日誌「にこりん」

学校の出来事

展覧会へお越しください

おはようございます!

本日は展覧会2日目(最終日)です。二小美術館が皆様をお待ちしております。

子供たちの力作が所狭しと展示されております。どうぞゆっくりとご観覧ください。
また、2,3校時には「たてわり班造形活動」を行います。
校内書き初め展と併せてお楽しみください。

【全学年による共同制作~ふしぎな町~】

プレ鑑賞会

展覧会の開催に先立ち、”プレ鑑賞会”を行いました。
きょうだい学年(1・6年、2・5年、3・4年)で自分たちの作品を紹介し合いました。
どのような工夫をしたのか、どのようなところが苦労したのかと、
子供たちは自分たちの言葉でしっかりと伝え合いました。
さあ、主体的で対話的な展覧会のスタートです!

  
  

たてわり造形活動に向けて

たてわり班造形活動に向けての準備が進んでいます。
火曜日の中休みには「たてわり班デイ」で活動の詳細について説明がありました。
当日はどのような活動が見られるのでしょうか。
今からとても楽しみです。

  
  

平成31年書き初め

各学年で平成31年の書き初めが行われています。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。

  

最高学年へ(5)

5年生の学びの様子です。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。

  

寒サニモマケズ(1)

冬本番、冷たい風が校庭を吹き抜けます。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。

  

進んで学習する子

3学期がはじまり3日。今日から給食もスタートします。
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。

本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。

  
<第2学年>         <第3学年>         <第4学年>

展覧会準備

今年度の展覧会は、1月18日(金)・19日(土)です。
昨年末より着々と準備を進めております。
2学期末には体育館の使用をストップし、会場準備に取り掛かりました。
現在は作品搬入・展示へと進んでいます。
どのような「二小美術館」ができあがるのでしょうか。とても楽しみです。

  
  

6年生が会場設営のために一生懸命に取り組ました。

3学期スタート

新年あけましておめでとうございます。
本日、第3学期の始業式を執り行いました。
学校に子どもたちの元気な姿が戻り、活気に満ち溢れています。
各教室では冬休みの思い出を楽しく伝えあう姿が見られました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

  
  

2学期終業式

本日で平成30年度第2学期が終了となります。
保護者並びに地域の皆様には、
子供たちの健やかな成長のために陰に陽に支えていただきました。
厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
明年も何卒よろしくお願い申し上げます。

書き初め練習

どの教室でも「書き初め」の練習が始まっています。
1~2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。
お手本をよく見ながら、一生懸命筆を運ぶ二小の子供たちです。
年明けには「校内書き初め展」を開催予定です。
どうぞ楽しみにしていてください。

  

人権週間の取り組み(2)(4)

世界人権週間並びに二小人権週間に、
様々な取り組みをしてまりいました。

2年生の教室では「自分宣言五か条」を作成し、
自分も相手も大切にするということを改めて考えました。
4年生の教室では総合的な学習の時間に学んできたことを基に、
立川市障害者週間にあわせてポスターを作成しました。
それぞれ校内の掲示板でご覧いただけます。

  

いきいき生きる

2学期の全校音読です。
「いきいき生きる」という詩を全員で音読しました。

  

二中訪問(6)

6年生が第二中学校へ行き、校内見学・部活動体験に取り組みました。
小・小連携を深めている、五小・南砂小の6年生との合同体験です。
中学校の雰囲気を実際に感じ、たくさんのことを考えたことでしょう。
卒業まであと3か月です。

  
  
  

たてわり班造形活動

たてわり班で造形活動に取り組みました。
活動は「みんなでアートのようせいを作ろう」です。
色鮮やかな妖精たちが次々と生み出されました。

1月の展覧会でもたてわり班による造形活動を計画しています。
異学年での交流を通し、たくさんの学びと思い出を作って欲しいです。

  
  

はたらくじどう車(1)

今年度第6回目となる研究授業を第1学年で実施しました。
国語科「はたらくじどう車」という学習材を使い、
車の「はたらき」や「つくり」について読み深める学習活動です。
子供たちは友達との対話を楽しみながら、意欲的に学びました。

