日誌

校長コラム

09.11.洗車体験(校長コラム)

職場体験学習2日目、本校2年生の生徒は、35ヶ所の事業所でお世話になりました。中学生のためにお時間を割いていただいていることに心より感謝申し上げます。

学年教員が分担してご挨拶に伺っていて、本来であれば、全ての事業所についてご紹介したいところですが、このコラムでは、今日、私が訪問した2ヶ所の事業所ついて書こうと思います。ちなみに、偶然にも、どちらの事業所でも、洗車を行っていました。

玉川上水駅近くにある「車検のコバック立川店」では、エンジンを外したり、洗車したり、プロと同じ作業着を着て、自動車整備の仕事を体験していました。本格的です。

私は、帰宅時に、この「車検のコバック立川店」の前をいつも通りますが、作業を終えた車に深々と頭を下げてお見送りをしたり、赤色の棒で歩行者に気を付けながら丁寧に車を誘導したり、とても礼儀正しく、感じの良いお店です。「車検のコバック立川店」の「仕事に対する真面目な姿勢」にいつも共感を覚えます。

ちなみに、車検のコバックの「コバサン太」は、立川市の「くるりん」同様にハイレベルな可愛さです。あくまで私の意見ですが。

次に訪問した「キーパーラボ武蔵村山店」でも洗車を行っていました。イオンモールむさし村山の近くにある「洗車とコーティングの専門店」です。生徒は、午前中に、模範指導やビデオを見て、洗車の作業手順を覚えたそうです。私が伺った午後は、専用の器具や溶剤を使って、手際よく洗車していました。頼もしいです。

洗車を終えた車はピカピカです。明日は、車のコーティングに挑戦するとのことです。

ガソリンスタンドにある「キーパープロショップ」に溶剤や技術を提供するとともに、全国の「キーパーラボ」を運営するKeePer技研株式会社は、洗車とコーティングを扱う急成長の優良企業です。ご協力に感謝申し上げます。

明日は、市役所で朝から会議が入っており、ご挨拶の時間が取れそうにありません。申し訳ありません。各事業所の皆様、引き続きよろしくお願いします。職場体験学習は明日が最終日です。

08.10.段差解消スロープ(校長コラム)

大型バスは乗用車と違って、「タイヤ」から「車体の先端」までがすごく長いので、気を付けないと、車体が地面に接触してしまいます。

四中の正門からバスを入れるのも、それなりに大変です。実は、意外と勾配があります。下の写真は、昨年度、撮影したものですが、まさに地面スレスレです。

というわけで、今朝、「段差解消スロープ」を試しに設置してみました。

この上にタイヤを乗せれば、車体が上がり、先端が地面に接触することはないはずです。これで一安心です。来週、1年生は、観光バスに乗って、子どもの国で飯盒炊爨を行います。四中初の自然体験学習、楽しみです!

さて、2年生は今日から職場体験学習を行っています。数多くの事業者様にご協力いただいています。心より御礼申し上げます。

朝から、ずっと玉ねぎを植えた4名の生徒、丁寧に作業ができたようです。貴重な経験です。仕事の厳しさ、楽しさ、大切さを実感したことでしょう。職場体験学習は、明日、明後日と続きます。

09.09.ちびっこ特別企画の内容(校長コラム)

今週末、土曜授業(授業参観、保護者会、部活動見学)を行います。せっかく、保護者の方にご来校いただくわけてですから、希望される方には、9月末まで、4中生対象に実施している「校内クイズ大会」を体験していただこうと考えています。とはいえ、あくまで授業参観がメインですので、体験される保護者の方は少ないかもしれません・・・。ちなみに、小学生でも高学年ぐらいならできると思います。もちろん、大人でもクリアーした方には、景品をお渡しします。

そして、土曜日は、「校内クイズ大会」に加えて、「ちびっこ特別企画」も予定しています。こちらは、4中生の弟さん、妹さんが退屈しないために行う取組です。一応、実施時間を指定しますが、私がいればいつでも対応します。対象は、未就学児と小学生です。

「ちびっこ特別企画」で何を行うか、けっこう悩みました。「クレーンゲーム大会」「ボーリング大会」「手裏剣体験」「屋上探検ツアー」など、色々と検討してみましたが、最終的に、廊下で行う「パターゴルフ大会」に決めました。

