日誌

2022年1月の記事一覧

大寒

大寒は二十四節気の一つで、1年間の中で最も寒い季節だといわれています!!
ただ今の気温は0℃。
とても寒く感じますが、子どもたちは今日も元気に登校しています。
北校舎裏の霜柱!!

今日も元気な子どもたちです(^o^)


チューリップに水やりをする子どもたち!!

チューリップの芽が出たことを教えてくれる1年生(^o^)

1年生が育てているチューリップも、寒さに絶えながら少しずつ生長しています(^o^)

大寒が明けるといよいよ立春ですね(^o^)
0

昼休み!!

給食後は清掃をし、その後は昼休み!!
7℃とあまり気温は上がらず肌寒さを感じますが、子どもたちは元気いっぱいです(^o^)



西昇降口で本を読んでいる子どもたちも(^o^)

先生も一緒にボール遊び(^o^)

寒さを感じさせない子どもたちでした(^o^)
0

3年生図工☆

図工室から楽しそうな声が!!
図工室に入ってみると、何だかとても大きな作品がも☆
「大きな作品はなぁ〜に??」と、子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)


0

高跳び◇

体育館からも楽しそうな声が!!
体育館に入ると5年生が高跳びにチャレンジ中でした(^o^)
「おしい」「あと少し」「すご〜い」「さすが」などの声が体育館に響いていました。
友達への温かい声掛けを見ているだけで、嬉しくなりますね(^o^)

0

健康おみくじ!!

本校の校舎内には、「健康おみくじコーナー」があります(^o^)


約束を守っておみくじコーナーにぜひどうぞ(^o^)


さて、このおみくじコーナーはどこにあるでしょうか???
校舎内を探してみましょう!!
0