文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
王様じゃんけん
今年度最後のゲーム集会を行いました。今回のゲームは「王様じゃんけん」です。
1~5年生が、各ステージでじゃんけんに挑戦し、ゴールを目指します。
第1ステージ…6年生
第2ステージ…担任の先生
第3ステージ…6年の先生
第4ステージ…副校長先生
第5ステージ…校長先生(最終ステージ)
校長先生に勝つと、ゴール。途中で負けると、第1ステージからやり直しです。
朝から大盛り上がりの第二小学校でした。

澄み渡る空。副校長とじゃんけんで勝負する子供たち。

1~5年生が、各ステージでじゃんけんに挑戦し、ゴールを目指します。
第1ステージ…6年生
第2ステージ…担任の先生
第3ステージ…6年の先生
第4ステージ…副校長先生
第5ステージ…校長先生(最終ステージ)
校長先生に勝つと、ゴール。途中で負けると、第1ステージからやり直しです。
朝から大盛り上がりの第二小学校でした。
澄み渡る空。副校長とじゃんけんで勝負する子供たち。
おはなし会
今学期も国語の時間に「おはなし会」を行っていただいております。
子供たちがいつのまにか本の世界に引き込まれていく…その技術にはいつも驚かされます。
ボランティアの皆様、いつもご協力くださりありがとうございます!
子供たちがいつのまにか本の世界に引き込まれていく…その技術にはいつも驚かされます。
ボランティアの皆様、いつもご協力くださりありがとうございます!
雨の登校
おはようございます。今週はあいにくの雨のスタートとなりました。
春の嵐とはこのことをいうのでしょうか。今日は特に風雨の強い朝でした。
今年度も残り2週間です。

西門横にある梅の花が美しく咲いています。
春の嵐とはこのことをいうのでしょうか。今日は特に風雨の強い朝でした。
今年度も残り2週間です。
西門横にある梅の花が美しく咲いています。
最後の委員会活動
今年度最後となる委員会活動を行いました。
各委員会では、年間または半期の活動をじっくりふり返ることができました。
各委員会では、年間または半期の活動をじっくりふり返ることができました。
夢プロジェクト「モデル」(6)
6年生の「夢プロジェクト」の学習が進んでいます。
昨日、モデルとしてCMや広告で活躍されている中村康介さんをお迎えしました。
これまでに出演されたCMや広告の内容、オーディションや撮影現場のことなど…、
どれもが興味深い話で、子供たちも目を輝かせながら聞いていました。
講演の途中でオーディション体験を行っていただき、教室は大盛り上がりでした。
夢とはいったい何なのか ―― 。
夢をかなえるためには何が必要なのか ―― 。
中村さんの体験をもとに、貴重なお話をたくさん伺うことができました。
夢とは旅である。目的地に向かっている道中もまた夢の一部である。
講演の最後に、子供たちに教えていただいた言葉です。
ご自身の体験に裏打ちされた熱いメッセージは、胸に迫るものがありました。
中村さん、お忙しい中、子供たちのために本当にありがとうございました!

昨日、モデルとしてCMや広告で活躍されている中村康介さんをお迎えしました。
これまでに出演されたCMや広告の内容、オーディションや撮影現場のことなど…、
どれもが興味深い話で、子供たちも目を輝かせながら聞いていました。
講演の途中でオーディション体験を行っていただき、教室は大盛り上がりでした。
夢とはいったい何なのか ―― 。
夢をかなえるためには何が必要なのか ―― 。
中村さんの体験をもとに、貴重なお話をたくさん伺うことができました。
夢とは旅である。目的地に向かっている道中もまた夢の一部である。
講演の最後に、子供たちに教えていただいた言葉です。
ご自身の体験に裏打ちされた熱いメッセージは、胸に迫るものがありました。
中村さん、お忙しい中、子供たちのために本当にありがとうございました!