ちびっこでも無理なく楽しめるよう、廊下の段差を利用して、ボールが大きく外れないようにしました。

また、ボールを入れるカップも複数設けました。これなら、それ程、難しくないと思います。

「パターゴルフ大会」の気になる景品ですが、数に限りがあるため「1人1個まで」かつ「先着順」としますが、ボールがカップに入ったちびっこには、チョコレート菓子をプレゼントします。

 今週末の土曜授業、保護者の皆様、4中生の弟さんや妹さん、地域の皆様、関係者の皆様のご来校をお待ちしています。

09.06.生徒会役員に期待すること(校長コラム)

本日、生徒会役員選挙が行われました。選挙ですから当然、残念ながら当選できなかった人もいるわけですが、落ち込む必要はありません。なぜなら、挑戦する気持ちが大切であり「立候補した勇気」と「これまでの頑張り」は全校生徒が見ていて、認めているわけで、そもそも、リーダーとして活躍する場面は他にもたくさんありからです。新たな挑戦に期待しています。当選結果の発表は来週です。

一方、当選した人は、自分がやりたいことを整理して、四中生のために頑張りましょう。選挙で選ばれた人たちには「権限」と「責任」が与えられます。何もしないで任期が終わってしまうことがないよう「やりたいこと」「課題だと思うこと」を整理して、具体的に提案してもらいたいと思います。そのための「権限」と「責任」です。

そして、大人(教員)は、生徒の考えを「いいね」と「無理だね」の2択で判断するのではなく、「こうしたらもっと良くなると思うよ」「このままでは難しいけれど、こうしたら、きっと実現できると思うよ」といった前向きな助言を行い、生徒の提案を「実現まで導くこと」が仕事です。簡単な話ではありませんが、このことがすごく大切で、大人(教員)も頑張らないといけないわけです。もちろん、私も含めての話です。

ところで、生徒会活動は、必ずしも毎年、同じことをする必要はないと思います。ダイナミックな提案も大歓迎です。四中の生徒会の取組に期待しています!

さて、話は変わりますが、今日は午前中、市役所での会議に出席しました。その後、四中に戻る際、給食の時間に間に合わなかったため、四中近くのカフェで昼食をいただきました。昨年度、生徒に教えてもらったお店です。

梅のシロップジュースをいただき、さわやかな気分になりました。

このカフェは、おしゃれで美味しいのでおすすめです。ごちそう様でした!

09.04.パターゴルフ(校長コラム)

来週の土曜日に「土曜授業(学校公開)」を行います。「お兄ちゃん、お姉ちゃんの授業を後ろから見ているだけなんて、つまらない・・・」「何か楽しいことはないかなあ・・・」と考える四中生の弟さんや妹さんのために、今回も「ちびっこ特別企画」を予定しています。対象は、未就学児と小学生のちびっこです。

中学校の授業参観時に、「下の子が退屈してしまう」「下の子がすぐに帰りたいと騒ぎ出す」、そんな私の経験から考えた取組です。ただし、今回の「ちびっこ特別企画」は、色々と問題が発生しており、まだ内容が決まっていません。

最初、廊下で、パターゴルフをやろうと思いました。長い廊下を活用できるのは、まさに四中の特権です。早速、おもちゃのパターゴルフのセットを準備しましたが、廊下だとツルツル滑ってしまって、ボールがまっすぐ前に進まず安定しません。


そこで、仕方なく廊下での実施を諦め、カーペットが敷かれている校長室で行うことにしました。カーペット上だと、ボールの滑りは悪くありません。しかし、肝心のカップに、なかなか入りません。

通常のゴルフであれば、カップは穴ですので、強弱や向きはそれほど関係なく、穴に近づけば勝手に落ちるわけですが、おもちゃの場合、少しでも強さが足りないと段差を乗り越えることができません。また、角度が少しずれただけでも跳ね返ってしまいます。実に難しいです。