  
  

都内見学(4)

4年生が社会科見学へと出かけました。
寒い一日でしたが、子供たちは目を輝かせながら学びました。

  
  

たてわり班あそび

先週は2学期最後のたてわり班デイがありました。
たてわり班の友達と一緒に楽しく中休みを過ごしました。
美しい青空に白亜の校舎が映えました。



  
   

漢字のまとめ(1)

1年生の教室です。
国語の時間に「かん字のまとめ」に取り組んでいました。
2学期に習った漢字を一生懸命に練習していました。

 

連合音楽会大成功(6)

6年生が立川市立小学校連合音楽会に参加してきました。
市内の6年生とこれまでの学習の成果を披露しあう音楽会。
素晴らしい合唱・合奏に胸が熱くなりました。
64名全員、輝いていました!

  

自動車工場(5)

5年生が社会科見学で自動車工場とシート工場へ行きました。
社会科で学んできた工業の学習をより深めるための見学です。
実際に見学することで、学んできた知識がさらに深まり、広がったようです。

  
  

連合音楽会へ(6)

明日、立川市小学校連合音楽会がRISURUホールにて開催されます。
連合音楽会には6年生64名が二小の代表として参加し、
合唱曲「COSMOS」合奏曲「エル・クンバンチェロ」を披露します。
これまでの練習の成果を発揮し、大きな舞台で輝いてくれることでしょう。
6年生のみなさん、がんばってください!

  

太鼓で集まれ

児童集会で「太鼓で集まれ」というゲームをしました。
たたいた太鼓の数と同じ人数でグループを作ります。
太鼓の音に耳を澄ます子供たち。
いろいろな学年が入り混じって、楽しく遊ぶ様子が見られました。

  
  

展覧会へ向けて

学校だよりでもお知らせした通り、今年度の展覧会は1月中旬に行います。
現在は出品作品の制作に一生懸命に取り組んでおり、
図工室の前には制作途中の作品がずらりと並んでいます。
来月には子供たちの力作が公開となります。
どうぞ楽しみにしていてください。

  

12月学校公開

先週末は学校公開へお越しくださり誠にありがとうございました。
アンケートを配布しております。ぜひ、ご感想をお寄せください。
お待ちしております。

   
   
   
   
   

お待ちしております!

おはようございます。
12月1日(土)学校公開並びに保護者会です。



本日は12月学校公開並びに2学期末保護者会です。
ご家族皆さまでおでかけください。
地域の皆さまのご参観も心よりお待ちしております。

学校公開並びに保護者会へお越しください

明日は12月学校公開並びに2学期末の保護者会です。
保護者、地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。
学習内容につきましては配布済みのお便りでご確認ください。
昇降口に学習内容等が分かる一覧を掲示いたします。
学校ホームページでもご確認いただけます。どうぞご活用ください。

12月1日(土曜日)B時程
 絵文字:星1校時【授業公開】08:30~09:15
 絵文字:星2校時【授業公開】09:20~10:05
 絵文字:星3校時【授業公開】10:25~11:10
 絵文字:星終了後【保護者会】11:30~12:15

  
  

教室や廊下の掲示板には、子供たちの作品が所狭しと並んでいます。
子供たちの力作をどうぞお楽しみください。
※写真や動画での撮影はご遠慮ください。

八丈島を学ぶ(4)

4年生の教室で授業力アップ研修を実施しました。
本校教員が社会科で模範授業を行い、
学習指導の在り方について市内の教員と協議しました。

八丈島について学ぶ子供たち。
真剣で一生懸命な姿がとても眩しかったです。

  

小学校最後の社会科見学(6)

6年生が小学校生活最後の社会科見学へ行ってきました。
午前中は国会議事堂(衆議院)を見学し、
午後からは課題別学習で「昭和館」と「江戸東京博物館」に分かれての学習です。
「もっと知りたい!」「もっと調べたい!」という気持ちを大切にしながら、
自ら進んで学ぶ姿が見られました。

  
  
  

