2021年10月の記事一覧

ことばグループ②

10月27日(水)のことばグループ。このグループは吃音のお子さんのグループです。
低学年グループでは、吃音を題材にした紙芝居を見て、「自分だったらどうする?」「こうしたらいいんじゃない?」と、みんなで話をしました。高学年グループでは、しっとりと最近の吃音の様子について話し合い。「放送委員で頑張ってる。楽しいよ。」といった報告もありました。
最後は、低学年ではA4サイズのカードを積み上げていくゲームをしました。グラグラするカードにみんなドキドキハラハラ。倒れるときはみんなから大きな悲鳴!楽しかったです。高学年はゴールボール。目隠しをしてボールをキャッチするのはなかかな難しい!!大盛りあがりでした。次回は11月24日(水)の予定です^▽^

わいわいボーイズグループ②

わいわいボーイズグループ3〜5年生グループは、体育館でアスレチック。
初めに体育館にあるものをみんなでひと通り見て、どんなものが使えそうか、どんなアスレチックにするかアイディアを出し合いました。
実際に活動が始まると、どんどんアイディアが出てきて、協力しながらアスレチックを作っていきました。遊び始めるとみんな汗びっしょり。遊びながら「ここをこうしたい」と工夫する様子も見られました。
最後の片付けも、みんなで協力してあっという間に終わりました。周りを見て、さっと手を貸す姿を見て嬉しく思いました。次回は、ミニ運動会を企画、実施する予定です!

わいわいボーイズグループ

10月26日(火)に、ことばグループ①を行いました。
今年度、メンバーで話し合って、グループ名を「わいわいボーイズグループ」に決めて、月1回のグループ活動を行っています。現在、2グループに分けて活動中。

まずは、6年生グループ。当番の児童がスライドを準備して、「ぼくの好きなもの」を発表しました。個別指導のときにスライドをタブレットで作って、当日はみんなの前での発表。クイズ形式だったり、画像をふんだんに取り入れたり、その子らしさがよく出ていて、発表後はメンバーから色々な感想が出されました^^
後半は、ボディ輪投げ。チーム分けやルールを話し合って決め、遊びました。勝つためにはどうするかを話し合ったり協力したりと、工夫していて、盛り上がっていました!
写真は児童の作ったスライドです!

先生たちからの挑戦状!

きこえとことばの教室のお楽しみ企画として、
先生たちからきこえとことばの教室の子供たちにクイズを出しました。
一部ですが、ホームページに載せます(゚∀゚)

謎はすべて解けた!!かな?

答えはそのうちアップしま〜す♫

S先生より.pdf ⇨ S先生のクイズの答え.jpg
O先生より.pdf ⇨ O先生のクイズの答え.jpg
N先生より.pdf ⇨ 
N先生のクイズの答え.jpg
I先生より.pdf   ⇨ 
I先生のクイズの答え.jpg

きこえグループ

今日は、きこえグループの日。
6年生2名、5年生2名、2年生1名、年長さん1名の計6名が参加しました。

最初に、小学生の子供達が自分の聞こえ方をみんなにお話しました。
大きなオージオグラム(聴力図)に、青や赤のマグネットを貼って、自分の聴力をみんなに伝えました。「右の耳は、低い音が聞きにくいです」「マイクを先生に使ってもらうとすごく聞きやすいです」と、自分の聞こえ方を自分の言葉でしっかり説明ができました。友達の話を聞いて聞こえ方も人それぞれなんだと共感したり、驚いたりしていたようでした。

後半は、みんなでだるまさんがころんだをして遊びました。汗をかくくらいエキサイト!!楽しい時間を過ごしました!

どんぐり

秋もかなり深まってきましたね。
きこえとことばの教室の校舎の周りに、たくさんのどんぐりが落ちています。
子供たちにとっては宝の山といったところでしょうか。

どんぐりを使って、こまを作りました。どうやって作る?こうしてみようか、と色々とアイデアを出したり、話し合ったりしました。

最後は、素敵などんぐりごまの完成!これがよく回る回る!
子供のほうが回すのが上手で、コツを教えてくれました^^