日誌

学校の出来事

麦刈り

5月31日(月)、昨年11月に種まきした麦の刈り取りを行いました。
西砂川青少健の皆さんと、松明伝承保存会の皆さん、地域の農家の皆さんのご協力で、今年は無事に麦刈りを体験することができました。
まず初めに麦を育てる理由や松明回しの伝承について、お話を伺いました。
 

次に麦の刈り取り方を教えていただき、いざ刈り取りへ。
鎌を使うのが初めてなので、みなはじめは苦労していましたが、
コツをつかむと、リズムよく刈ることができました。
 
 
 
刈り取った麦の藁は、夏の「ふれあい松明まつり」で、松明回しの材料として
使われます。

刈り終わった後に、担任の先生が松明回しの体験をしました。
 
実際に火をつけて回しました。なかなかの迫力です。
最後に、児童代表のお礼のあいさつをして終わりました。

全国学力調査

5月27日(木)、6年生対象に「全国学力調査」が行われました。





国語と算数の2教科と児童質問紙を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。

運動会に向けて 

6月の運動会に向けて練習が始まっています。
今日の体育朝会では、応援練習をしました。
応援団の合図に合わせて手拍子で応援します。
 
応援団長からまずは挨拶。今年は2人とも女子団長です。
フレフレコールによる応援を練習しました。
 
 
応援団長の掛け声と団員の手ぶりと太鼓の音に合わせて、拍手で応えます。
 
 
 
しっかり覚えて、本番も力強く応援しましょう。 

こいのぼり

1年生の教室の前に、色とりどりのこいのぼりが泳いでいます。
図工の時間に作ったこいのぼりです。
 


 

ミニトマト植えたよ

2年生の生活科の学習で、昨年度使っていたあさがおの植木鉢に
ミニトマトの苗を植えました。
 

 
植木鉢に土を入れ、苗をポットから出して、土に乗せ、
さらに土をかけて、しっかり植えました。

 
校舎の軒下に並べ、水を上げました。
花も咲いているので、おいしい実がなるのももうすぐかも。
お世話もしっかりしましょう。

ありがとうございます!

地域学校コーディネーターの方を中心に
下校時の子供たちの安全見守りをしてくださいっています。





学校は保護者、地域の皆さんに支えられています。
本当にありがたいことです。
これからもよろしくお願いします。

お茶摘み

4年生の総合的な学習「お茶について調べよう」で、
西砂地域で栽培しているお茶の葉を摘みに行きました。
立川市民科の学習でもあります。
立川七中の近くにある茶畑を訪問しました。

初めに畑の持ち主の方から、お茶の摘み方について教えていただきました。
いよいよ茶摘みです。
 
今年の新芽をたくさん摘ませていただきました。
この茶葉は「やぶきた」で、狭山茶になるそうです。

本来ならば、この後学校で茶葉を蒸して煎じて飲むところまで
行いたいところですが、今年は茶葉を家に持ち帰って、各家庭で
味わってもらうことにしました。
新茶の味を堪能しましょう。

学校探検

5月6日、1,2年生の生活科の学習で、学校探検を行いました。
2年生が1年生に学校の中を案内します。

校長室の説明をしています。
2年生は1年生に分かりやすく伝えるために
話し方や話す内容を考えて臨みました。
 
図書室や放送室も紹介しました。
 
音楽室や家庭科室など、北校舎にある教室も案内しました。
1年生も2年生の説明をしっかり聞きながら、学校探検をしていました。

なかよしタイム

縦割り班活動である、「なかよしタイム」が始まりました。
全校を42班に分け、1グループ15~18人ずつの班になって一緒に遊びます。
23日が第1回目の活動でした。まずは顔合わせをして自己紹介。6年生を中心に進めていました。
 
同じ班のメンバーが分かったところで、遊びの開始です。
6年生のリーダーが事前に遊びを考えて、5年生が1年生を誘導していざスタート。
 
 
 
教室、校庭、体育館と場所を分かれて遊びます。
ドッジボールをしたり、ドロケイをしたり、だるまさんがころんだをしたり
ハンカチ落としや震源地をしたりと楽しい遊びを考えて、過ごしました。
終わった後もしっかり反省会をして次につなげていました。
 

