文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
冬季休業日終
冬季休業日が終わります
今日で冬季休業日も終わりです。
明日から元気な子どもたちが学校へ戻ってきます。
学校も新学期の準備を急ピッチで進めています。
先生方は会議や授業の準備にとエンジン全開です。
工事も順調に進み、子どもたちの登校を待っています。
今日で冬季休業日も終わりです。
明日から元気な子どもたちが学校へ戻ってきます。
学校も新学期の準備を急ピッチで進めています。
先生方は会議や授業の準備にとエンジン全開です。
工事も順調に進み、子どもたちの登校を待っています。
書き初め練習
書き初め練習
全ての学年で冬休みの課題としている「書き初め」は終わりましたか?
3学期が始まると、学校での書き初めも行います。
書き初めは、新しい年を迎えて初めて書をかく行事です。日本の伝統的な文化ですね。
筆始(ふではじめ)や初硯(はつすずり)等という言い方もあるそうです。
どのような作品が生まれるのでしょうか。今からとても楽しみです。
「新春の志」―― 響きがよく、素敵な言葉です。
これは、2学期の終わりに6年生の様子を撮影したものです。
安心してください。まだ、冬休み期間です!
全ての学年で冬休みの課題としている「書き初め」は終わりましたか?
3学期が始まると、学校での書き初めも行います。
書き初めは、新しい年を迎えて初めて書をかく行事です。日本の伝統的な文化ですね。
筆始(ふではじめ)や初硯(はつすずり)等という言い方もあるそうです。
どのような作品が生まれるのでしょうか。今からとても楽しみです。
「新春の志」―― 響きがよく、素敵な言葉です。
これは、2学期の終わりに6年生の様子を撮影したものです。
安心してください。まだ、冬休み期間です!
体育館工事
体育館工事
冬季休業期間、体育館の工事を行っています。
耐震工事、無線LAN基幹工事、照明の付替え作業です。
3学期より、これよりも更に、安全・安心、快適な体育館に生まれ変わります。
右の画像をご覧ください。
体育館のような高い場所の照明は、足場を組んで付替えを行います。
幼い頃、どうやって取り替えるのかなあ…と疑問に思っていたことがありました。
冬季休業期間、体育館の工事を行っています。
耐震工事、無線LAN基幹工事、照明の付替え作業です。
3学期より、これよりも更に、安全・安心、快適な体育館に生まれ変わります。
右の画像をご覧ください。
体育館のような高い場所の照明は、足場を組んで付替えを行います。
幼い頃、どうやって取り替えるのかなあ…と疑問に思っていたことがありました。
年頭のご挨拶
明けまして おめでとうございます
立川市立第二小学校校長 高藤 一伸
穏やかな晴天のもと、平成28年が始まりました。今年もあのドラえもんの笑顔のように、子ども達の笑顔が満ち溢れる第二小学校にしていきたいと思います。
さて、2学期終業式にて、私から全校児童に向けて『宿題』を出しました。その『宿題』とは、『夢を持つこと』です。夢を持つことは、生きる希望であり、そして強い意志の表れでもあります。人が人として生きていく上でなくてはならないものだと考えます。私達教師は、『子ども達の将来を幸せなものにしたい』と考えて、日々の教育活動に励んでいます。子ども達にとって未来が明るいものであることを心から願っているのです。
ところが、現実社会では実に様々な悲嘆すべき出来事が起きています。このことは国内はもちろん国外のことでも直接的・間接的に子ども達にも影響を及ぼしています。まさにグローバル社会に生きる子ども達なのです。そのため、今の時代背景からなかなか『夢を持つこと』が難しい側面があります。
しかし、このような時代だからこそ、未来を担う子ども達に『夢を持つこと』そして『夢を持ち続けること』をあきらめないでほしいのです。夢の実現のために、子ども達が前向きに学校生活を過ごしてもらいたいのです。
1月8日(金)が3学期の始まりです。子ども達はどんな『夢を 希望を 志を』抱いて登校してくるのかを楽しみにしております。
最後になりましたが、子ども達・保護者及び地域の皆様のご多幸を心からお祈りします。
立川市立第二小学校校長 高藤 一伸
穏やかな晴天のもと、平成28年が始まりました。今年もあのドラえもんの笑顔のように、子ども達の笑顔が満ち溢れる第二小学校にしていきたいと思います。
さて、2学期終業式にて、私から全校児童に向けて『宿題』を出しました。その『宿題』とは、『夢を持つこと』です。夢を持つことは、生きる希望であり、そして強い意志の表れでもあります。人が人として生きていく上でなくてはならないものだと考えます。私達教師は、『子ども達の将来を幸せなものにしたい』と考えて、日々の教育活動に励んでいます。子ども達にとって未来が明るいものであることを心から願っているのです。
ところが、現実社会では実に様々な悲嘆すべき出来事が起きています。このことは国内はもちろん国外のことでも直接的・間接的に子ども達にも影響を及ぼしています。まさにグローバル社会に生きる子ども達なのです。そのため、今の時代背景からなかなか『夢を持つこと』が難しい側面があります。
しかし、このような時代だからこそ、未来を担う子ども達に『夢を持つこと』そして『夢を持ち続けること』をあきらめないでほしいのです。夢の実現のために、子ども達が前向きに学校生活を過ごしてもらいたいのです。
1月8日(金)が3学期の始まりです。子ども達はどんな『夢を 希望を 志を』抱いて登校してくるのかを楽しみにしております。
最後になりましたが、子ども達・保護者及び地域の皆様のご多幸を心からお祈りします。
校長以下全教職員共々、本年もよろしくお願いいたします。
平成27年おわる
平成27年 一年間ありがとうございました!
おはようございます。
今日の朝も厳しい冷え込みでした。その分、空気が澄んで美しい青空が広がっています。
2学期を無事に終え、校舎からは子どものたちの元気な声は聞こえてきません。
子どもたちを温かく包み込んでくれた校舎・校庭も、今日をもってお休みに入ります。
病気やけが、交通事故、不審者情報には十分気を付けて、よいお年をお迎えください。
1年間、誠にありがとうございました!
立川市立第二小学校
おはようございます。
今日の朝も厳しい冷え込みでした。その分、空気が澄んで美しい青空が広がっています。
2学期を無事に終え、校舎からは子どものたちの元気な声は聞こえてきません。
子どもたちを温かく包み込んでくれた校舎・校庭も、今日をもってお休みに入ります。
病気やけが、交通事故、不審者情報には十分気を付けて、よいお年をお迎えください。
1年間、誠にありがとうございました!
立川市立第二小学校
2学期終業式
明日から冬休み
2学期終業式が体育館で行われました。
代表児童が2学期にがんばったことの発表をし、
その後、全校児童で今年最後の校歌を合唱しました。
明日から1月8日の始業式まで13日間の冬休みです。
「いかのおすし」の約束を守り、安全で楽しい冬休みにしてください。
始業式に子どもたちの笑顔が戻ってくることを今から楽しみにしています!
2学期終業式が体育館で行われました。
代表児童が2学期にがんばったことの発表をし、
その後、全校児童で今年最後の校歌を合唱しました。
明日から1月8日の始業式まで13日間の冬休みです。
「いかのおすし」の約束を守り、安全で楽しい冬休みにしてください。
始業式に子どもたちの笑顔が戻ってくることを今から楽しみにしています!
サンタさん?
給食室にサンタクロースが現れる!?
2学期最後の給食にはサプライズがありました。
調理室をのぞいてみると…サンタクロースが給食を作っているではありませか!
子どもたちに楽しんでもらおうと、栄養士さんと調理師さんの粋な計らいでした。
サプライズは終わりません。
配膳が終わり、おいしく給食をいただいていたときでした。
大きな袋をもった調理師さんがシューアイスを運んできてくれました。
子どもたちも大喜び。本当に素敵な時間となりました。
2学期も無事に給食を終えることができました。
ご理解とご協力、誠にありがとうございました。
2学期最後の給食にはサプライズがありました。
調理室をのぞいてみると…サンタクロースが給食を作っているではありませか!
子どもたちに楽しんでもらおうと、栄養士さんと調理師さんの粋な計らいでした。
サプライズは終わりません。
配膳が終わり、おいしく給食をいただいていたときでした。
大きな袋をもった調理師さんがシューアイスを運んできてくれました。
子どもたちも大喜び。本当に素敵な時間となりました。
2学期も無事に給食を終えることができました。
ご理解とご協力、誠にありがとうございました。
1年生の音読
1年生の音読発表から
全校朝会で1年生が音読発表に挑戦しました。
早いもので入学から8ヶ月が経ちました。
二小にもすっかり溶け込み、立派に音読発表をすることができました。
全校朝会で1年生が音読発表に挑戦しました。
早いもので入学から8ヶ月が経ちました。
二小にもすっかり溶け込み、立派に音読発表をすることができました。
ユニセフ募金
ユニセフ募金にご協力ください
本日より3日間、児童会主催によるユニセフ募金がはじまりました。
児童集会ではユニセフ募金について詳しい説明がありました。
世界中には戦争や飢餓、貧困に苦しむたくさんの子どもたちがいます。
一人でも多くの子どもたちが安心して暮らせるように…というのが、
本校児童会の願いであり、募金活動の目的です。
ご家庭でもこの機会に、ユニセフの活動について語り合っていただけたらと思います。
【募金活動】
<日にち> ①12月21日(月) ②12月22日(火) ③12月24日(木)
<時 間> 登校時間帯 8:00~8:10
<場 所> 東・西昇降口
本日より3日間、児童会主催によるユニセフ募金がはじまりました。
児童集会ではユニセフ募金について詳しい説明がありました。
世界中には戦争や飢餓、貧困に苦しむたくさんの子どもたちがいます。
一人でも多くの子どもたちが安心して暮らせるように…というのが、
本校児童会の願いであり、募金活動の目的です。
ご家庭でもこの機会に、ユニセフの活動について語り合っていただけたらと思います。
【募金活動】
<日にち> ①12月21日(月) ②12月22日(火) ③12月24日(木)
<時 間> 登校時間帯 8:00~8:10
<場 所> 東・西昇降口
たてわり集会
たてわり集会
先週のたてわり班集会の様子をお伝えします。
1年生から6年生まで、異年齢集団での活動です。
4月から始めたたてわり班の取り組み、回を重ねるごとに充実しています。
はじめた頃は緊張していた1年生も、今ではのびのびと活動しています。
なにより、笑顔いっぱいで楽しそうな姿が印象的です。
先週のたてわり班集会の様子をお伝えします。
1年生から6年生まで、異年齢集団での活動です。
4月から始めたたてわり班の取り組み、回を重ねるごとに充実しています。
はじめた頃は緊張していた1年生も、今ではのびのびと活動しています。
なにより、笑顔いっぱいで楽しそうな姿が印象的です。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)