一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 3年生最後の学年集会


本日は、3年生の最後の学年集会についてお知らせいたします。
企画は学級委員のメンバー6人。
まずは各クラスからの8人の表彰がありました。内容は「一番勉強を頑張った人」「委員会・係を頑張った人」「掃除を真面目によくやった人」「部活を頑張った人」「本をよく読んでいた人」「周りの人に優しかった人」「クラスのムードメーカーになった人」「リーダーとしてクラスを引っ張った人」、計8項目。クラスのアンケートをもとに選ばれた人たちに割れんばかりの拍手が贈られました。
そのあとは、3年間の思い出スライドショー。懐かしい写真に一喜一笑・・・和やかな時間になりました。
明日は第75回卒業証書授与式。
「成長してきた自分たちの姿を示しましょう。感謝の気持ちとともに、みんなで。」

      

本日の学校 留学生が先生!


本日は、3年生の総合的な学習の時間「留学生が先生!」についてお知らせします。
これは、国費等で日本に留学に来ている外国人の方々を講師としてお招きし、日本と海外の文化の違いや海外の社会問題等を理解する授業です。
今回は、イラン・タイ・モンゴルからの留学生が来てくださいました。
留学生の話を聞いたり、言葉を一緒に話してみたりしながら、世界を意識する時間になりました。

   

本日の学校 おすすめの本POP展示


本日は、柴崎図書館で開催されている「第8回立川一中おすすめの本POP展示~2022冬~」についてお知らせします。
立川一中と柴崎図書館とのコラボレーション企画で、冬休みの宿題になっていたPOP作品の中から選ばれた優秀作品を展示しています。(~3月27日(日)まで開催。)
柴崎図書館の館長さんは、「今回は40冊分のPOPがあり、図書館ではそれに合わせて下に本を並べておきました。ほとんど借りられて今は数冊分が残っているだけです。」「たくさんの方が足を止めて、POPを見てくれていますし、反響が凄いです。」「回を重ねる度に、更に力作が増え、感動しています!」とお話くださいました。
今年度の学校図書館の貸出数も前年比1000冊増で、たくさんの生徒が本に親しんでいることが分かります。
読書は心を豊かにします。是非、毎日の朝読書に加え、春休みも本に親しむ時間をもてるといいですね。

  

本日の学校 卒業を祝う会


本日は、卒業を祝う会についてお知らせいたします。
特別支援学級I組で、卒業を祝う会を行いました。
1・2年生がこの日のために企画をし、3年生の卒業を祝うために準備してきました。
クイズやレクリエーションなど、3年生と1・2年生の交流をお互い楽しんでいたようです。
卒業までもう間もなくです。残る1・2年生のお手本となる姿を最後まで見せてくれたら嬉しいです。

    

本日の学校 薬物乱用防止教室


本日は、薬物乱用防止教室についてお知らせいたします。
1・2年生は、立川警察署より講師をお招きして薬物乱用防止教室に参加しました。
私達が普段服薬しているかぜ薬なども、使い方を間違えると乱用となること、違法薬物の危険性とその理由についてわかりやすく説明していただきました。
中学生にとって決して非現実的な話ではなく、思いもよらない身近な場所に潜んでいるということを理解してもらえたのではないでしょうか。

     

本日の学校 職業講話


本日は、職業講話(1学年)についてお知らせいたします。
1年生は、公共職業安定所(ハローワーク)より講師をお招きして、「働く」ということについて講演を行っていただきました。
講演会の中では、「好きなこと」と「向いている職業」が必ずしも一致しないことや、一つの仕事にはいくつもの職業が関わっていることを教えていただきました。
また、今後ますますスマートフォンやAIが発達していき、将来人から機械へと変わっていく仕事がある中で、私達がどんな仕事を選択していく必要があるのか考えていかなければなりません。
将来社会に出るために必要な、「あいさつ」「整理整頓」「時間を守る」などの、中学校生活がどれくらい送れているかチェックもしました。
来年度は職場体験も予定されています。社会に出るということを意識して、学校生活を一つ一つ丁寧に過ごしていきましょう。

