校長日誌

いしずえ

いしずえ899

■2年前の今日は8855人のコロナ感染者数でした。あの頃は夕方の感染者数の発表が恒例で、毎日メモをとり一喜一憂していました。今は五類に移行してひところの緊迫感はありませんが、学校は年間を通して感染症に気を遣います。生徒が健康でいることはご家族も嬉しいですし、教職員も同じ気持ちです。一中生の健康こそが教育活動の「いしずえ」です。

 

                                           (9月13日飯田芳男)

いしずえ898

■給食はチキンバターカレーとナンでした。おいしくいただきました。大学生の時、ライスかナンを選べるお店で、生まれて初めてナンを食べました。店員さんの第一声が「ナンにしますか」でした。「何にしますか」と問いかけられたと思った私は、三回ほど「カレーです」と答えていました。青春の思い出です。

(9月12日飯田芳男)

 

いしずえ897

■2001年の今日は、ハイジャックされたアメリカの旅客機4機が、ニューヨークの高層ビルとアメリカ国防総省に突入するという事件が起きた日です。ニュース番組の光景は今も鮮明です。関係者のご冥福をお祈りします。一中生が活躍する世界は、永遠に平和であってほしいと切に願っています。

(9月11日飯田芳男)

いしずえ896

■今日は立春から数えて220(にひゃくはつか)です。210日と合わせ、台風シーズンなので「下水道の日」だそうです。飲み水に使う上水もトイレや洗浄に使う下水も、システムが当たり前のように動いているおかげで平穏な日常です。感謝です。ところで、上下水道料金は住んでいる場所でちょっと差があるようですね。調べてみます!

(9月10日飯田芳男)

いしずえ895

■給食のシャインマスカット2個を丁寧に味わっていただきました。給食のおかげで「今シーズン初」が達成できます。今日はシャインマスカット2個ですから、職員用のマスカットは、公平平等に大きさが選択されています。副校長のは大きかったような気がする?いえいえ公平かつ平等です!私にとっては今シーズン最後のシャインマスカットかもしれません。

(9月9日飯田芳男)

いしずえ894

■百日紅(さるすべり)の花が街並みを明るくしています。盛りをすぎた紫陽花は、ひっそりとしてますが、来年を目指して身づくろいしている気がします。彼岸花は姿を表していませんが、少し気温が低くなったら「ここにいるよ」と言わんばかりに咲き誇ることでしょう。昼間の時間が短くなりながらも、自然界はうまくまわっています。

(9月8日飯田芳男)

いしずえ893

■今日はCMソングの日です。コマーシャルソングは耳になじむもので、子どもの頃聞いたCMをいくつか覚えています。担任していた頃、カステラメーカーの保護者の方が♪カステラいちばん…の音源をくれました。子供たちと朝から教室で歌っていました。折々にながれていたCMと教え子たちの顔が重なります。

(9月7日飯田芳男)

いしずえ892

■給食は、ホットドッグ用のパンにウインナーソーセージをはさんでいただきました。ホットドッグはフランクフルターというソーセージが、ダックスフンドに似ていたのでホットドッグと呼ばれるようになったとか。でも「犬が舌を出しているように見える」という説も聞いたことがあります。諸説満載です。ところで食パンが「主食パン」の略語だと知りました。由来を調べるときりがありません。

(9月6日飯田芳男)

いしずえ891

■給食の「にぎす」でカルシウムが取れました。また、私にとってはシーズン初のみかんをいただきました。まだ緑色でしたが、季節を先取りできたようで嬉しいです。調理場からの給食をいただけるようになって1年経ちました。多くの方々からの、ひと手間、ひと工夫と言った心遣いに感謝です。

(9月5日飯田芳男)

いしずえ890

■給食はタンドリーフィッシュでした。タンドリーというのはタンドールというかまどで焼くインド料理ということを知りました。カレー味の鶏肉や魚という知識しかなかったので良く味わっていただきました。私は給食で栄養バランスを取り、一中生の青春の息吹をいしずえにしています!!

(9月4日飯田芳男)