文字
背景
行間
九中のできごと
若葉会館祭り
11月17日(日)に若葉会館において若葉会館祭りが行われ、九中からは開会式後に吹奏楽部が演奏をしました。1,2年生だけにも関わらずとても上手な演奏でした。最後は校歌を演奏し、来場者が一緒に歌う一幕もありました。また、美術の作品の展示(素敵な作品ばかりでした!)や九中PTA・若葉台小サポーターズ・若葉会館管理運営委員会による喫茶室が開かれました。お世話になっている地域に、これからも可能な限りで協力していきたいと思います。
2学期期末テスト終了、各種委員会
11月15日(金)、ようやく2学期期末テストが終わりました。その後一旦下校となりますが、各種委員会が行われました。11月はふれあい月間ということで、今回の検討内容は「これまでの反省といじめ根絶旬間について」です。いじめにつながるような言動を生徒の力でなくしていくことは大切なことですよね。よりよい九中を創るのは、九中生自身。取り組みに期待しています!
2学期期末テスト開始
11月13日(水)から、2学期期末テストが始まりました。2学期の学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。頑張れ、九中生!
1年生農園活動(11/12)
11月12日(火)に、1年生の農園活動がありました。収穫祭以来、久しぶりの作業です。今日は大根の収穫。大きいものや小さいもの、さまざまな大根が収穫できました。とても美味しそうです。1年生は1人2本の大根を持ち帰りましたので、今晩の夕食で食べてみてください。
薬物乱用防止標語コンクール表彰式
11月9日(土)に昭和記念公園みどりの文化ゾーンにおいて令和6年度薬物乱用防止ポスター・標語コンクール表彰式が行われ、九中生が表彰されました。選ばれた標語は「やめましょう 自分を失う危険薬物 軽い気持ちで始めるな」です。ぜひみんなで薬物の乱用に意識を高め、心がけていきたいと思います。