日誌

学校の出来事

八ヶ岳自然教室5

八ヶ岳牧場で酪農体験を行いました。搾りたての牛乳を使ってバターづくりも行いました。

八ヶ岳自然教室3

JR最高地点にて学年写真を撮りました。これから獅子岩へ向かいます。

5年:八ヶ岳自然教室(出発式)

今日から、5年生の八ヶ岳自然教室が始まりました!

出発式にお越しくださったたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。

また、ご準備もありがとうございます。

今日は快晴!!3日間、たくさんの思い出ができるといいですね。

八ヶ岳自然教室1

学校出発して、今八王子ICより中央道に入りました。よく晴れています。

9月17日(火)の様子(5年:八ヶ岳自然教室に向けて、全校:避難訓練)

5年生の八ヶ岳自然教室がいよいよスタートします!!

今日はその準備として、八ヶ岳自然教室に向けた心構えを確認した後、キャンプファイヤーでの活動内容を確認しました。

八ヶ岳の自然に触れ、集団生活を通して互いに思いやり、協力することの大切さを学ぶ3日間にしていきましょう!

また、今日は避難訓練を通して、緊急地震速報が流れた時の避難の仕方を学びました。

放送の内容をよく聞くこと。

おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかないの「お・か・し・も・ち」の約束を守って避難すること。

避難する際の約束を守り、その場に応じた行動を考え、自分の身を自分で守ることができるように心掛けていきましょう。

9月13日(金)の様子(2年:食育授業、5年:性教育)

昨日、今日の2日間、立川市教育委員会給食課の栄養士の方が来てくださり、2年生に食育の授業を行ってくださいました。

テーマは、「栄養バランスのよい食事を知ろう」です。

給食の献立表の中から、どれが「力や熱になるもと」「血や肉になるもと」「体の調子を整えるもと」の3つのグループにあてはまるか、考えていきました。

食育の授業は、全学年で行っています。

自分たちの食事について考えていくことは、とても大切なことですね。

いよいよ5年生の八ヶ岳自然教室が、目前に迫ってきました。

今日は、宿泊表示前に産婦人科医の先生をお呼びし、5年生に向けて性教育のお話をしていただきました。

先生のお話から、性の多様性や自分の身体を大切にすることなどについて学びました。

9月12日(木)の様子(全校:集会活動、なかよしタイム)

今日の朝は、集会委員会が考えた集会活動「記憶力ゲーム」から始まりました。

集会委員会の子供たちが、自分たちで考えたクイズを、meetで各教室に配信します。

どの学級でも、とっても盛り上がっていました!

今日は、給食終了後に2学期最初の「なかよしタイム」を行いました。

「なかよしタイム」は、本校が力を入れて行っている活動の一つで、1年生から6年生までの縦割りでグループを組み、異学年で遊びます。

子供たちは、この活動をとても楽しみにしています。

6年生がリーダーシップを取るのですが、どのグループもよく考え、電子黒板に自分たちで準備したスライドを見せて進めたり、低学年の子供たちに丁寧に声掛けをしたりする姿が見られました。

 

 

9月11日(水)の様子(1年:体育、4年:外国語活動)

今日は、1年生の子供たちが、体育の時間に初めてなわ跳びに挑戦しました。

なわ跳びカードを使って、友達と一緒に、とっても楽しそうに取り組んでいました。

これから、いろいろな技に挑戦していきましょう!

また、今日は外国語・外国語活動の時間に、一緒に英語を教えてくださるALTの先生が来る日でした。

4年生では、今まで学習した言い方や新しく習った言い方を使って、英語でやり取りを行っていました。

ALTの先生や友達と、ペアを変えながら英語で会話をする活動を、とても楽しんでいました。