そこで、ボールが入りやすそうな別のカップを準備しました。しかし、それでも、やはり難しいです。困りました。


今日、校長室に遊びに来ていた3年生にも試してもらいましたが、やはり難しすぎて、なかなかカップに入りません。


校長室の床に穴でも開けない限り、カップに入れるのは無理そうです。ルールを変えるか、そもそも、パターゴルフでない遊びにするか、もう少し考えてみようと思います。ただし、あまり時間やお金をかけるつもりはありません。

09.02.ミストシャワー(校長コラム)

9月になっても、厳しい残暑が続いています。今日は、熱中症対策として、ミストシャワーの試運転を行いました。緑色のアーチタイプのミストシャワーは、先日、届いたばかりの新品です。

さらに、本校には、建物にもミストシャワーが設置されています。

今年は間に合いませんでしたが、来年の夏は、これらのミストシャワーを積極的に活用していこうと思います。

 さて、話は変わりますが、今年度、アルファベットチョコレートを製造する名糖産業株式会社にご協賛いただいて行う授業を計画しています。名糖産業株式会社は、地域貢献にも力を入れている企業で、本社は名古屋市ですが、化成品事業部という部署が立川市内にあります。なお、私は、アルファベットチョコレートは昔から知っていましたが、「アルチョコブラザーズ」のアル坊とチョコ兄の2人は、ポスターを見て初めて知りました。ユニークなキャラクターで、何より、座っているポーズが素敵です。

08.31.アルファベットチョコレート(校長コラム)

立川市では、朝7時の時点で、警報が発表されているときは全校、臨時休校となります。昨日は、そのルールに沿って、本校も臨時休校としました。私の自宅近くも結構、危険な状況です。

 それにしても、今年の夏は、今回の台風に加えて、猛暑日、落雷、突然の大雨が多発するなど、厳しい気象環境となりました。困ったものです。

そして、もう一つ困ったことに、ここ数日間、スーパーやドラッグストアを探し回っていますが、どこにもお米が売っていません。我が家ては、遂にお米の在庫がゼロになりました・・・。

というわけで、スーパーに頻繁に行っているわけですが、今日、地元のスーパーで「アルファベットチョコレート」を見付けましたので、久しぶりに買ってみました。

「アルファベットチョコレート」のシンプルな味わいは、まさに、チョコレートの王道です。いつ食べても美味しいです!

ちなみに、この「アルファベットチョコレート」を製造する名糖産業株式会社様には、今学期、本校の教育活動に対してご協賛いただきます。心より御礼申し上げます。

08.29.土曜授業の時間(校長コラム)

台風の進路が気になります。当初は、昨日あたりに上陸するかと思っていましたが、土曜日、日曜日と予報が変わり、結局のところ来週あたりに接近するのでしょうか。今日も天気予報を注視しています。

なお、登下校に影響しそうな場合は、ホームページ(トップ画面)に加えて、保護者の皆様宛に「マチコミメール」にてお知らせします。

さて、話は変わりますが、9月14日(土)に土曜授業を行います。今年度の土曜授業は、試行的に「授業参観」「保護者会」「部活動見学」をセットにしています。

前回の土曜授業では、保護者アンケートで、『自宅で昼食の準備をすると、午後の保護者会に間に合わない』とのご意見をいただきました。そこで、今回は、授業参観(1~3時間目)に続けて、保護者会を11時45分から行うことにしました。部活動見学につきましても、開始時間を14時30分とし、ゆとりある時間設定にしています。

ぜひ、日頃の四中生の様子をご覧ください。

08.27.AタイプとBタイプ(校長コラム)

「組織」と「その組織に属している人」はたいてい似ています。
素敵な組織には、素敵な人材が集まっています。逆に、雰囲気の悪い組織には、雰囲気の悪い人がたくさんいます。
実に不思議です。
そして、多くの場合「組織(又は、その組織に属している人)」は、次の「Aタイプ」か「Bタイプ」に分類されます。

Aタイプ
・きちんとお礼を言える
・他人の良さに気付ける
・いつも笑顔
・常に一生懸命
・効率よく論理的

Bタイプ
・お礼という言葉を知らない
・他人の指摘ばかりする
・いつも難しい顔
・基本的に暇
・無駄が多く意味のない議論が大半

有名な人、成功している人、また会いたいなって思う人は、例外なくAタイプです。
幸いなことに、四中には、Aタイプの企業(人)しか来校されません。Bパターンの企業は、数回お会いすると不思議なことに先方から離れていきます。そもそも私も相手にしていません。

