学校の出来事

学校の出来事

第2回避難訓練を行いました

第2回避難訓練

 5月16日(水)今年度、第2回の避難訓練を行いました。前回は、昼休みを想定してい実施しました。今回は、5校時の途中に地震が発生した想定で、机の下に避難し、次に校庭に避難して点呼を確認しました。全体的に、私語も少なく生徒は皆、真剣に訓練に取り組みました。今回は3分42秒で点呼を完了しました。

    
               
    

今日の給食 人気No1のジャージャー麺

今日の給食は人気メニュー

 5月16日(水)今日の給食のメニューは、中学校の給食で人気のジャージャー麺です。その他に、キャベツのジャコあえ、さつまいもの甘露煮、甘夏缶でした。今日の給食注文数は、318食(64.6%)と好評でした。ぜひ、今後も工夫したメニューの給食を注文してください。6月12日(火)に、1学年で給食試食会を開催しますので、ぜひご参加ください。

       

音楽鑑賞教室(2年)を行いました

音楽鑑賞教室

 5月15日(火)2学年では、立川市教育委員会・校長会が主催の音楽鑑賞教室を行いました。各クラスがバスに乗車して国立音楽大学の大ホールに向かいました。会場では、市内の他中学校の生徒と一緒に、国立音楽大学オーケストラの演奏を聴きました。途中で指揮者の先生から、楽器の説明があり、一つ一つの音色を聴きながら音楽の楽しさを味わいました。演奏曲は、ウイリアムテル序曲、白鳥の湖、運命など慣れ親しんだ曲も多く、クラッシックの生演奏楽しむことができました。国立音楽大学の皆さま、市教委関係の皆様に感謝いたします。

  
     

美術・技術の作品を展示しています

渡り廊下に作品展示

 南校舎から北校舎への渡り廊下に昨年の作品が展示されています。技術分野で製作した桐の木を使った「ティッシュボックス」、美術で制作した「なべしき」です。学校公開の時にぜひご覧ください。

      

中間考査前の学問所

学問所でテスト勉強

 5月10日(木)来週から始まる中間考査に向けて、各学年で学問所が始まりました。生徒は、テスト勉強を持ち寄り自主学習をしていました。また、担当の先生に熱心に聞きながら学んでいました。生徒と先生とのひと時の時間を活用して、定期考査を頑張ってください。

  
    

薬物乱用防止教室を行いました

平成30年度薬物乱用防止教室

 5月7日(月)連休明けの6校時に、薬物乱用防止教室を行いました。立川警察署の生活安全課から2名のスクールサポーターを講師にお招きして、中学生に分かりやすいDVDを視聴した後に、薬物のこわさ薬物が及ぼす体への影響などを丁寧に説明していただきました。また、中学生の深夜徘徊などの非行についても、お話しいいただきました。自分の命や体は自分で守るという強い意志をもって、生活していきましょう。

  
         

水曜学習教室が始まりました

水曜学習教室

 5月2日(水)今年度最初の水曜学習教室が始まりました。基礎コースと発展コースで募集した結果、1年~3年生が33名集まりました。今日は、2名の学習支援員さんからコースの説明などがあり、その後、簡単な数学・英語のテストプリントに取り組みました。ぜひ、自分の目標をもって水曜学習教室に参加してほしいと思います。途中からでも参加ができますので、申し込んでください。

    

離任式を行いました

平成30年度離任式

 4月27日(金)平成30年度、離任式を行いました。3月に7退職・転出により7名の先生方が離任しました。今日は、3名の先生に離任式に出席していただきました。離任式では、先生一人一人に送る言葉と花束を贈呈しました。生徒の言葉から、先生方が七中の生徒に慕われ、多くのことをご指導いただいたことがわかりました。最後に、合唱を心を込めて歌い、先生方をお送りしました。

  
   

1年生の給食が始まりました

1年生の給食開始

 4月20日(金)1年生の給食がはじまりました。
 ◆今日のメニューは、キャトットパン、フライドチキン、ボイルキャベツ、ベーコンと大豆のトマト煮、ブロッコリーサラダ、甘夏缶 です。生徒の好きなフライドチキンのため、今日の喫食率は482食(57.7%)でした。1年生の感想もまずますでした。立川の給食は、栄養バランスや安全な食材など、工夫されたメニューです。ぜひ、これからも注文してください。


    

避難訓練を行いました

第1回 避難訓練

 4月19日(木)今年度第1回の避難訓練を、昼休みに行いました。今回は、地震発生を想定して、その場での一時避難の後、全校生徒が校庭に避難して点呼をおこないました。初めての避難訓練でいたが、2分台で避難と点呼が完了しました。今後も、訓練に真剣に取り組み、災害が発生した時には、自分の命を守ることができるようにしてください。