日誌

2022年1月の記事一覧

道徳☆

2年1組では、道徳の授業で挿絵を黒板に貼り授業をすすめています!!
その工夫で、登場人物の気持ちがとても分かりやすい授業でした(^o^)
子どもたちも積極的に発表をしていましたよ☆

とても分かりやすい板書(先生が黒板に文字を書くこと)ですね!!

教室にはかけ算の掲示物も!!
0

たこ作り③(終)

現在の校庭は4℃!!
風があり肌寒さを感じる校庭で、1年生が作ったたこあげを(^o^)
南校舎3階ぐらいの高さまで飛んでいるたこも(^o^)




頑張って〜!!と応援している先生も☆
0

勉強会!!

今日の勉強会の講師は6年生担任の先生です!!
本校の学校図書館や外国語活動も中心となって取り組んでいる先生です。

今回は、授業中にクロムブックを活用しながらクロムブック上で意見交換を行う方法についての勉強会でした!!
講師の先生の分かりやすい説明を明日からの授業に活かします(^o^)

0

全校朝会

毎週火曜日は、リモートでの全校朝会です!!
校長先生からは、今から27年前の阪神淡路大震災についての話がありました。

子どもたちも真剣に話を聞いています。

また、新型コロナウイルスについての話もありました。
手洗いなどを行い、みんなで感染防止に努めましょう!!
0

アレルギー対応研修会

先週、アレルギー対応研修会を実施しました。
講師は本校の保健室の先生です!!
アレルギー対応研修会を年間に1度だけではなく、年間を通して複数回実施しています。
実施後は、講師の先生から話がありました。

それぞれが児童役、救急隊などの役割を分担し、研修しています!!

絶対に起きてはいけない、起こしてはいけない「アレルギー事故」!!

研修後は先生方から「もう少し○○したほうがよいのでは」などと活発な意見交換が!!
そして、最後は講師の先生への拍手で研修会を終えました!!
「子どもたちの笑顔のために」を合言葉に、今週も先生方は頑張っています!!
0