文字
背景
行間
学校の出来事
学校の出来事
小学生の七中訪問を行いました
小学6年生の七中訪問
ユニセフ協会から表彰されました
ユニセフ協会から表彰
英検IBAスピーキングトライアル
英検IBAスピーキングトライアル
保健体育の研究授業を行いました
2年保健体育研究授業
2月4日(月)今日は暦の上で立春、朝から春の陽気を思わせる温かい気候です。第3校時に保健体育の研究授業を中西教諭が行いました。ハンドボールの授業では、カットインプレーでスペースを作ってシュートのチャンスを作る練習をしました。ゲーム形式の対戦では、慣れないパスやキャッチを練習しながら、カットインプレーで得点を挙げていました。スポーツテストで結果に生かされることを期待しています。第10回東京駅伝開催
第10回中学生の東京駅伝
2月3日(日)第10回中学生の東京駅伝が調布市アミノバイタルフィールドで開催されました。立川市は、教育委員会、中学校PTA連合会、校長会など多くの応援のもと、生徒は立川市の襷をつなぎました。今日は、晴天で気温も暖かく、駅伝には少し熱い気温でしたが、最後まで力走してくれました。女子は昨年より大きく順位を上げました。また、オール立川で臨んだ選手たちは、立川の絆と友情を培い記録より記憶に残る駅伝でした。


地域清掃を行いました
平成30年度地域清掃
3学期・学校公開日
学校公開日
東京教師道場公開授業を行いました
東京教師道場公開授業(2年数学)
1年生の音楽授業(筝曲)
和楽器(箏)の授業から
職場体験が始まりました
職場体験(2学年)
移動教室(1学年)第3日
移動教室【第3日】
移動教室(1学年)2日目
移動教室【第2日】
移動教室(1学年)第1日
移動教室【第1日】
校庭の照明設備がリニューアル
校庭の照明設備改修工事完了
三学期始業式 三学期がスタートしました!
三学期始業式
第44回西砂川マラソン大会
西砂川マラソン大会
二学期終業式を行いました
二学期終業式
音楽でギターを演奏
音楽の器楽授業から
オリンピック・パラリンピック講演会(アルバルク東京)
アルバルク東京の選手が来校
立川駅でユニセフ募金活動を行いました
ユニセフ募金活動
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
5
3
7
2
5
6
サイト案内
立川市へのリンク