美化委員会による落ち葉掃き

美化委員会の提案で朝の落ち葉掃き活動を行っています。
5・6年の美化委員が月曜の朝会前、
校庭の落ち葉を一生懸命に集めてくれています。
おかげで、毎週気持ちの良い一週間をスタートすることができます。
本校の委員会活動は、主体的で自治的な取組が続いています。

  

1年生校庭体育(1)

1年生の校庭体育の様子です。
楽しみながら走る運動に取り組み、体力を高めています。
男女仲良く、とても楽しそうに学ぶ姿が見られます。

  

不審者対応避難訓練

先週金曜日に不審者対応訓練を実施しました。
学校に不審者が侵入してしまった場合、
どのように安全を確保すべきかを考えました。
児童の動き、教職員の動きを確認しながら、
安全が確保された時点で校庭への避難を開始しました。
今回は、立川警察署と連携し、
警察官やパトカー出動等のご協力もいただきました。
本校では今後も安全教育の充実に努めてまいります。

  

世界に一つだけの花

今月の歌は「世界に一つだけの花」です。
体育館に集まり、みんなで元気に歌いました。
素敵な歌詞に、心があたたまったひと時でした。

  

たてわり班交流給食

たてわり班で交流給食を行いました。
6年生が全体進行、5年生が配膳と、高学年チームが力を合わせ
交流給食を運営してくれました。
1年生から6年生までの子供たちが一緒に給食を食べるのは、
1年間でこの1回のみです。
笑顔があふれる素敵なお昼のひとときでした。

  
  

小中連携外国語活動(6)

第6学年で小中連携外国語活動を実施しました。
小中連携を進めている立川第二中学校の英語科の先生にご来校いただき、
中学校英語に慣れ親しむための体験授業をしました。
インタビューゲームやかるたゲーム等、
たくさんのアクティビティで楽しみながら学んでいました。

  

給食と豆

今週の給食は「豆」がテーマです。
栄養士さんと調理員さんが様々なアイデアで豆を使った給食を作ってくれます。
また、大豆の種類が分かる掲示等、たくさんの工夫で子供たちを楽しませてくれます。
いつも美味しい給食をありがとうございます。

  

ものの温度と体積(4)

4年生が研究授業を行いました。
理科「ものの温度と体積」の単元です。
しゃぼん玉を膨らませる実験から、その現象に興味をもち、
しゃぼん玉が膨らんだ理由を考えていきました。
どうしてそう思うのか、それぞれが自分の考えをもち、
友だちと交流しながら学びを深めていきました。
主体的、そして、対話的に学ぶ4年生の姿がありました。

  

体積の求め方(5)

5年生の学びの様子です。
習熟度別で算数の学習に励んでいました。
直方体や立方体の大きさの求め方について考えていました。
年が明けるといよいよ最高学年が近づく5年生。
学習態度も立派です。

  

音読発表(3)

全校朝会にて3年生が音読発表をしました。
元気いっぱいの声で、気持ちをこめて音読することができました。
4月と比べて顔つきももずいぶんと凛々しくなり、大きな成長を感じる3年生です。

素敵な音読から一日をスタートすることができました。
3年生のみなさん、ありがとうございます。

  

大成功の二小まつり

先週末は二小まつりへお越しくださり、誠にありがとうございました。
多くの保護者、地域の皆さまにご参加いただき、子供たちも張り切って活動していました。

子供たち自らがつくり上げた二小まつりはいかがでしたでしょうか。
子供たちは、計画・準備・運営・後片付け等の活動を通し、
同じ目的に向かって友達と協力することの大切さを学んだことと思います。
それぞれがまたひとまわり成長した二小まつり期間でした。

先日、アンケートを家庭数にて配布いたしました。ぜひご感想をお寄せください。

  
  
  
  
  
  

二小まつり開催!

おはようございます!