もちろん、私自身も気を付けなければいけません。
感謝の気持ちをもって、人を大切にしながら、そして、笑顔で毎日、過ごそうと思います。
明日の始業式も優しい気持ちで生徒を迎えようと思います。

さて、話は変わりますが、明日の始業式に向けて、今日、職員は朝から夕方まで会議を行いました。
その中で、給食再開に向けて「食物アレルギーに関する研修」を実施したり、地震発生時に備えて「炊き出しの練習」や「備蓄倉庫の確認」を行ったりしました。


「見えないところこそまじめに行動する」が本校職員の行動指針です。本校はAタイプの組織だと思います。

 

08.26.四中でのロケ(校長コラム)

本校の学区域内にあるハンバーガーショップはいつも多くの人たちで賑わっています。

このハンバーガーショップでは、先日まで、コーラとコラボした「あしたも、笑おう。」というテレビCMが流れていました。ボリュームがあるハンバーガーを美味しそうに食べたり、アクティブで充実した時間を過ごしたりしている様子を描いた、「笑顔」が素敵なCMです。
このCMでは、途中、学生が笑いながら「プールを掃除する場面」が流れますが、このプール、実は私の自宅近くの中学校がロケ地となっています。知っている人や知っている場所がテレビに映ると、それだけでワクワクします。

今から20年前になりますが、以前、私は、金八(きんぱち)先生というドラマのロケ地になっている学校に勤務していました。毎週、土日にロケが行われていました。ドラマの影響もあり、生徒や職員に加えて、地域の人からもその学校はとても愛されていました。

以上のようなことから、私はロケ好きです。テレビCMでも、ドラマの撮影でも、「立川第四中学校でのロケ」は大歓迎です!期待の新人さんから大物の芸能人の皆さんまで、ぜひ四中にお越しください。

何てことを考えていたら、偶然にもロケの話をいただきました。内容等を確認させていただいた上で、快く承諾しました。

四中の体育館や屋上、音楽室等で、アーティストの「プロモーションビデオ」の撮影を行いました。夏休み期間中、早朝出勤が続いたり、電話が頻繁に鳴ったり、それなりに疲れましたが、大変ありがたい機会をいただいたと思っています。

いずれWeb配信されることと思います。だいぶ先かもしれませんが、お楽しみに!

08.23.校内クイズ大会終了(校長コラム)

「遊びプロジェクト」のポスターを作りました。早速、何枚か校内に掲示しました。

ところで、現在、開催中の「校内クイズ大会」ですが9月末で終わりにします。謎解き系のイベントは、ネタ切れですので、おそらくもうやりません。今回で最後です。

ただし、1年生がほとんど参加していないので、強制するものではありませんが、一応、始業式に再度、周知しようと思います。参加用紙は校長室前にあります。景品もまだたくさんあります。挑戦していない人はお早めに!

08.22.教員研修会(校長コラム)

「夏休みに学校の先生は何をしているのですか?」と訊かれることがありますが、「部活指導」「三者面談」「2学期の準備」「研修」等、実に様々です。

今日は、本校を含めて、立川市の中学校の先生は、全員、研修会に参加しました。内容や会場は、教科ごとに異なります。例えば、技術科の先生は、日頃四中がお世話になっている多摩都市モノレールの本社を訪問しました。家庭科の先生は四中に集まりました。ちなみに、私は、理科の先生と一緒に、立川市内にある東京都農林総合研究センターに行き研修を受けました。農林業や食品産業の技術開発を行っている公的試験研究機関です。

初めて訪問しましたが、様々な農作物の研究を本格的に行っていて、とても勉強になりました。

さて、話は変わりますが、今日の昼食は、四中が立川市民科でお世話になっている「JIBAR CAFE(ジバー・カフェ)」でいただきました。

地元の立川市産や姉妹都市の長野県大町市産の食材を用いたメニューが豊富です。おしゃれで美味しいのでおすすめのお店です!今日はタコライスをいただきました。

明日は、管理職対象の研修会が予定されています。今日もお疲れ様でした。

08.21.ラーメン屋がない(校長コラム)

