日誌「にこりん」

学校の出来事

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間。今日は青空が広がっています。
とても気持ちの良い一日です。
3年生は元気に鉄棒運動に取り組んでいます。

 

日光移動教室【1日目】(6)

6年生が2泊3日の日光移動教室へと行ってきました。
その様子を数日間に分けてお伝えします。

【日光移動教室1日目】

  
JR立川駅を出発し、一路、日光へ。
電車の中ではトランプやウノ等のカードゲームで遊んだり、お弁当を済ませたりしました。

  
JR日光駅へ到着し、世界遺産「日光東照宮」へ。
グループガイドの予定でしたが、突然の雷雨に見舞われ、しばらく雨宿りを。
小雨になったところを見計らい、東照宮の見学を再開しました。

  
いろは坂をのぼり、3日間お世話になるホテル「花の季」へ。
奥日光は、突き抜けるような青空。見事な男体山の姿にバスの車内は歓声に包まれました。

  
夕食の後は、みんなが楽しみにしてきたキャンプファイヤー。
今年は、レク係が全て企画・運営したオリジナルのキャンプファイヤーです。
劇、ダンス、クイズ、ゲーム、歌と、大盛り上がりの一夜となりました。

小中連携あいさつ運動

先週金曜日に小中連携あいさつ運動を実施しました。
立川第二中学校の生徒と本校児童会が一緒になり、
元気いっぱい朝のあいさつ運動に取り組みました。

  

たてわり班集会

たてわり班集会の様子です。
朝の10分間、6年生が企画した遊びを楽しみました。
今月は「ふれあい月間」です。
異年齢集団での交流を大切にしながら、
豊かな心を育んでいきたいです。

 
 

放課後チャレンジ教室

放課後チャレンジ教室における学びの様子です。
一人一人が自分の課題を持ち寄り、
30分間集中して取り組んでいます。
学習支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。