文字
背景
行間
学校の出来事
日光移動教室11
美味しい朝食をいただきました。行動一つ一つが早くなり、自信がついてきました。
日光移動教室10
2日目がスタートしました。全員で湯の湖で朝の会を行いました。多くの子が6時前には起きていて、各々楽し時間を過ごしていました。
日光移動教室9
班長会が始まりました。今日一日の反省を話し合いました。自分達にたりないものが何なのかが分かるようになりました。明日が楽しみです。
日光移動教室8
暗闇の中ペアで歩くナイトハイクが終わり、今からグループでお風呂の入り方等の説明を聞き、温泉に入ります。
日光移動教室7
美味しい夕食をいただきました。これからナイトハイクです。
日光移動教室6
宿舎到着後、源泉と足湯に分かれて湯元周辺を散策しました。鹿の親子にも遭遇する事もできました。
日光移動教室5
奥日光の宿舎につき、開会式を行いました。これからお世話になる宿舎の方にもしっかりあいさつができていました。
日光移動教室4
日光東照宮を霧雨の中見学しました。説明をしっかり聞き、授業で習ったものを実際の実物を見て、感動していました。
日光移動教室3
日光につきました。これから昼食を冨士屋観光センターでいただきます。みんな食欲旺盛です。
日光移動教室2
大谷石資料館を見学しました。地下空間に広がる景色に圧倒されながら見学しました。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |