数、理科の問題に挑戦しました!
6年生の教室を覗いて見ると、みんな集中して一生懸命に取り組んでいました。さすが6年生です。休み時間に「どう、難しい?」と尋ねると、「大丈夫です。ばっちり!」と力強い返事が返ってきました。
3年生は校庭で春を探していました。子ども達の観察カードにいろいろな春が書き込まれていました。また、図工室では4年生が、金網とブラシを擦り合わせて絵の具を散らしたりビー玉なども使いながら思い思いのカラフルな模様を描いていました。
6年生の教室を覗いて見ると、みんな集中して一生懸命に取り組んでいました。さすが6年生です。休み時間に「どう、難しい?」と尋ねると、「大丈夫です。ばっちり!」と力強い返事が返ってきました。
3年生は校庭で春を探していました。子ども達の観察カードにいろいろな春が書き込まれていました。また、図工室では4年生が、金網とブラシを擦り合わせて絵の具を散らしたりビー玉なども使いながら思い思いのカラフルな模様を描いていました。
掃除の時間
若葉台小学校の子ども達は
一生懸命に掃除をしています!
「新しい校舎をきれいなまま後輩たちに」そんな気持ちからなのか、今日も一生懸命に清掃している児童の姿が、学校のいたるところで見られました。
一生懸命に掃除をしています!
「新しい校舎をきれいなまま後輩たちに」そんな気持ちからなのか、今日も一生懸命に清掃している児童の姿が、学校のいたるところで見られました。
1年生の交通安全教室
正しい道路の歩き方・横断の仕方
を学びました!
立川警察の方、駐在さんから、道路の歩き方や横断の仕方について、丁寧に教えていただきました。大切な大切な自分の命、体を守るために、絶対に約束を守ってください。警察の方からも校長からも、担任の先生からも繰り返し伝えました。
を学びました!
立川警察の方、駐在さんから、道路の歩き方や横断の仕方について、丁寧に教えていただきました。大切な大切な自分の命、体を守るために、絶対に約束を守ってください。警察の方からも校長からも、担任の先生からも繰り返し伝えました。
年度始めの生活指導
安全な学校生活を目指して
若葉台小学校の新校舎は、廊下や階段も広く快適ですが、元気な子ども達はつい廊下や階段を走ったり、広がって歩いてしまったりしています。そこで、生活指導主任の先生が朝の時間、オンラインの放送で全校児童に廊下や階段の歩き方について一斉指導を行いました。校長からも全校朝会で伝え、校庭では元気いっぱいに体を動かしましょうと呼びかけました。
若葉台小学校の新校舎は、廊下や階段も広く快適ですが、元気な子ども達はつい廊下や階段を走ったり、広がって歩いてしまったりしています。そこで、生活指導主任の先生が朝の時間、オンラインの放送で全校児童に廊下や階段の歩き方について一斉指導を行いました。校長からも全校朝会で伝え、校庭では元気いっぱいに体を動かしましょうと呼びかけました。
1年生のお世話
6年生が働いています!
朝(登校から始業まで)、一年生の教室では最高学年となった6年生が、とってもやさしく一生懸命に一年生のお世話をしてくれています。
1年生の入学
かわいらしい1年生が仲間に加わりました!
かわいらしい1年生を仲間に迎え、令和4年度が始まりました。
昨日の入学式では、良い姿勢でとっても上手に校長先生や担任の先生の話を聞くことができていました。
今日は初めての下校。同じコースの友達としっかり並んで帰っていきました。入学式の日に校長先生と約束をした「あいさつ」が、とても明るく元気にできていました。
かわいらしい1年生を仲間に迎え、令和4年度が始まりました。
昨日の入学式では、良い姿勢でとっても上手に校長先生や担任の先生の話を聞くことができていました。
今日は初めての下校。同じコースの友達としっかり並んで帰っていきました。入学式の日に校長先生と約束をした「あいさつ」が、とても明るく元気にできていました。
新年度
・今日から、新年度です。HPの準備が整うまで、しばらくお待ちください。
・教職員の異動には今朝の新聞(T新聞の付録が詳しい)に出ていますが、学校からは始業式にお知らせします。
・前年度までの「日誌」は学校行事のページに移しました。
・教職員の異動には今朝の新聞(T新聞の付録が詳しい)に出ていますが、学校からは始業式にお知らせします。
・前年度までの「日誌」は学校行事のページに移しました。
いろいろな相談窓口
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
市立小学校の電話音声対応
立川市立小学校では以下の時間帯で電話機に音声案内を実施しています。
※授業日:18:00~翌7:45
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※上の時間帯で、子どもの生命に関わる緊急事態・事件・事故が発生した場合は、警察、消防・救急、立川市役所(042-523-2111)へご連絡ください。
【小学校・保護者通知】お知らせ
【小学校・保護者通知】お知らせ
新型コロナ関連ページ
文部科学省ホームページ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
サイト案内
訪問者数
1
5
7
5
5
1
6
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
学校メールの登録
登録をお願いいたします。
一人で悩まず、相談しよう
新型コロナウイルスをめぐる状況は、大人にとっても不安の日々です。それは子供たちにも同じことです。子供たちには自分で解決できない「悩み」や「不安」があったら、周りの人に相談するよう指導を繰り返し続けています。いつも以上に子供たちの様子をよく見て、心の不調を感じたら、ぜひ相談にのってあげてください。
※子供の性格や行動、学校生活、子育て等に関する相談 立川市教育委員会 042-527-6171 月曜から土曜日 午前9時から午後5時まで
コミュニティルームの貸出
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて