文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
平成30年度 修了式
平成30年度修了式を執り行いました。
たくさんの学びがあり、数々の思い出を刻んだ二小の子供たち。
心も身体もたくましく成長した一年間でした。
本日をもちまして、平成30年度の教育課程が修了となります。
一年間、本校の教育活動に対するご支援、誠にありがとうございました。
なお、来週月曜日には第88回卒業式を挙行いたします。


たくさんの学びがあり、数々の思い出を刻んだ二小の子供たち。
心も身体もたくましく成長した一年間でした。
本日をもちまして、平成30年度の教育課程が修了となります。
一年間、本校の教育活動に対するご支援、誠にありがとうございました。
なお、来週月曜日には第88回卒業式を挙行いたします。
もうすぐ中学年(2)
2年生の算数科での学習の様子です。
教師の問いかけに対し、元気に発言する子供たち。生き生きと学ぶ姿がとても印象的でした。
もうすぐ中学年の仲間入りです。下級生も増え、お兄さん、お姉さんとしての活躍に期待しています。
教師の問いかけに対し、元気に発言する子供たち。生き生きと学ぶ姿がとても印象的でした。
もうすぐ中学年の仲間入りです。下級生も増え、お兄さん、お姉さんとしての活躍に期待しています。
吹奏楽部アピール
つくしんぼコンサートが終わり、新吹奏楽部がスタートしました。
中休みや昼休みに昇降口前で演奏をし、新部員の募集を行っていました。
楽しい音色に誘われ、たくさんの子供たちが集まってきました。
放課後には楽器体験も行うなど、5年生を中心に一生懸命にアピールしていました。

吹奏楽担当教員の背中には…!? ものすごいアピールです

新たな仲間が増えるといいですね。
中休みや昼休みに昇降口前で演奏をし、新部員の募集を行っていました。
楽しい音色に誘われ、たくさんの子供たちが集まってきました。
放課後には楽器体験も行うなど、5年生を中心に一生懸命にアピールしていました。
吹奏楽担当教員の背中には…!? ものすごいアピールです

新たな仲間が増えるといいですね。
全校朝会
今年度最後の全校朝会が行われました。
平成30年度も今週で終わり、来週月曜日は卒業式です。
時の流れの速さを実感する3学期でした。
子供たちの素敵な笑顔が溢れる残り一週間でありたいです。
平成30年度も今週で終わり、来週月曜日は卒業式です。
時の流れの速さを実感する3学期でした。
子供たちの素敵な笑顔が溢れる残り一週間でありたいです。
もうすぐ高学年(4)
4年生の学びの様子です。
学習課題について、じっくり考え、学びを広げている4年生。
タブレット端末も上手に活用しています。
もうすぐ高学年の仲間入り。4年生(新5年生)の活躍がとても楽しみです。
学習課題について、じっくり考え、学びを広げている4年生。
タブレット端末も上手に活用しています。
もうすぐ高学年の仲間入り。4年生(新5年生)の活躍がとても楽しみです。