文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
照明のLED化
2学期から校内の照明が蛍光灯からLEDに変わりました。体育館も含め、校内のほとんどがLED化されています。
集中して授業に取り組めるよう生徒の学習環境を整えています。
施工前の教室 施工後の教室
合唱コンクール
令和3年度合唱コンクールを無事に終了することができました(令和3年10月21日)
好天の下、立川RISURU大ホールで練習の成果を発揮することができました。
感染症感染防止に係るホール観客収容規定にのっとり、保護者の皆様をお招きしての開催は実現できませんでしたが、生徒は多くのことを学べたコンクールとなりました。 今後も、本校教育活動に保護者の皆様のご支援とご協力を宜しくお願いします。
【審査結果】
10組 ハーモニー賞
金賞 銀賞 銅賞
1年 6組 1組 5組
2年 2組 6組 4組
3年 1組 4組 5組
合唱コンクール リハーサル
学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。他クラスの合唱を初めて聴く機会であり、刺激をもらい、目標を再確認しました。本番まで1週間です。元気な合唱を期待しています。
合唱コンクールに向けた掲示物の製作が行われています。学校玄関の懸垂幕をご覧ください。
合唱コンクール 放課後練習
合唱コンクールに向けた練習が始まりました。
実行委員やパートリーダーを中心に頑張っています。
実施日の10月21日(木)は、感染症予防対策の為に生徒と職員を中心とした開催になります。ご理解とご了承をお願いいたします。
1年生 地域学習の発表
地域学習のまとめとして、体育館で代表の班が発表をしました。
7月から継続して学習してきたことと9月の施設や事業所の訪問時に学んだことをクロームブックを使ってまとめました。
訪問では多くの刺激があり、貴重な体験になりました。