本日は本校伝統の二小まつり(兼:学校公開)です。
この日を目指し、各学級で力を合わせて頑張ってきました。
子供たちだけでつくり上げる「二小まつり」に、ぜひご参加ください。
そして、一緒に楽しみながら、励ましのお言葉をどうぞよろしくお願いします。

※本日は土曜公開となります。会場は混雑が予想されます。
 お店が並んでいる場合は、児童を優先していただきますようよろしくお願いいたします。

下の画像は、昨日の「二小まつり紹介集会」の様子です。
全ての学級が30秒アピールをしました。
その内容はクオリティが高く、お店の楽しさがよく伝わってきました。

  
  
  
  

タブレット端末を活用した学び(4)

4年生の授業の様子です。
子供たちは1人1台のタブレット端末を持ち寄り、学習を進めていました。
二小の教員は、ICT機器を効果的に活用しながら授業を展開しています。

  

二小まつりポスター

いよいよ今週末に迫った二小まつり。
西と東の昇降口には、各クラスのポスターが掲示されています。
子供たちも、「どんなお店かな」「楽しそう!」と、
想像をふくらませながら楽しみにしています。
各学級で少しずつ準備を進めています。
今日、明日が最後の追い込みです。
みんなで力を合わせて頑張って欲しいです。

【2年生】
 

【3年生】
  
【4年生】
  

【5年生】
  

【6年生】
 

学年合同体育(2)

2年生が学年合同で外体育に取り組んでいました。
チームに分かれ、走る運動を楽しむ子どもたち。
「がんばれー!」とあたたかい声援が飛び交っていました。

  

立派な1年生(1)

1年生の教室の様子です。
先生の話をよく聞き、一生懸命に学ぶ子供たち。
素晴らしい学習姿勢で学びを深めています。

  

ゲーム集会

集会委員会の企画でゲーム集会を行いました。
たてわり班チームに分かれた「くじびきレース」です。
1年生から6年生まで、みんなで協力して取り組みました。

  
  

運動の秋です

気もちの良い秋晴れが続いています。
校庭では各学年が体育の学習に励んでいます。
運動をするにはちょうどよい気候です。
たくさん体を動かし、体力を高める二小の子供たちです。

  

光とかがみ(3)

3年生が校庭で「光とかがみ」の学習を行っていました。
太陽の光をかがみではね返し、体育倉庫の壁に当てる実験です。
「うわー!」「すごーい!」「先生、見て!見て!」
子供たちの楽しそうな声が響いていました。

  

学力向上推進月間

10月は学力向上推進月間として取り組んでまいりました。
各学年が、特に力を入れて指導すべき内容を明らかにし、学習を進めてきました。

本日で月間は終了となりますが、
今後も継続して学力向上を図るための取組の充実を図ってまいります。

  
  

たてわり班集会で遊ぼう

たてわり班集会の様子です。
いすとりゲーム、リーダー探し、絵あてゲーム等、
短時間ではありましたが、楽しく遊ぶことができました。
いつも企画や準備にあたってくれる6年生のみなさん。
本当にありがとうございます。

  
  

がんばろう大縄

業間運動の取り組みが続いています。
どの学級も大繩の跳び方がどんどん上達しています。
友達や担任と力を合わせ、それぞれの最高記録更新を目指して頑張ってほしいです。

  
  

外国語活動(4)

4年生の外国語活動の様子です。
担任がALTのサポートを受けながら、楽しく外国語を学んでいます。
今回はアルファベットに慣れ親しむ活動です。
アクティビティを取り入れながら、意欲的に活動する4年生です。

  

小中連携あいさつ運動

今日は小中連携あいさつ運動の日でした。
立川第二中学校区のすべての小中学校があいさつ運動に取り組みます。
本校は、児童会役員、代表委員、6年生のあいさつボランティア、教職員等、
総勢約30名で朝のあいさつ運動を行いました。
元気なあいさつのおかげで、今日も一日、さわやかにスタートです。

  

てこのはたらき(6)

第6学年で研究授業を行いました。
学習単元は理科の「てこのはたらき」です。
身近な道具にあるてこのはたらきに注目し、
そのはたらきを3つに分類していく活動です。

なぜそのように分類したのか ――。
対話型学習を通して、学習課題の解決に迫っていきました。

  

