文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
音読発表(5)
全校朝会において、5年生が音読発表に挑戦しました。
体育館いっぱいに響き渡る大きな声。
下級生のお手本となる素晴らしい音読でした。
体育館いっぱいに響き渡る大きな声。
下級生のお手本となる素晴らしい音読でした。
進んで学ぶ1年生(1)
小学校に入学しもうすぐ2ヶ月。
学習や生活にもずいぶん慣れてきたようです。
1組は音楽科、2組は図画工作科、3組は国語科の
学習に取り組んでいました。
進んで学習する1年生の姿が見られました。
学習や生活にもずいぶん慣れてきたようです。
1組は音楽科、2組は図画工作科、3組は国語科の
学習に取り組んでいました。
進んで学習する1年生の姿が見られました。
50M走(2)
先月5月は「体力向上月間」と銘打ち、
全学年で体力向上を図るための取組を行ってきました。
今月7日には、一斉体力テストを実施します。
昨年度と比べてどれくらい体力が高まったのでしょうか。
とても楽しみです。
2年生が体力テストの一つ「50M走」に取り組みました。
一生懸命に走る姿、とても輝いていました。
全学年で体力向上を図るための取組を行ってきました。
今月7日には、一斉体力テストを実施します。
昨年度と比べてどれくらい体力が高まったのでしょうか。
とても楽しみです。
2年生が体力テストの一つ「50M走」に取り組みました。
一生懸命に走る姿、とても輝いていました。
水無月へ
5月も最後の一日となり、明日から水無月(6月)です。
陰暦の六月は、水田に水を引く月であることから、
”水無月”(水の月)と呼ばれるようになったようです。(諸説あり)
もうすぐ梅雨の時期です。高温多湿、じめじめとした気候になります。
水分補給をしっかり行い、6月も元気に過ごしていきたいです。
日々の登校の見守りもありがとうございます。
先日、登校の付き添いをしてくださった地域の方とご挨拶させていただきました。
その方は、戦時中、本校に通っていたということでした。
当時の貴重なお話を伺うことができました。
陰暦の六月は、水田に水を引く月であることから、
”水無月”(水の月)と呼ばれるようになったようです。(諸説あり)
もうすぐ梅雨の時期です。高温多湿、じめじめとした気候になります。
水分補給をしっかり行い、6月も元気に過ごしていきたいです。
日々の登校の見守りもありがとうございます。
先日、登校の付き添いをしてくださった地域の方とご挨拶させていただきました。
その方は、戦時中、本校に通っていたということでした。
当時の貴重なお話を伺うことができました。
八ヶ岳自然教室(5)【3日目】
八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
午前中に自然素材を生かした木工作体験にチャレンジし、
お昼にはおいしいカレーライスを食べて帰校しました。
素晴らしい学びとなった2泊3日の八ヶ岳自然教室。
いつまでも思い出に残る3日間になったことでしょう。
午前中に自然素材を生かした木工作体験にチャレンジし、
お昼にはおいしいカレーライスを食べて帰校しました。
素晴らしい学びとなった2泊3日の八ヶ岳自然教室。
いつまでも思い出に残る3日間になったことでしょう。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)