文字
背景
行間
学校の出来事
10月3日(木)の様子(1年:生活科見学)
今日は、1年生が生活科見学で羽村市動物公園に行きました。
天気予報ではずっと雨模様でしたが、子供たちの願いが通じたのか今日はくもり予報となりました。
羽村市動物公園に到着するまでは雨に振られましたが、到着してからは雨は止み、活動を最後まで楽しむことができました。
持ってきたお弁当も、とっても美味しそうに食べていました。
保護者の皆様、お忙しい中、お弁当や持ち物のご準備を本当にありがとうございました!
※ 写真は、校長先生です。
10月2日(水)の様子(1〜5年:活動の様子、電子黒板研修)
今日、6年生は、日光移動教室の振替休業日(日曜日の分です。)でお休みでした。
1年生〜5年生までの3校時の授業の様子を紹介します。
午後、富士電機ITソリューションの方がお越しになり、電子黒板研修を行いました。
現在、使用している電子黒板の活用方法を再確認する場となりました。
日光移動教室22
狭山PAでトイレ休憩をしました。今青梅ICを降りました。
日光移動教室21
観音山古墳で上州御用の鳥めしを食べました。食後古墳散策をします。
日光移動教室20
日光から足尾に場所を移しての学習になります。学習した足尾についてを思い出しながら見学しています
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |