文字
背景
行間
校長コラム
01.18.土曜授業の御礼(校長コラム)
今日の土曜授業では、1・2学期に比べるとやや少ない「104世帯」の保護者の皆様にお越しいただきました。ご来校いただきました保護者の皆様、地域の皆様に御礼申し上げます。
また、ちびっこ特別企画「くまさんを探せ」には、15名のちびっこが参加してくれました。皆、くまさん(ツキノワグマ)を見つけることができました!
「大人の学級会」も、おかげ様で、定員に達しての実施となりました。頂戴したご意見、ご提案は、常に頭に入れた上で、今後の学校運営に生かしてまいります。なお、懸案事項につきましては、早速、来週の校長会議で話題にしてみようと思います。
なお、今日の振替休業日は、来週、木曜日です。月曜日てはありません。特定の曜日の授業が少なくならないよう担当教員が計算しています。
01.17.立川のおいしい給食(校長コラム)
私はこれまで、本校を含めて「6校の学校」での勤務経験があります。
それぞれに、特徴や魅力、そして、楽しい思い出があるわけですが、「給食の味」に関して言えば、本校(立川)がナンバーワンです。
立川の給食がおいしい要因は、「立川の給食関係者の皆さんの、生徒や学校現場の声を大切にしようと努力されている謙虚な姿勢」「バリエーション豊かなレシピ」「食材や工程数の多さ」だと思います。
↓ 昨日の給食、スープの具材の多さをご覧ください。
↓ 今日の給食も丁寧に調理されています。
というわけで、私は、毎日、給食を楽しみにしています。
さて、話は変わりますが、明日は、学校公開週間の最終日(土曜授業)となります。
1・2時間目は通常授業、3時間目は道徳の授業を公開します。
なお、「ちびっこ特別企画(小学生・未就学児対象)」の準備も完了しています。
また、「大人の学級会(事前にお申込みいただいた保護者様対象)」も校長室にて予定どおり実施します。おかげさまで先程、定員に達しました!ありがとうございます。
それでは、明日の土曜授業、保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。
01.15.四中だよりを作りました(校長コラム)
本日、四中だより1月号を配布しました。「1月発行の学校だより」は、新年の抱負やお正月らしい話題を掲載するのが一般的です。しかし、四中だより1月号では、そういった話題には一切触れていません。「十二支は、もともとは日付や時刻、方角などを表すために使われていて、後に動物が割り振られて・・・」みたいな話題より、「VR体験」「プロジェクションマッピング」「生徒表彰」等の記事の方が、四中らしく、また、タイムリーで、保護者や地域の皆様にも興味をもってご覧いただけるのではないかと考えたからです。そもそも、難しい話を書くのは得意ではありません。
というわけで、今日は、四中だよりを作って、その後、書類にハンコを押して、メールに返信したり、各教室の様子を見たりしていたら、あっという間に午前中が終わってしまいました。
午後は、お休みをいただきました。中3の長男の受験の手続きを行うため、喫茶店で書類を封筒に封入して、その後、郵便局に行きました。
明日は1日、学校にいる予定です。
01.12.お茶菓子決定(校長コラム)
18日(土)に、大人の学級会を開催します。土曜授業は11時35分で終わりますので、終わり次第、11時40分ぐらいから開始したいと思います。なお、座席の都合上、事前申し込み制とさせていただいています。
大人の学級会は、わかりやすく言えば「校長室での茶話会」です。したがって、お茶菓子が必要です。
お茶菓子は、当初、シャロン(本校学区域内にある洋菓子店)のマカロンにしようと考えていましたが、賞味期限や在庫等の都合で、今回は見送りました。
せっかく保護者の皆様等にお越しいただきますので、私が今まで食べた中で、本当においしいと思うお菓子をご提供しようと思います。そんなことを考えながら、今日、お茶菓子を買いに新宿に行きました。
色々と考えましたが、結局のところ、昨年の大人の学級会でご提供した「バターフィナンシェ」に敵(かな)う食べ物はありません。あくまで、私の意見ですが・・・。
おみやげグランプリの第1回目で総合グランプリ受賞の「バターフィナンシェ」、最初の一口での染み出る甘さに、皆が驚き、感動します。
なお、売り切れ続出の「ニューヨークパーフェクトチーズ」も負けてはいません。贅沢な味わいで、見た目も美しい人気商品です。
というわけで、今年の大人の学級会は、「バターフィナンシェ」と「ニューヨークパーフェクトチーズ」の組み合わせにしました。史上最大のおいしさを保証します。
大人の学級会は、以下のGoogleフォーム(本校保護者様専用)からのお申し込みください。まだ、席に余裕があります。ご参加をお待ちしています!
※定員(12名)に達した時点でお申し込みができなくなります。
01.10.VR体験の御礼(校長コラム)
今日は、VR体験を実施するため、VRバンジーの株式会社ロジリシティの皆様、VRアーティスト ひよこ師匠様、SaRaN様、一般社団法人日本フラッグハント協会の皆様に早朝よりご来校いただきました。
おかげ様で、「VRバンジー」「VRアート」「フラッグハント」という「豪華3本立ての取組」を行うことができました。心より御礼申し上げます。
最先端技術を使った取組をとおして、科学の素晴らしさや楽しさ、そして、みんなで体を動かすことの大切さを実感できたと思います。
四中生の満足度も高かったことと思います。三連休でしっかり休んで、また来週から、楽しく登校しましょう!
さて、今日は、いつもより少しだけ早く出勤しました。今、回転寿司屋さんで美味しく夕食をいただいて、現在、午後7時20分。これから、地域の会議に出席します。
今週もお疲れ様でした!