〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
カテゴリ:給食
本日の給食【9月15日(水)】
本日の給食のメニュー
ご飯、イカのかりんとうがらめ、冬瓜の味噌汁、ひじきのふりかけ、牛乳
冬瓜は95%が水分で、カリウムを多く含みます。カリウムには塩分を体の外に出す役割があります。また、ビタミンCも含んでいるので、風邪などにかかりにくいです。
ご飯、イカのかりんとうがらめ、冬瓜の味噌汁、ひじきのふりかけ、牛乳
冬瓜は95%が水分で、カリウムを多く含みます。カリウムには塩分を体の外に出す役割があります。また、ビタミンCも含んでいるので、風邪などにかかりにくいです。
本日の給食【9月14日(火)】
本日の給食のメニュー
ピーマンの肉詰め、じゃがいものトマト煮、花野菜のサラダ、食パン、牛乳
カリフラワーは白いものをよく使いますが、最近ではグリーン、オレンジ、紫のカリフラワーもあります。ビタミンCが多く含まれていますが、色によって栄養素に特徴があります。白いものに比べて、グリーンには、ビタミンCが2倍ほど含まれています。また、オレンジには、ベーターカロチン、紫にはアントシアニンが含まれています。
ピーマンの肉詰め、じゃがいものトマト煮、花野菜のサラダ、食パン、牛乳
カリフラワーは白いものをよく使いますが、最近ではグリーン、オレンジ、紫のカリフラワーもあります。ビタミンCが多く含まれていますが、色によって栄養素に特徴があります。白いものに比べて、グリーンには、ビタミンCが2倍ほど含まれています。また、オレンジには、ベーターカロチン、紫にはアントシアニンが含まれています。
本日の給食【9月13日(月)】
本日の給食のメニュー
コーンピラフ、ポテトオムレツ、キャベツのクリームスープ、牛乳
中南米で栄えたマヤ、アステカ文明は、とうもろこしを主食として発達したと言われ、米や麦と並び、古来より重要な穀物として栽培されてきました。今では、とうもろこしの世界消費は、家畜の飼料用が64%で最も多く、ついで、コーンスターチ製造などに用いられる工業用が32%を占め、直接の食用は、わずか4%です。
コーンピラフ、ポテトオムレツ、キャベツのクリームスープ、牛乳
中南米で栄えたマヤ、アステカ文明は、とうもろこしを主食として発達したと言われ、米や麦と並び、古来より重要な穀物として栽培されてきました。今では、とうもろこしの世界消費は、家畜の飼料用が64%で最も多く、ついで、コーンスターチ製造などに用いられる工業用が32%を占め、直接の食用は、わずか4%です。
本日の給食【9月10日(金)】
本日の給食のメニュー
カレーうどん、にあい、大学いも、牛乳
にあいは、野菜などを「煮て」「合わせる」から「煮合い」と言います。茨城県水戸市周辺では、お祝い事などの人が集めるときには欠かせないものです。油揚げが入るので、うま味があっておいしいです。
カレーうどん、にあい、大学いも、牛乳
にあいは、野菜などを「煮て」「合わせる」から「煮合い」と言います。茨城県水戸市周辺では、お祝い事などの人が集めるときには欠かせないものです。油揚げが入るので、うま味があっておいしいです。
本日の給食【9月9日(木)】
本日の給食のメニュー
菊花蒸し、海鮮豆腐、パインロール、牛乳
9月9日は「重陽の節句」で、別名「菊の節句」と呼ばれています。古代中国では、邪気を払う菊を用いて祝う習わしがありました。菊花蒸しは、カレー粉で色付けしたもち米を、ひき肉の上に乗せて、蒸し上げます。
菊花蒸し、海鮮豆腐、パインロール、牛乳
9月9日は「重陽の節句」で、別名「菊の節句」と呼ばれています。古代中国では、邪気を払う菊を用いて祝う習わしがありました。菊花蒸しは、カレー粉で色付けしたもち米を、ひき肉の上に乗せて、蒸し上げます。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
0
8
9
4
3
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。