日誌

2019年10月の記事一覧

生活科どんぐり拾い(1年)

1年1組の子供たちが、学校の近くの「しいなの森」にどんぐり拾いに行きました。細長いもの、まんまるいもの、いろいろな種類のとんぐりを拾えて嬉しそうでした。後日、拾ったどんぐりを使って、おもちゃ作りをします。


0

展覧会に向けて

展覧会に向けて、体育館で4年生が共同作品を制作しました。
一体何ができるのでしょうか?なにやら大きな作品のようですが…。
答えは展覧会当日、体育館でお確かめください。


0

ファーレ立川見学(5年)

 10月28日(月)5年生がファーレ立川を見学しました。ファーレクラブの方の紹介で、立川駅北口付近にあるファーレ立川という美術展示を鑑賞しました。時間の関係で、全体の約半分の作品を鑑賞しましたが、説明をしてくださる方の話をしっかりと聞いて鑑賞することができました。




0

「科学の広場」金管バンド出演

 10月27日(日)、南砂小学校で行われた「科学の広場」で、本校の金管バンドが演奏しました。南砂小学校は、11月9日に創立50周年を迎えます。それをお祝いする素晴らしい演奏で、たくさんの拍手をいただきました。関係する皆様、ご協力ありがとうございました。


0

科学教育センター

 10月26日(金)科学教育センターの講座が行われました。今回の講座は、はんだ付け電子工作と楽しくて深い物理実験です。はんだ付け電子工作では、光センサーを使ったLEDライトを製作しました。

おもしろ物理実験


はんだ付け電子工作
0

芸術鑑賞教室

 10月25日(金)、芸術鑑賞教室を行いました。今回の公演は、演劇集団ワンダーランドによる劇「からくり儀右衛門」です。劇のなかで、6年生や校長も登場。楽しい劇をつくることができました。関係の皆さま、ありがとうございました。

オープニング

この影絵は、6年生が演じています

エンディング
0

オリパラ給食(ギリシャ)

 10月25日(金)、今日の給食は、2020東京オリンピック・パラリンピックを記念した、オリパラ給食です。記念すべき1回目のオリパラ給食はギリシャのスブラギ。スブラギは、串に肉や野菜をさした料理ですが、給食では、豚肉と野菜の炒めものとして登場です。みんなでおいしくいただきました。
0

中砂保育園遠足

  10月25日(金)、朝から残念ながら雨になってしまいました。今日は中砂保育園の遠足の日です。激しい雨なので、バスを第八小学校の校庭に入れて、ゆっくりと乗車し、安全に出発しました。楽しい遠足になるといいですね。
0

校外学習(4年)

 10月24日(木)4年生が、羽村取水堰と羽村市郷土博物館の見学に行ってきました。先日の台風の影響で、多摩川の水量が大変多くなっていました。ゴォーという水の音に、子どもたちも驚きの声をあげていました。羽村取水堰や玉川兄弟の像、そして玉川上水の取り入れ口を見学した後、羽村市郷土博物館を見学しました。自然のすごさと、人間の知恵や工夫を改めて学んだ校外学習になりました。

多摩川の激しい流れ

羽村堰

羽村取水堰や玉川上水の取り入れ口を見学

羽村市郷土博物館では、解説ボランティアの方から、くわしく説明していただきました。
0

6年生が中学校の合唱コンクールに参加

 10月23日(水)、本校と十小の6年生が、立川第六中学校の合唱コンクールに参加しました。中学3年生の合唱を聞いた後、参加者全員で「コスモス」を合唱しました。素敵な歌声が、RISURUホールに響いていました。
0

薬物乱用防止教室(6年)

薬剤師の徳久先生をお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。シンナーが体に及ぼす影響などを真剣に聞いていました。

0

授業の様子(2年)

 10月21日(月)3校時、2年生算数ジャンプコースの様子です。2年生は今、かけざん九九に取り組んでいます。今日は4の段について学習しました。
0

教育実習最終日

 10月18日(金)、4週間続いた教育実習最終日を迎えました。2名の実習生は、子どもたちとの楽しい実習を胸に、教師への道を、また新たにスタートすることができました。

3年2組

2年2組
0

校外学習(2年)

 10月17日(木)2年生の校外学習を行いました。目的地は昭和記念公園。現地に到着し、こどもの森でグループ活動を行おうとしていた時に、イノシシが現れ、急きょ「みんなの原っぱ」で、ゲーム等の活動を行うことにしました。その後、午後の臨時休園が決定し、予定を早めて帰校しました。子どもたちも、びっくりしましたが、みんな無事に学習を終えることができ、ほっとしました。

学校を予定通りに出発。モノレールや電車も、ルールを守って乗ることができました。

こどもの森の虹のハンモックの前で全体指導。このとき、写真を撮っている私の少し後方をイノシシが通っていきました。



急きょ、みんなの原っぱに移動。ゲームをして楽しみました。
0

第八小スッテプアップ事業

 第八小学校では、教員の算数の指導力向上を目指して、年間7回講師の先生をお迎えしてステップアップ事業を行っています。今日は、2校時1年2組のスッテプコース、4校時3年1組のジャンプコースを見ていただき、多くの示唆ある指導・講評をいただきました。

1年ステップコース たし算の学習に取り組みました

3年ジャンプコース 円について学習しました
0

全校集会(後期委員会紹介)