  

本日の学校 3年生の授業風景

 今日は3年生の授業風景についてお知らせします。
3年生は受験シーズン真っ只中。しかし、気負うことなく、「生活リズムを崩さない」、「みんなで過ごす1日1日を大切に」を思って、感染予防に気を配りながら毎日を過ごしています。
教科の授業では、入試を想定しての「プレテスト」も実施されています。本番を意識して、50分間集中。真剣に問題に取り組む姿はとても凛々しく見えます。また、クラスの中には既に推薦で合格した人もいますが、雰囲気を壊すことなく、同じように一生懸命取り組んでいます。
昼休みには、校庭で体を動かしたり、仲間と笑い合ったりしてリラックスする姿も見られます。(今日は1・2年生に影響されたか、アルティメットが人気でした!)
今週末は私立一般入試。再来週は都立一次検査。それぞれの第一志望合格を目指して、みんなで頑張っていきましょう。
    

本日の学校 アルティメット講習会


本日は、アルティメット講習会についてお知らせいたします。
今年度も、日本フライングディスク協会より講師の方をお招きして、アルティメットの講習会を行っていただきました。
アルティメットはディスクを使ったゴール型の種目で、身体接触が禁止されているフェアプレー精神を重要視されている競技です。
これまでの体育の授業で行ったことをもとに、更に良いゲームをするためのコツを丁寧に教えていただきました。
2年生は昨年からやっていることもあり、上達が早いと褒めていただきました。
昼休みもディスクの貸出を行っているので、今後もアルティメットに触れていきましょう。

     

本日の学校 職業レディネステスト


本日は、職業レディネステストについてお知らせいたします。
1年生では、先日職業レディネステストを行いました。これは、将来働くということに対して、現時点でどのくらい準備ができているのか、またどんなことに興味関心があるのかを確認するテストとなります。
今回、立川公共職業安定所(ハローワーク)の方をお招きして、職業レディネステストの見方や考え方を教えていただきました。
1万7000を超える職業の中から、自分の興味がある分野がどんなところなのかを知って、今後の進路学習に活かしていってほしいと思います。

  

本日の学校 大町一中との交流会


本日は、大町一中との交流会についてお知らせいたします。
立川市の姉妹都市である、長野県大町市の大町第一中学校とは、毎年スキー移動教室で交流会を行っていました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響により、スキー移動教室での交流を行うことができませんでした。
そのため、今年度はお互いの市についてのプレゼン資料を作り、共有して事前学習をしました。
交流会当日は、ZOOMを使ってお互いの市についてのクイズを出し合いました。
ネットの回線の問題もあり、繋がりづらい班もありましたが、急遽ホワイトボードに記入して問題を提示したり、チャットを活用したりするなど柔軟に対応する様子が見受けられました。
今後も、大町一中との交流を形を変えながら継続していきたいと思います。

    

本日の学校 たましん美術館見学


本日は、たましん美術館見学についてお知らせいたします。
1年生が、昨年度グリーンスプリングスにオープンしたたましん美術館に見学に行きました。
多摩地区の作家の作品が数多く飾られており、どの生徒も関心をもって鑑賞することができました。
1クラスずつの見学となりますので、今週もその他のクラスが鑑賞に行く予定となっています。
(すべて美術館の許可を得て撮影しています。2枚目は美術館外にあるギャラリー、5枚目は作品が映らないよう一部加工しています。)

     

本日の学校 ダンス発表会


本日は、ダンス発表会についてお知らせいたします。
体育の授業で全学年ダンスを行っており、その発表会を行いました。
1・2年生はダンスコンテストの規定曲を、3年生は自由曲で振り付けを作って取り組みました。
どのチームも自分たちなりにフォーメーションや振り付けで工夫を凝らしており、見応えのある発表会となりました。

        

本日の学校 2年生校外学習

 

本日は、2年生の校外学習についてお知らせします。

昨年度実施できなかったスキー移動教室の代替行事として、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに行ってきました。