柏町3~5丁目と幸町4~6丁目が本校の学区域です。すなわち、「五日市街道の北側」です。
そして、砂川町6~7丁目のうち玉川上水より北側のエリアも本校の学区域です。
学区域内の状況を把握するためには、歩くのが一番です。歩くとその土地に詳しくなります。仕事帰りに、ふらっと歩いていると「校長先生、どうしたんですか?」と声をかけていただくことがあります。「ちょっと歩いているんです。」と返答するようにしていますが、答えになっていないような気もします・・・。

ところで、不思議なことに、四中の学区域内に中華料理店(ラーメン店)は一軒もありません(校長調べ)。いくら探してもないと思います。たぶん。
砂川7丁目に1軒、気になるお店がありますが、現在、休業中です。

もしかしたら、私の探し方が悪いのかもしれません。もし、学区域内にある中華料理店(ラーメン店)をご存知の方は教えてください。
無性にラーメンが食べたくなるときがあります。ただ、それだけの話ですが・・・。

ちなみに、夏場は冷やし中華も美味しいです。下の写真は本校がお世話になっている大阪王将さんの冷やし中華です。麺が多いのが特徴です。からしではなくマヨネーズが添えられています。

話がまとまらないので、今日の校長コラムはこれで終わりにします。言いたいことは、「四中の学区域内には、ラーメン屋さんがない」ということです。

08.20.長い1日(校長コラム)

今日は、ベルーナドーム(西武球場)で行われる「ティーボール(止まっているボールをバットで打つ野球のようなスポーツ)の大会」に小学6年生の次男が出場するため応援に行きました。

暑さで(?)私は1人、変なテンションです。

今日は「1日」休暇を申請しましたが、最近、どうも仕事のスケジュール管理が上手くいかず、結局、朝6時から10時までの4時間と夕方5時から8時までの3時間、四中にいました。

ただし、不規則な勤務も今日で終わりです。明日からはスマートに仕事を進めるよう心がけます。

08.19.夏休み後半(校長コラム)

昨日で学校閉庁日も終わり、四中には、再び生徒や職員の姿が見られました。

用務主事さんが今日も学校をピカピカにしてくれています。

プールは、夏休み中も体育科の先生がきれいに維持しています。

教室のエアコンに一部「エラー表示」が出ていました。猛暑日が続いています。副校長が急いで修理を依頼しました。

さわやかなサッカー部の生徒たち!

08.17.学校の雰囲気(校長コラム)

中3の長男の進路を決めるにあたって、この夏休みは、息子と一緒に、高校の「学校説明会」や「野球部の体験入部」に参加しています。既に、県立高校2校、私立高校1校に行きました。

高校ごとに雰囲気が大きく異なります。私は同業者ですし、教育委員会に勤務していたときは、かなりの数の学校を訪問していたため、学校ごとの特徴を瞬時に把握することに慣れています。「この高校は、ここがいいなぁ。」「この高校は、ここが課題だなぁ。」、子どもから見たら、実にめんどくさい親です。そもそも親の価値観と子どもの価値観は一致しません。実際、「この学校、楽しそう!通いたい!」って私が思った高校がありましたが、息子はイマイチ、気に入らない様子でした。その逆もありました。

当然のことながら、高校に通うのは私ではありません。親の価値観を一方的に押し付けないよう気を付けなければいけません。私が話すのは最低限必要な助言のみにとどめ、あくまで、息子の考えを尊重しようと思います。親(私)が我慢できればの話ですが・・・。頑張ります。

ちなみに、四中の雰囲気は、私は良いと思います。もちろん、「四中の良さ」がある一方、「四中の課題」もあります。課題解決に取り組むとともに、四中に通う生徒の「今」と「将来」が充実するために必要なことを一つずつ実践していこうと思います。

08.14.学校閉庁日(校長コラム)

本校では、昨日13日(火)から18日(日)までを学校閉庁日として、すべての業務を停止しています。教員が休暇を取得しやすい環境をつくることが目的です。私もこの期間にまとめてお休みをいただいています。なお、この学校閉庁日を利用して、停電を伴うような「大規模な工事」も集中して行っています。一部、ご迷惑をおかけすることもあると思いますがご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。