 10月15日(火)全校集会を行いました。はじめに、今回の台風について校長が話した後、代表委員会の児童が司会を行い、後期委員会の紹介集会を行いました。各委員会の委員長が壇上で、委員会の活動について、全校児童に説明しました。
0

理科教育アドバイザーによる授業参観

 立川市では、教員の指導力の向上を目指して、理科教育アドバイザーを派遣しています。10月11日(金)5校時、4年2組の授業を理科教育アドバイザーが参観しました。子どもたちは、空気や水の性質について学びました。
0

プログラミング教育(1年2組)

 10月11日(金)3校時のプログラミングの授業の様子です。昨日の1組に引き続いて、今日は2組でプログラミングの授業を行いました。

クジラの形をしたロボットを、走らせます。
指示されたコースを走るように、プログラムを考えます。
0

授業の様子(3年算数)

 10月11日(金)3校時、3年生算数のステップコースの授業の様子です。今日は、円について学びました。
0

ESD出前授業(6年)

八小ではESD(持続可能な開発のための教育)をテーマに研究をしています。今日は6年生がESD出前授業「地球温暖化について」を、気象キャスターネットワークの方に来ていただいて行いました。
0

栄福祉作業所との交流(4年)

4年生の総合的な学習の時間「もっとやさしい町 立川」の学習で、栄福祉作業所の皆さんに来ていただき「福祉作業所ってなあに?」という学習をしました。
0

プログラミング教育(1年1組)

1年1組でプログラミングの授業が行われました。今日のめあては「ホエールくんを もくてきちまで うごかそう」。今日の授業はコンピューターを使うのではなく、機能が割り当てられたブロックを上手につないでホエールくんを動かすというもの。思い通りに動いたときには、子どもたちから歓声が上がっていました。

0

授業の様子(4年算数)

 10月9日(水)2校時、4年生の算数ホップグループの様子です。今日は四捨五入を使って概数の学習に取り組みました。
0

避難訓練

 10月8日(火)、事務室から出火の想定で避難訓練を行いました。今回は防火扉を活用し、そのなかを子どもたちは落ち着いて避難することができました。

廊下の防火扉が閉まっています

1年生もしっかりと避難ができました


校長があらためて、押さない 駆けない しゃべらない もどらないという避難時のキーワードや、低い姿勢でハンカチ等で口を押さえて煙を吸わないことについて話しました。
0

あきをみつけよう!

図書室のカウンターに「あきをみつけよう!」コーナーがあります。スポーツの秋、芸術の秋、そして読書の秋。秋の夜長に秋について考えてみるのもいいかもしれませんね。
0

授業の様子(3年2組)

3年生の道徳の授業です。「正直」について考えました。資料や友達の考えから、あらためて自分を見つめることができました。
0

栄町町民運動会4

午後は天候も回復し、予定通り行われました。今年度の優勝は南部自治会でした。おめでとうございます。笑顔があふれるとてもいい運動会でした。


0

栄町町民運動会3

午前の部が終わったところで、雨が強くなってきました。そこで、お昼休みに行う「八小金管バンド」の演奏と「パプリカ」や「東京音頭」などの踊りは体育館で行いました。

0

栄町町民運動会2

「大縄跳び」では息を合わせて跳ぶのがなかなか難しいようで苦戦しているチームも…。また「水汲みリレー」では、慎重に水を運ぶのですが、慌ててこぼれてしまうこともありました。

0

栄町町民運動会1

栄町の町民運動会が始まりました。雨が予想されていましたが、町民のみなさんの熱意が天に届いたようです。しっかりと準備運動をして、小学生の徒競走からスタートです。


0

科学教育センター(コマ博士の大科学実験ショー)

 10月5日(土)立川市科学教育センターの10月講座を、本校体育館で実施しました。今日の講座は「コマ博士の大科学実験ショー」です。東京工業大学の山崎詩郎先生をお迎えして、CD-Rとビー玉やカラフルなシールを使ってオリジナルのコマを製作したり、山崎先生が持ってきてくださった、たくさんのコマを使ったショーを楽しんだりしました。
 明日は、いよいよ宇宙エレベーターロボットの関東地区予選会です。予選会の準備も頑張っていました。


0

授業の様子(6年2組)

 10月4日(金)6校時、6年2組の算数の授業の様子です。表の数字から数のきまりを見付ける授業に取り組みました。たくさんのきまりを見付け、さらにその決まりを活用して課題解決することができました。
0

立川市小学生科学展

 今、市役所1階のロビーで、「立川市小学生科学展」が行われています。(6日の日曜日まで)本校をふくめ、市内の小学生90名以上の力作が展示されています。ぜひご覧ください。
0

教育実習

  本校では、9月24日から10月18日まで、2名の教育実習生が実習を行っています。10月3日(木)5校時、3年生の算数の授業に取り組みました。子どもたちも、しっかりと話を聞いて頑張っていました。
0

授業の様子(1年生)

 10月1日(火)3校時、1年生の授業の様子です。1組は国語で漢字の練習、2組は道徳の授業に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
0

全校朝会

 10月1日(火)全校朝会を行いました。今日も予定時刻より早く集合することができました。素晴らしい子どもたちです。校長が、ラグビーワールドカップを通して、一人一人が違うことを認め合い、助け合うことの大切さを話しました。
0