文字
背景
行間
九中のできごと
若葉台小学校授業アシスタント(小中連携活動)
7月22日(月)から3日間、若葉台小学校に有志の九中生が赴き、低学年の授業アシスタントを行っています。どの生徒もみんな意欲的に授業の手伝いをしています。小学校の先生からも「みんなよくやってくれています!」とお褒めの言葉をいただきました!この取り組みは、九中と若葉台小の小中連携活動の目玉ともいえるものです。これからも小中9年間の大切な取り組みとして、続けていきたいと思います。
夏休み自習教室
7月22日(月)から26日(金)まで、夏休み自習教室を行っています。9:00〜と10:00〜の2コマで実施しており、毎回10名前後の生徒が意欲的に学習しています。学習内容は学年を超えてさまざまで、個別最適な学習スペースになっています。同時に三者面談が行われているため限定的ですが、先生に質問を聞きに行くこともできます。チャンスを生かして、頑張ってほしいと思います。
令和6年度1学期終業式
7月19日(金)、令和6年度1学期終業式を行いました。校歌斉唱、学校長の話、生徒代表の話、表彰(女子バスケットボール部、剣道、水泳)、生活指導主任の話で締めくくりました。日頃から全校で集まるときはマナーを守れる九中生ですが、今日の儀式でも厳粛でおごそかな雰囲気で行うことができました。さすが九中生です。明日から夏休みになりますが、「自分の成長にとっての大きなチャンスの夏休み」にしてほしいと思います。では、2学期始業式で会いましょう!
学年朝礼を行いました
7月16日(火)朝、各学年が学年朝礼を行いました。1学期の学年としての締めくくりです。学級委員など生徒から1学期の成長できたことや課題が出されていました。ぜひ2学期の学校生活に生かしてもらいたいと思います。
2年生学級委員会が朝のあいさつ運動を行っています
7月11日(木)の朝に、昇降口で2年生学級委員会があいさつ運動を行っていました。毎週木曜日に実施しています。爽やかなあいさつ(コミュニケーション)から一日が始められたらいいですよね。2年生学級委員の皆さん、どうもありがとう!