読み聞かせボランティア

今週から読書旬間がスタートしました。
たくさんの良書に親しみ、本の世界を広げていきたいです。

昨日の朝読書の時間には、図書ボランティアの皆様にご尽力いただき、
低学年を中心に読み聞かせを行っていただきました。
読み聞かせがはじまると、たちまち本の世界に引き込まれていく子供たち。
図書ボランティアの皆様の巧みな読み聞かせのおかげです。
本当にありがとうございました。

  

進んで学習する子

今月は学力向上推進月間です。
各学年で学力を向上させるための必要な手だてを検討し、
日々の学習活動の充実を図っています。
「進んで学習する子」は、本校の教育目標の重点項目です。
各教室では、自ら学ぼうとする子供たちの姿が見られます。

  

小中連携教育清掃活動

本日の朝、小中連携清掃活動を実施しました。
美化委員会を中心に、希望者が集まっての清掃活動です。
子供たちのおかげで、気持ちの良い一週間のはじまりとなりました。
今週金曜日には小中連携挨拶運動を実施します。
児童会役員・代表委員を中心に、元気いっぱい挨拶運動を行ってまいります。

  

大縄チャレンジ

先週から秋の業間運動(中休みの体力づくり)が始まりました。
2学期は全学級が大縄とびに挑戦します。
各学級で目標やめあてを掲げ、最高記録を目指して取り組みます。
秋の素敵な青空のもと、みんなで元気に体を動かしました。

  
   

たてわりフラフープリレー

ゲーム集会では、たてわり班チームでフラフープリレーを行いました。
1年生から6年生までみんなで協力をして、フラフープをつなぎます。
1回戦目は「けやき班」が優勝、2回戦目は「しゅろ班」が優勝でした!

  
  

集会委員会がギャラリーで審判をしました。
準備・司会進行・後片付けまで、子供たちの力で進めています。

たてわり班デイ

10月のたてわり班デイを実施しました。
たてわり班ごとに6年生が企画した遊びを楽しんでいました。
低学年に優しく寄り添う上級学年の姿がとても素敵でした。

   
  

学校公開から

昨日は学校公開へおいでくださり、誠にありがとうございました。
子供たちの学習活動の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを家庭数にて配布しております。
ぜひ、ご感想をお寄せください。

  
  
  
  
  

対話の力を育む(6)

6年生はこの10月、「対話力」の更なるパワーアップを目標に取り組みます。
学びを深め、広げていくためには、他者との学び合いはとても効果的です。
学び合いを活性化させ、充実させていくためには、対話スキルが重要です。
様々な機会を活用しながら、対話力を育んでいきます。

  

10月学校公開

おはようございます。
久しぶりに気持ちのよい青空が広がりそうな一日です。

本日は、10月学校公開です。
保護者及び地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。
時間割はトップページよりダウンロードしてご確認ください。
なお、第4学年の時間割は3校時と4校時が入れ替わります。
直前での変更となり申し訳ございません。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

二小まつりへ向けて

各学級の学級会の様子です。
来月開催する「二小まつり」に向けての話し合いです。
どのようなお店が良いか、どのような内容にするとお客さんが喜ぶのか。
学級全員の知恵を絞りだして決定していきます。
本校伝統の二小まつり…今からとても楽しみです。

  

立川のアートにふれよう!(5)

5年生の児童が二小の校区である高島屋の周辺にある『ファーレ立川」の作品を鑑賞しました。日頃見ている作品も(ファーレ倶楽部)の方々の案内のもと作家や作品、素材の話を聞きながら50近くの作品を1時間をかけて鑑賞しました。「気づかなかったところに丸い形が見えたり、ステンレスでできた蜘蛛の巣があったりなど楽しかった。」「もっとみたかった。」「また10月13日のファーレの誕生日に見にきたい。」などの感想が子どもたちからあがり、アートと触れ合う素敵な時間となりました。

  

4年生の学び(4)