というわけで、「今、私は休暇を満喫しています!」と言いたいところですが、一昨日から発熱してダウンしています。毎年、年末年始やお盆休みの期間はダウンします。「この期間なら休んでも仕事に影響しない」という無意識の感情というか、気持ちの緩みのようなものが、体に影響しているのかもしれません。

とりあえず、昨日は1日、何もしないで休みました。テレビもスマホも本も、何も見ないで、しっかり寝ました。すると、今朝は平熱に戻っていて一安心です。「病気のときはゆっくり休む」がやはり大切です。

08.11.早朝の仕事(校長コラム)

今日は、早朝から打ち合わせが入っていたため、いつもより早く起きました。日曜日の朝5時台の西武池袋線、車内はガラガラです。

朝6時台の玉川上水、気持ちが癒されます。ちなみに、樹液たっぷりの木に着目しながら歩いてみましたが、カブトムシは見つかりませんでした。残念。

3時間程打ち合わせを行いました。本来であれば勤務時間内に仕事を終わらせるのが理想ですが、相手の都合もあるので仕方がありません。10時台には退勤しました。

ここからはプライベートの時間です。これから、小学6年生の次男が所属する少年野球チームのキャンプに合流します。途中参加のため移動手段がありません。最寄り駅から山道を40分程歩くことにします。暑いです・・・。

それでは、皆様も素敵な休日をお過ごしください。

08.09.お蕎麦屋さん(校長コラム)

気象庁が南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を発表しました。先程の地震も含め心配です。ただし、特段、このことに伴う本校の教育活動の変更はありません。

さて、話は変わりますが、今日の野球部の練習試合で「審判の数が足りない」との顧問教員の話を受け、少しだけ私も手伝うことにしました。審判は、一番近くで試合を見られますので、ある意味、特等席です。四中野球部の様子がよくわかります。みんな、頑張っていましたし、上手くなっていました!

ちなみに、今日の昼食は、減量中にも関わらず、ガッツリ食べてしまいました・・・。四中の学区域内にある玉川上水駅近くのお蕎麦屋さんの「平日限定のランチ」が美味しく、おすすめです。800円でお腹いっぱいになります。

このお蕎麦屋さん、これまでも何度かお世話になっていますが、何故か店内には「柱時計」が9個も並んでいます。不思議です。

なお、昼に食べた分、夕方、しっかり運動しました。当然のことですが「摂取カロリー」が「消費カロリー」を上回ると太ります。今年の夏は減量に努めています。健康第一です!

08.07.大物(校長コラム)

四中からの帰り道、雲行きが怪しく嫌な予感がしました。

予感的中、停電のため、西武池袋線が全線で動かなくなってしまいました。仕方がないので、今、所沢駅の喫茶店でコーヒーを飲みながら、このブログを書いています。

さて、今日は、立川ダイスの森本泰雅選手が四中バスケ部のために来校してくださいました。
練習後には、サインをお願いする生徒が多くいました。
さわやかでとても素敵な選手です。一層のご活躍をお祈りいたします!

森本泰雅選手と、同じく今日ご指導いただいた宮本タオトレーナーの2名に入っていただいて、バスケ部員と一緒に「記念写真」を撮りました。
生徒にとって、良い記念になったことと思います。また、今後の練習の励みにもつながったことでしょう。ありがとうございました。

ところで、今日は、森本泰雅選手、宮本タオトレーナーに加えて、事務局の島ノ江耕平マネージャーにもお越しいただき、丁寧に教えていただきました。
ワイシャツ姿の島ノ江マネージャーですが、先程の「記念写真」には写っていません。「学校用(バスケ部用)の色紙」へのサインも固辞されました。
「私は事務局の人間ですから大丈夫です・・・」とのことでしたが、島ノ江マネージャーは、アルバルク東京アカデミーコーチ、男子U16日本代表コーチといった経歴のバスケのスペシャリストです。

いばっている人は、実際は大したことなくて、島ノ江マネージャーのように、謙遜(けんそん)している人ほど、大物です。どの業界でも同じです。そんなことを思いました。

さて、19時55分現在、電車は動く気配がありません。次は読書か・・・。