一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 part396 ~職場体験~

本日は、職場体験【2学年】の様子をお伝えします。
2年生は、本日より5日間職場体験を行います。
事業所がお休みの生徒は、学校に来て用務員さんの指示を受けながら学校を支えるためのお仕事をします。
どれも体力と気力が必要なお仕事ばかりで大変ですが、どの生徒も一生懸命働いています。
このほかの事業所でも、仕事のやりがいや大変さを実感し、意義のある5日間にしてほしいと思います。

    

本日の学校 part395 ~生徒総会~

本日は、生徒総会の様子をお伝えします。
全校生徒が一同に会し、生徒会役員を始め、各専門委員の委員長が一年間の活動方針を説明しました。
より良い生徒会活動となるよう、生徒代表からは質問や提案などの意見が出されました。

生徒会役員や委員長だけでなく、全校生徒が生徒会の会員です。
代表として全校生徒の前に立つことはとても勇気のいることです。それを見届ける立場として、みなさんも真剣な態度で聞くことが大切になります。
今後の生徒会活動にも積極的に参加してほしいと思います。

   


本日の学校 part394 ~全校朝礼~

本日は、全校朝礼の様子をお伝えします。
校長先生からは、合唱コンクールではどのクラスも一丸となって素晴らしい合唱を作り上げることができたこと、今後はそれぞれが目標をもって頑張ることが大切であることなど話がありました。
また、17日(水)より標準服が冬服に完全移行します。昨年度みなさんから出た意見を踏まえて、今年度から校内での標準服の着用のしかたを変更しました。
この日の朝礼では、生徒会役員や生活委員を例に標準服の着用のしかたを確認しました。
みなさんが一中での生活をより過ごしやすくするための変更です。自分で考えて衣服を選択する力を身に付けましょう。

   

本日の学校 part393 ~合唱コンクール~

本日は、合唱コンクールの様子をお伝えします。
平成30年度合唱コンクールが無事終了しました。
各クラス団結し、素晴らしい歌声を披露していました。
合唱コンで得た団結力をこれからの学校生活にも活かしていきましょう。

表彰されたクラスは以下の通りです。
金賞・・・I組
最優秀賞…1年A組、2年A組、3年D組
優秀賞…1年D組、3年C組
※2学年は3クラスのため、最優秀賞のみとなります。

17日(水)、18日(木)と合唱コンクールDVDの集金があります。
購入を希望される方は、専用の封筒にお金を入れて、昇降口にいる業者に渡してください。
よろしくお願いします。



   

本日の学校 part392 ~オリパラ講演会~


本日は、
オリパラ講演会
の様子をお伝えします。
「わたしの可能性の伸ばし方」と題して、スポーツリレーションシップ協会の代表理事の藤代 圭一様に講演して頂きました。
講演の中で、Why(なぜ)ではなく、How(どのようにしたら)という問いかけをしてみようとのお話がありました。「Why / なぜ」という問いはしばしば、「○○のせいで」、「○○が悪かったから」と言い訳になってしまうことがありますが、「How / どのようにしたら」という問いでは、「どのようにしたら次はできるようになるか」という前向きな思考に変わるというお話がありました。
講演を通して、夢や目標をもつ重要性を改めて実感することができたと思います。