4年生の算数科の学習の様子です。
授業開始直後に、全てのコースで「パワーアップタイム」を設定し
四則計算の基礎・基本の定着を図る取組を行っています。
素晴らしい集中力で計算問題にチャレンジする様子が見られました。
今回は、苦手意識をもつ児童が多いわり算の計算に取り組みました。

  

3年生の学び(3)

3年生の国語科の学習の様子です。
めあてに向かい、集中して学ぶ姿が見られます。

授業の冒頭には、新出漢字の練習を行います。
書き順をしっかりおさえてから、ドリル学習へと向かいます。
漢字の読み書きは、学習の基礎・基本です。
ていねいに指導を続けながら、子供たちの力を伸ばしていきたいです。

  

後期委員会活動

後期委員会活動が発足しました。
6年生は通年、5年生及び3・4年生代表委員は半期での交代です。
後期もまた、高学年児童の主体的で自治的な委員会活動となるよう
全教職員でサポートしてまいります。

  

2年生の学び(2)

2年生の学習風景です。
算数の時間、折り紙を使いながら学習を進めていました。
学習用語をしっかりおさえ、本時のねらいに迫っていきます。
2年生でも実物投影機を使いながら、操作の仕方を具体的に支援しています。

  

1年生の学び(1)

運動会が終わり、通常時程に戻った第二小学校。
画像は1年生の学習の様子です。
実物投影機で学習ノートを映し、丁寧にノート指導を行っています。
低学年の時期にノート指導を確実に行うことで、中・高学年の学びが広がります。
黒板にはいろいろな形の箱が置かれていました。
具体物を扱いながら、子供たちの思考を整理していく工夫です。

10月は学力向上推進月間です。
児童の実態を把握しながらより効果的な学びの在り方を追究していきます。

  

運動会【後半】

素晴らしい青空のもとで、運動会の後半を実施しました。
平日にも関わらずたくさんの方にご参観いただきました。
心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

今年度は、僅差で「白組」が優勝でした!

【準備運動】
   

【エール交換・応援合戦】
   

【5・6年 100M走】
   

【3・4年 80M走】
   

【1・2年 50M走】
   

【応援団ウェーブ】
   

【大玉送り】
   

【閉会式】
   

運動会【前半】

9月29日(土)の運動会の様子を画像にてお伝えします。
小雨が降る中の運動会でしたが、それも演出の一つとなって感動を呼び起こしました。

運動会アンケートを配布いたしました。ぜひご感想をお寄せください。
今後の教育活動の参考にしてまいります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【入場行進・開会式・準備運動】
   

【応援団 エール交換】
   

【1・2年表現 さあとびだそう!なかまとともに!】
   

【3・4年表現 平成LAST二小ソーラン】
   

【5.6年表現 組体操~みんながHERO~】
   

【1・2年団体競技 にんじゃり玉入れ(1年) それいけオオダマン!(2年)】
   

【3・4年団体競技 おたすけ綱引き】
   

【5・6年団体競技 騎馬戦~二小秋の陣~】
   

【高学年男女 紅白代表リレー】
   

各学年の団体競技が終わる頃から雨足が強くなり、代表リレーをもって中断と判断しました。
その後、児童は教室で授業を、また、PTAの皆様にご尽力いただき会場の撤退作業も進めることができました。
運動会の中断に際しては、ご理解・ご協力を賜り心より感謝申し上げます。

本日の後半戦もどうぞ楽しみにしていてください。
可能でありましたら、ぜひ、応援にいらしてください。
8:45より開始予定です。

後半戦を実施します

本日(10月2日)1・2校時に、中断となった運動会の続きを行います。
「平成最後の運動会は、2回もできるんだね!」
「まだ応援団が続く。がんばるぞ!」
「赤組と白組の点数が同じなんて、これから楽しみ!」と、
運動会中断後もポジティブな考え方が広まった二小。

先週の土曜日、会場全体の片づけを進めたため、保護者席等はございません。
進行の妨げにならない場所にて参観くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、カメラ・ビデオ撮影も可といたします。
たくさんのご来校を心よりお待ち申し上げます。



朝焼けの曙町

運動会実施!

