日誌

2019年10月の記事一覧

全校集会(後期委員会紹介)

 10月15日(火)全校集会を行いました。はじめに、今回の台風について校長が話した後、代表委員会の児童が司会を行い、後期委員会の紹介集会を行いました。各委員会の委員長が壇上で、委員会の活動について、全校児童に説明しました。
0

理科教育アドバイザーによる授業参観

 立川市では、教員の指導力の向上を目指して、理科教育アドバイザーを派遣しています。10月11日(金)5校時、4年2組の授業を理科教育アドバイザーが参観しました。子どもたちは、空気や水の性質について学びました。
0

プログラミング教育(1年2組)

 10月11日(金)3校時のプログラミングの授業の様子です。昨日の1組に引き続いて、今日は2組でプログラミングの授業を行いました。

クジラの形をしたロボットを、走らせます。
指示されたコースを走るように、プログラムを考えます。
0

授業の様子(3年算数)

 10月11日(金)3校時、3年生算数のステップコースの授業の様子です。今日は、円について学びました。
0

ESD出前授業(6年)

八小ではESD(持続可能な開発のための教育)をテーマに研究をしています。今日は6年生がESD出前授業「地球温暖化について」を、気象キャスターネットワークの方に来ていただいて行いました。
0