広い園内で思いっきり体を動かして楽しみました。

スリル満点のアトラクションやアスレチックにも挑戦して、貴重な経験になったとともに、仲間との大切な思い出をつくることができたのではないでしょうか。

 

   

本日の学校 生徒会朝礼


本日は、生徒会朝礼についてお知らせいたします。
今回の生徒会朝礼では、学級委員長と保健委員長より全校生徒に向けてのお願いを伝えてくれました。
3学期が1年間の良い締めくくりとなるように、ルールを守った学校生活や、健康管理を一人ひとりが気を付けて送れるといいですね。
今回のように、一中生に伝えたいことがあると手を挙げてくれる人がいることがとても嬉しいです。

  

本日の学校 スキー移動教室


本日は、スキー移動教室についてお知らせいたします。
先週12〜14日に、1学年で姉妹都市でもある大町市にスキー移動教室へ行ってきました。
感染症が心配されるなかでしたが、一人ひとりが事前から感染対策に気をつけて過ごすことができました。
また、ほとんどの人が初めてスキーとなりましたが、3日間通して大雪のなかでもめげずに挑戦する姿が見られました。
大きな事故や怪我なく全員元気に帰ってくることができ、今後の学校生活に向けて自信がついたのではないでしょうか。

このような状況のなか、快く送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    

本日の学校 始業式


本日は、始業式についてお知らせいたします。
昨日の大雪が心配されましたが、なんとか3学期をスタートすることができました。
場所によっては路面凍結しているところもあるので、登下校は十分注意して歩いてください。

今回は、感染状況を踏まえて放送での始業式となりましたが、真剣に臨む姿勢が見られて嬉しく思います。
3学期は次の学年に向けた準備期間となります。一人ひとりが進学・進級に向けて毎日を大切に生活していきましょう。


   

本日の学校 終業式


本日は、終業式についてお知らせいたします。
今回の終業式では、約2年ぶりに全校生徒が一同に会して儀式を行いました。
この2学期は、みなさんの協力のおかげで大きな事件や事故もなく終えることができ、全員で終業式を迎えられました。
また、距離を空けながらですが全校生徒で校歌を歌うことができ、1・2年生にとっては、初めての校歌斉唱となりました。
約2週間ですが、少し疲れをとって気持ちの良い新年を迎えましょう。

  

様々な部活動等で多くの表彰がありました。長い時間をかけてすべて表彰を行いましたが、どの生徒も気持ちよく大きな拍手を送る姿が見られて嬉しかったです。
冬休みも各部活動での活動が行われることかと思います。
健康や安全に気をつけて頑張ってください。

表彰された団体・個人
・女子バレーボール部
・女子バスケットボール部
・陸上部
・バドミントン部(男子・女子)
・ソフトテニス部
・人権作文
・薬物乱用防止標語
・税の作文
・中学生の主張作文

      

本日の学校 クリスマスコンサート


本日は、吹奏楽部によるクリスマスコンサートについてお知らせいたします。
吹奏楽部が、多目的室でクリスマスコンサートを行いました。
この日のために、クリスマスソングを複数曲披露しました。
寒い時期ですが、多くの保護者の方にご来場いただきありがとうございました。

  

本日の学校 ユニセフ募金活動


本日は、ユニセフ募金活動についてお知らせいたします。
今年度も、コロナ禍ということで校内での募金活動の実施となりました。
生徒会役員が昇降口に立って募金の声掛けを行ってくれ、多くの生徒が快く募金に協力してくれました。
コロナ禍で様々な行事が制限されているなかでも、生徒会役員を中心に、学校のためになにかできないかと取り組み続ける一中生の姿勢は素晴らしいです。

   

今日の学校 がん教育


本日は、2年生のがん教育についてお知らせいたします。

立川病院の先生をお招きして、がんのしくみや治療法、検診について学びました。

「1日にがん細胞はいくつくらいできる?」

「早期発見されたがんが治る確率は?」

といった質問を交えながら、とてもわかりやすくがんについて教えていただきました。

がんは「日本人の2人に1人がかかる病気」だそうです。今回学んだことを活かして、がんにかかった人もそうでない人も生きやすい社会をつくっていけると良いですね。