スクールメールでもお知らせした通り、本日は運動会を実施いたします。
降雨の心配もありますが、雨雲の動きに注意しながら、臨機応変に対応してまいります。
なお、今年度は「短縮プログラム」での実施をすることにしました。
短縮プログラム等の情報は、トップページよりデータをダウンロードしてください。
保護者・地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。

平成30年度運動会

おはようございます!

9月29日(土)立川市立第二小学校運動会の当日となりました。
子供たちは本日へ向けて、たくさんの練習を行ってきました。
どうぞ子供たちの輝く姿を楽しみにしていてください。

実施・延期につきましては、午前7時にスクールメール・学校ホームページにて
お知らせをします。どうぞよろしくお願いいたします。

   

運動会準備活動

第2回の運動会準備活動を実施しました。
5・6年生と応援団・リレーの4年生が、本番へ向けた準備に取り掛かりました。
いよいよ明日に迫った平成最後の運動会。
子供たちにとって思い出深き一日となるよう、教職員一丸となって指導・支援にあたってまいります。

  

雨ニモマケズ

ここまで雨が多い9月も珍しいでしょう。
思うように校庭での運動会練習が進みません。
しかし、各学年で工夫をしながら最後の調整をしています。
雨ニモマケズがんばる二小の子どもたち。
運動会まで残り2日!

  
  
3・4年生は雨が上がった瞬間をねらい、見事に校庭練習を成功させました。
すばらしい!!

第1回全校練習

昨日、第1回運動会全校練習を行いました。
入場行進、退場行進、開会式、閉会式の練習です。
初めての練習でしたが、1年生から6年生までよく頑張っていました。

  
  

元気はつらつ応援団!

先週、第2回目となる応援練習を行いました。
赤も白も素晴らしい声が出ており、迫力いっぱいの応援でした。

<赤組応援団> 昔からある東京タワーの色は?…赤!
  

<白組応援団> 天まで届きそうなスカイツリーの色は?…白!
  

平成最後の運動会まで1週間

早いもので”平成最後”の運動会まで、残り1週間となりました。
各学年も表現種目や団体競技種目など、最後の仕上げに入りました。
いよいよ校庭での練習!という時に…、雨天となってしまいました。
しかし、雨ニモマケズ、子どもたちは元気いっぱいに取り組んでいます。

  

熟語の成り立ち(6)

6年生の教室です。国語科の学習で「熟語の成り立ち」を学んでいました。
辞書を活用し、熱心に熟語集めをする6年生。
マイ辞書には、たくさんの付箋が貼られており、学びの蓄積が見られます。

  

公倍数を見つけよう(5)

第5学年で算数科の研究授業を実施しました。
学習単元「倍数と約数」での学びです。
【課題把握→自力解決→対話】の思考過程を大切にし、
課題解決へ向けた学び合いをしました。

  

平成最後の応援団発足!

先週金曜日に、今年度の応援団の紹介がありました。
赤組が男子の応援団長、白組は女子の応援団長です。
団長の自己紹介、そして、「二小コール」を披露しました。
今年も気合いたっぷり応援団です。
運動当日の活躍をどうぞ楽しみにしていてください。

平成最後の応援団は、赤組が男子応援団長、白組が女子応援団長です。

  

水のかさの計算(2)

2年生の算数科の様子です。
水のかさを計算するための考え方を学びました。
算数の学習も運動会練習も、全てに意欲的な2年生。
ますますの成長が楽しみです。

  

組体操練習(5)(6)

運動会練習も本格的に始まりました。
体育館では5・6年生が表現種目「組体操」に汗を流してました。
今年のテーマは、「みんながHERO(ヒーロー)」です。
本番ではどのような演技を見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
5・6年生の皆さん、頑張ってください!