校歌を教えてもらいました

6年生が1年生に校歌を教える会をしました。
 
 
6年生は膝をついて、1年生の高さに合わせて教えていました。
思い切り歌って教えることができませんが、隣に寄り添って優しく教えている
6年生の姿が微笑ましく、さすが最高学年だなと感心しました。
1年生も、6年生のお兄さんお姉さんの教えをよく聞いて、一所懸命に覚えていました。
 
最後に並んで一緒に歌いました。

終わった後は、1年生もしっかりお礼を伝えていました。

1年生給食始まる

1年生の待ちに待った給食が始まりました。
 
給食当番は白衣を着て、まずはもらい方と配り方を見本として学びました。
いよいよ配膳です。他の子も、給食当番の見本を見ながら静かに上手にもらいます。
先生たちにも手伝ってもらいながら、自分たちでできることをして
みんなで給食を配ります。
 
 
 
今日のメニューは「マーボー丼、ワンタンスープ、いちご、牛乳」です。

手を合わせて「いただきます!」
初めての給食をおいしくいただきました。

1年生を迎える会

19日(月)、全校朝会の時間を使って、「1年生を迎える会」を行いました。

代表委員会が司会進行を務めました。
 
1年生が入場してきました。
お兄さんお姉さんお前に並んで、ちょっと緊張気味です。



代表の子供たちが、お兄さんお姉さんに挨拶をしました。
そのあと、歌を歌いました。
 
そして、みんなと同じ列に並んで、全員揃いました。
その後代表委員がクイズをしました。
1年生も一緒に楽しみました。
 

離任式

16日、3月まで西砂小にお勤めいただき、この4月に異動された先生方をお迎えしてお別れの式「離任式」を行いました。
 
 
3名の先生方がご都合をつけてお越しいただき、子供たちからのお別れのお手紙をもらい、ご挨拶をいただきました。
最後は、校歌を一緒に歌いました。
新しい場所でも元気にご活躍されることを願っています。
これまで西砂小のためにご尽力いただきありがとうございました。

避難訓練

今年度、最初の避難訓練を行いました。



1年生も参加し、全員で避難の方法を確認しました。

休み時間

中休みの時間、子供たちは外で元気に遊んでします。
1年生も校庭で遊ぶようになりました。
 

給食始まる

9日から給食が始まりました。
今日の給食は「ごはん、いかの野菜ころも揚げ、ひじきの炒り煮、とん汁、牛乳」です。

やっぱり給食はいいですね。
今日もおいしくいただきました。

新学期スタート

令和3年度がスタートしました。
1年生も元気に登校しています。
6年生が、朝1年生の教室に行って、朝の支度のお手伝いをしています。
  
 
そのほか、入学式の片付けや保護者会の準備なども6年生が進んで行ってくれました。
 
さすが最高学年。これからも活躍を期待しています。

高尾山ハイキング

5年生の宿泊代替行事として、高尾山ハイキングを行いました。
稲荷山コースをグループごとに歩いて頂上を目指しました。
 

仲間と声を掛け合いながら、協力して歩きました。
 
全員無事に頂上に到着しました。みんなでお弁当です。
帰りは途中でリフトに乗りました。
 
 
麓に戻ったら、お土産を買いました。
 
とても楽しい時間になりました。良い思い出ができました。

鎌倉校外学習

6年生の宿泊代替行事として、3月4日に鎌倉に行ってきました。
 
まずは鎌倉大仏を見学しました。大きいです。
そして次は源氏山公園に向けて、切通のハイキングです。

急坂や山道を抜け、公園へ。

源氏山公園に到着。お昼のお弁当を食べました。
 
頼朝像を眺め、さらに険しい道を下ってバス乗り場へ。
次は新江ノ島水族館に行きました。
 
江の島をバックに全員での集合写真を撮りました。
いよいよ水族館へ。グループごとに行動です。
 
 
 
水槽の中の魚たちを見たり、イルカショーを見たりとたっぷり楽しみました。
1日天気にも恵まれ、良い思い出ができました。