学校の出来事

学校の出来事

合唱コンクールを行いました

平成30年度合唱コンクール

 10月29日(月)平成30年度の合唱コンクールを昭島市KOTORIホールで行いました。早朝から、保護者、地域の皆様に多数ご来場いただきありがとうございました。生徒は、響~平成最後、僕たちはメロディーを追いかけた~のスローガンのもと、約2週間の練習期間に、各クラスが工夫して練習に取り組みました。1年生は、最初の合唱コンクールで緊張する中、練習の成果を発揮しました。2年生は、声量があり厚みのある歌声を響かせました。3年生は、中学校生最後の合唱にそれぞれの思いを込めて感動のある合唱を聴かせてくれました。特別審査員の荒川先生からは、合唱や入退場の態度を評価していただきました。コンクールの結果も大切ですが、この行事を通して成長した生徒、クラスを大いに褒めたいと思います。

  
   
   
              

合唱コンクールまであと2日

合唱コンクールの放課後練習

 10月24日(水)合唱コンクールまで、練習できるのは明日、明後日の2日となりました。放課後練習では、各クラスで工夫した練習をしています。どうしたらよい合唱ができるか、パートで話し合ったり、男女で聞きあたたり連日練習の質が上がっています。下級生が、3年生の練習を見て学ぶ場面も多くみられるようになりました。合唱コンクールのプロセルは順調に進んでいます。ぜひ、29日の当日はご来場いただき、生徒の合唱をゆっくりお聴きください。

  
  
  
 

一番町みんなのコンサート

一番町みんなのコンサート

 10月20日(土)今日は、一番町みんなのコンサートに七中吹奏楽部が出演しました。今回は、1年2年の生徒が主力となって初めてのコンサートで、2曲とアンコールに応えました。3年生はサポートとしてコンサートを支えてくれました。地域の皆さんに喜んでいただける演奏ができました。また、松中小学校と第九小学校の児童の吹奏楽や太鼓の演奏も立派でした。

   
  

第6回 避難訓練

避難訓練

 10月17日(水)第6回の避難訓練を行いました。今日は、地震発生を想定して、教室での一時避難、次に校庭に避難しました。昇降口から校庭に出ると、真剣に集合場所まで走り、整列と点呼を行いました。時間は、3分21秒と今年度では最短でした。本番に備えて、日ごろから防災意識をもって行動しましょう。

  
  

第38回 西砂川地区町民大運動会

西砂川地区町民大運動会

 10月14日(日)第38回西砂町民大運動会が七中で開催されました。朝からあいにくの雨で、体育館で時間を短縮して行いました。生徒ボランティアとして個人・サッカー部など30名以上が運動会のお手伝いをしました。また、昼休みには吹奏楽部の生徒がアンコールも含めて、3曲を地域の皆さんに披露しました。参加してくれた、生徒の皆さん、ボランティアの先生方ありがとうございました。

  
  
    

学校公開日・進路説明会

学校公開日

 10月12日(金)平日の学校公開日を行いました。1校時~6校時までの授業を保護者、地域の皆様に参観していただきました。平日にもかかわらず、多くの皆様に参観していただきありがとうございました。3学年では、6校時に進路説明会を生徒、保護者一緒に行いました。都立高等学校や私立高等学校の入試説明、今後の取組など、生徒は進路の決定に向けて真剣に話を聞いていました。目標の実現に向けて頑張ってください。

  
  
  
  

農業体験を行いました(1学年)

農業体験(1学年)

 10月11日(木)1学年では、農業体験を行いました。1学期から準備を重ね、先週は事前訪問を行い、農家の方と打つ合わせをしました。今日は、あいにくの小雨でしたが、農業体験が始まる時間には雨も止んで、23件の農家で農業体験をしました。先月の台風で、多くの被害が出ているにもかかわらず、収穫作業、種まき、植え替え、出荷作業など、日頃できない貴重な体験をさせていただきました。立川市民科の目標である、地域を知り、地域にかかわり、地域に少しでも貢献することができました。農家の皆さまご指導ありがとうございました。

  
  
  
          
  

小中連携教育活動 七中で公開授業

小中連携教育活動

 10月9日(火)今年度2回目の小中連携教育活動を行いました。今回は、七中で授業公開を行い、西砂小学校、松中小学校の先生方が授業を参観後に、研究協議会を行いました。今年のテーマは、「主体的・対話的で深い学びを育む授業の工夫」として、生徒同士の学び合いを通して、授業改善を行っています。各学年の授業では、生徒が主体的に学び合ったり、意見交換をする場面が多くみられました。次回は、6年生の七中訪問を予定しています。

  
   
   
  

中里・殿ヶ谷地区祭り

地域の秋祭りで七中生徒が活躍

 10月6日(土)季節外れの暑い連休の初日、恒例の中里地区・殿ヶ谷地区の秋祭りが開催されました。七中生徒は、吹奏楽部が中里地区のステージで演奏をしました。また、ボランティアの生徒も、地域の出店でお手伝いをして活躍しました。この祭りが終わると、秋も本番で農作物の豊作です。

  
  

セイフティ教室を行いました

セイフティ教室

 9月28日(金)平成30年度のセイフティ教室を行いました。今回は、「被害者にも加害者にもならない!ネット・ケータイの使い方」というテーマで、東京都ファミリーeルール事務局から講師を招いて講演を行いました。生徒の8割以上がケータイをもち、その多くがSNSに参加しています。中学生は、自画撮り被害に遭うケースが多く、被害の恐ろしさを改めて実感しました。その後の意見交換会では、保護者の皆さんにも参加していただき、家庭での対応について講師からお話をいただきました。