  

水道キャラバン(4)

4年生が水道キャラバンの学習に取り組みました。
実験をしながら東京の水道について詳しく教えていただきました。
子供たちは楽しみながら学ぶことができました。

  

キラリ啓発授業(1)

今週の月曜日に一年生に特別支援教室キラリの啓発授業を行いました。
最後まで話をしっかり聞いて、キラリに対しての理解が深まった様子でした。
二小は特別支援教室キラリの拠点校です。ご関心のある方はいつでもご相談ください。

 

たてわり班伝言ゲーム

2学期開始より一週間が経ちました。
台風21号や北海道での大地震等、自然災害が猛威を振るった一週間でした。
被害に遭われた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

先週末には体育館で2学期1回目のゲーム集会を行いました。
たてわり班でチームを作り、伝言ゲームで楽しみました。
正確に言葉を伝えることの難しさや楽しさを味わったひとときでした。

  
  

掃除の時間

通常時程となり、掃除の時間もスタートしました。
それぞれの分担場所で、一生懸命に活動する二小の子。
長期休業明けのため埃や汚れが目立ちましたが、
子供たちのおかげでずいぶんときれいになりました。

  

短距離走(4)

台風一過の昨日、風は強いものの見事な青空が広がりました。
校庭では4・5・6年生が短距離走を行っていました。
画像は4年生のタイム計測の様子です。
昨年に比べると走り方もずいぶんと力強くなりました。
運動会当日の走りがとても楽しみです。

  

夏休み作品展

本日より以下の日程で夏休み作品展を開催します。
子供たちの力作が教室内外に展示されています。
ご来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

【期 間】9月5日(水)~9月14日(金)
【時 間】15:30~18:00
【備 考】保護者プレートをご持参のうえ、職員玄関にて受付を済ませてください

  
  

集団下校訓練

9月3日に集団下校訓練を実施しました。
台風接近を想定した集団での下校訓練です。
下校コースに分かれ、安全に注意しながら訓練を行いました。
お迎えに来てくださった保護者の皆様、見守りをしてくださった地域の皆様、
誠にありがとうございました。

  

2学期スタート

立川市立第二小学校の第2学期がはじまりました。
初日から雨模様で残念な気持ちもありましたが、
暑さが和らぎとても過ごしやすいスタートとなりました。

今学期も子供たちの笑顔のために、
教職員一同、心を合わせ、教育活動を力強く推進してまいります。

  

夏季自主学習教室

夏休み初日。
暑さにも負けず、たくさんの子どもたちが
水泳指導や自主学習教室に参加しました。

今年度より新たに全児童を対象とした自主学習教室には、
初日は112名の参加がありました。
どの子も集中して各学年の宿題に取り組んでいました。
学校図書館も71名が利用し、
読書したり、タブレットで調べ学習をしたりしています。
充実した夏休みのスタートとなったようです。

1学期終業式

第1学期の終業式を執り行いました。
校長講話、児童代表の言葉に続き、全校児童・全教職員で校歌斉唱を。
たくさんの学びと成長があった第1学期でした。

保護者・地域の皆様に支えていただき、本校の教育活動を滞りなく進めることができました。
心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

  

アルバム撮影(6)

6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行っています。
半年かけて撮影をし、一生の思い出となるアルバムを制作していきます。
来年3月の完成が今からとても楽しみです。

  

6年生からのプレゼント(1)

給食の時間のことです。
1年生の教室に大好きな6年生がやってきました。
突然の訪問にびっくりする1年生。
日光移動教室前にプレゼントしたてるてる坊主のお返しに、
俳句入りのしおりをいただきました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。

日光移動教室はてるてる坊主のおかげで、
すばらしい天気になったそうです ! 絵文字:笑顔

  

たてわりで遊ぼう

たてわり班集会を行いました。
16班に分かれ、それぞれが考えた遊びを楽しみました。
今回は、リーダーさがしが多かったようです。

  

二次避難訓練

先週実施した避難訓練の様子です。
7月の訓練は、二次災害を想定した二次避難場所への移動訓練です。
校庭へ避難した後、緑川通りの中央に位置する曙三西公園へ。
暑い中でしたが、「お・か・し・も」の約束を守り立派に行動することができました。

  

暑い毎日

暑い毎日です。猛暑が続いております。
子どもたちが楽しみにしている夏休みまであと少しです。
熱中症には十分に注意しながら、今週一週間も元気に乗りきりたいです。