学校の出来事

学校の出来事

定期考査前の学問所でテスト勉強!

学問所でテスト勉強

 今週から2学期期末考査の1週間前となりました。各学年では、質問教室などの学問所で生徒が自主勉強をしています。特に、1年生は、一人で静かに勉強をする生徒、友達と教え合い学び合う生徒など、多くの生徒が勉強している姿がありました。3年生は、今日まで3者面談を実施しました。ぜひ、来週の期末考査は成果を残せるよう頑張ってください。

        
        

授業観察(理科・社会・英語)から

授業観察

 11月7日(木)今日は、3年理科、社会、1年英語の授業観察を行いました。3年理科では、運動エネルギーと位置エネルギーについて、実験の結果をまとめたグラフから考察しました。速さと質量、高さと質量の関係を実験の映像から視覚的に理解し、最後は友達同士で説明し合いました。思考力が視覚的に見える授業でした。
  
  3年生の社会では、裁判員制度について勉強しました。初めに、NHKの「昔話法廷」という教材番組を視聴して、自分が裁判員だったらどうするかを考えました。最後に班で自分の意見を述べながら、有罪か執行猶予かを話し合いました。模擬裁判の番組を活用して、クリティカル・シンキングによる授業展開で、生徒は熱心に取り組みました。
         
 1年生の英語では、ALTのローレル先生とのティームティーチングの授業です。教科書の例文を読んだり、単語を覚えたりするときに、ALTのネイティブな発音は参考になります。また、生徒とALTとのアクティビティーにより、英語の会話に対する自信につながると思います。
        

玄関に菊の花が飾られています

菊の花が玄関を飾っています

 11月5日(火)農業体験でお世話になっている殿ヶ谷地区にお住いの藤田久則さんが丹精を込めて育てた菊をいただきました。毎年、この時期になると三本仕立ての菊や福助菊をもってきていただき、玄関を飾っています。菊は芽が出た時から1年掛かりで育てます。12月まで花を楽しめますので、ご来校の際はご覧ください。

    

授業観察(英語・理科)から

授業観察

 11月5日(火)連休明けの今週は、いよいよ2学期期末考査1週間前になります。今日は3年生の英語と理科の授業観察を行いました。英語は、少人数指導を展開しています。今日は、ALTの先生と一緒に授業を行いました。ネイティブな発音で生徒に呼びかけたり、英文を読んでくれます。生徒は、直接英語を聞くことにより、スピーキングの力も向上します。また、3年生は男女の仲が良く、ペアワークも楽しそうに取り組んでいました。
         
 3年生の理科では、惑星の見え方について学習していました。金星が、宵の明星と明けの明星で見える理由を、地球儀などを使ってメカニズムを知りました。また、火星の動きや見え方を金星と比べて考えました。これから、空気も澄んで夜空の星も見えやすくなります。今日は、宵の明星を見てみましょう!
        

第39回中学市の主張大会

            中学生の主張大会

 11月3日(日)文化の日に、恒例の中学生の主張大会がたましんリスルホールで開催されました。立川七中からは、発表者1名と優秀賞2名が選ばれました。「命の繋がりを学んだ部活動」とう題名で発表した張替さん(3年)が議長賞を受賞しました。作文の審査と選考をしていただきました西砂川地区青少健の皆様、ありがとうございました。