  
    
   

生徒会役員選挙・立会演説会

生徒会役員選挙

 9月28日(木)平成30年度の生徒会本部役員選挙がありました。今回は、2年生8名、1年生3名、計11名の生徒が立候補して選挙期間中、早朝から校門ん立って呼びかけを行っていました。立会演説会では、生徒が自分の公約をわかりやすく丁寧に伝えました。また、応援演説では、候補者の人柄や公約を丁寧に伝えてくれました。投票では、立川市選挙管理委員会からお借りした、投票台と投票箱を使って投票を行いました。当選した生徒、また残念ながら当選できなかった生徒も、七中をさらに良い学校にするために、頑張ってください。

  
    

家庭分野の調理実習(1年)

調理実習の授業
 9月21日(金)1学年の技術・家庭科(家庭分野)では、食生活の授業で調理実習を行いました。「野菜の肉巻きを作る」という内容で、いんげん、人参、ジャガイモをボイルし、豚肉で巻いてフライパンで焼いて、味をつけました。準備から調理、試食、片付けと50分の授業時間内ですべて手際よくできました。ぜひ、家庭でも家族のために作ってほしいと思います。

    
       
  

指導課訪問と研究授業

指導課訪問がありました

 9月20日(木)教育委員会の指導課ほもんがありました。午前中3・4校時の授業を参観後、5校時は、3年4組で音楽の研究授業を行いました。「大地讃頌」の作曲者の思いや楽譜と対話して、自分なりの考えをもって表現しました。その後、研究協議会を行い指導課の先生方から指導・好評をいただきました。3年4組の皆さん、ご苦労様でした。

 
 
  
   

ICTモデル授業を行いました

ICTモデル授業

 9月19日(水)平成30年度のICTモデル授業を3年1組の理科で行いました。各学校にタブレットPCが配備され、各教科等で活用しています。今日は、理科の天体(日食と月食)のしくみを理解するために、NHKの番組、デジタル教科書を使ってわかりやすく説明しました。さらに、タブレットPCのカメラを使って、実際に日食や月食がどのように起きるかを、体験的に表現して理解につなげていました。

       

学校公開日

学校公開日

 9月15日(土)2学期最初の学校公開を行いました。朝から雨の降るあいにくの天候でしたが、早朝より多くの保護者、地域の皆様にご来校いただきありがとございました。(全校で95名の来校者がありました。)生徒は、3年生が修学旅行、2年生が校外学習の後でしたが、教科の授業に意欲的に取り組んでいました。保護者の皆様からいただいたご意見は授業改善に生かしてまいります。

  
  
   
  
   
    
       

修学旅行第3日

修学旅行第3日

 9月13日(木)今日は修学旅行も最終日です。朝から曇空ですが雨の心配はありません。宿舎を出ると、各クラスでバス行動です。嵯峨野、大原、太秦、比叡山など5つのコースに分かれて見学をしました。バスガイドさんの説明と案内で、京都の名所を満喫できました。昼食後に、京都駅に集合して修学旅行専用列車で東京に帰りました。昭島駅では、全員無事に帰り、元気に帰宅しました。3日間、大きな事故やけが、そして病気などもなく、全員が計画した行動を終えることができました。お世話になった方からは、七中の修学旅行は、一緒にいてとても楽しかったです。という言葉をいただきました。皆さん、お疲れ様でした。

        

修学旅行2日

修学旅行第2日

 9月12日(水)今日は、朝から小雨模様です。楽しみにしていた、京都市内の班行動です。各班は、タクシーに分乗して自分たちの計画した見学場所に向かいまいた。タクシーの運転手さんが丁寧に京都の観光案内や名所の説明をしてくれました。知らなかった京都の町や、寺社の見所などを学ぶことができました。宿舎に戻ると、夕食後に体験学習をおこないました。京都の伝統工芸「漆器の加色」では、職人さんの説明を受けて、自分のデザインした漆器に丁寧に描きました。思ったより、繊細な筆遣いで素晴らしい作品が完成しました。学校で展示しますのでご覧ください。

        

修学旅行第1日

修学旅行第1日

 9月11日(火)3学年は、朝6時から昭島駅チェックをスタートして、東京駅に向かいました。修学旅行専用列車に乗って京都に向かいました。初日は、奈良公園の班行動です。興福寺、東大寺、春日大社などを巡り奈良の歴史や文化を巡りました。先週の台風21号の影響で、倒木などがみられました。奈良駅からは班行動で、京都の宿舎「ホテル佐野屋」に向かいました。ホテルでは、おいしい夕食を食べ、楽しい1日が終わりました。

  
  
  

生徒会役員選挙が始まりました

生徒会役員選挙に向けて

 平成30年度の生徒会役員選挙・立会演説会がが9月27日(木)に行われます。立候補者が出そろい、登校時間に合わせて校門で生徒たちに呼びかけています。今年度は、2年生が8名、1年生が3名が立候補しています。七中を良い学校にしたい、という思いをもって選挙活動を頑張ってください。

     

修学旅行出発式を行いました

修学旅行出発式

 9月4日(火)3学年では、来週から出かける修学旅行に向けての出発式を行いました。生徒の決意表明のあと、保護者の代表の方から、生徒への温かい励ましの言葉をいただきました。中学校生活最大の行事の修学旅行。全員が、事故やけがなく、成果を上げて充実した修学旅行ができるよう、ご家庭でもご支援とご協力をお願いいたします。