文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
校長日誌 西砂の空から NO15(2016/5/1)
校長日誌 西砂の空から NO15(2016/5/1)
運動会へ向けて
先週の木曜日の朝、体育朝会が行われました。
今年の運動会は春、5月28日(土)の開催。そのため、体育朝会も、運動会へ向けての内容になりました。

体育主任の先生が、子供たちに運動会について話をしました。

西砂小学校の子供たちの「前へならえ」。腕を上げる高さもバッチリ。

前へならえ、の次は、「休め」の姿勢。きれいにそろいました。さすがは西砂小学校の子供たち。

ただ、これだけで終わってしまっては、子供たちにとってはあまり楽しくない体育朝会になってしまいます。そこで、最後はゲーム。「忍者ゲーム」というゲームで、子供たち全員対体育主任の先生で対戦。このゲームに子供たちは大ハマリでした。
運動会へ向けて
先週の木曜日の朝、体育朝会が行われました。
今年の運動会は春、5月28日(土)の開催。そのため、体育朝会も、運動会へ向けての内容になりました。
体育主任の先生が、子供たちに運動会について話をしました。
西砂小学校の子供たちの「前へならえ」。腕を上げる高さもバッチリ。
前へならえ、の次は、「休め」の姿勢。きれいにそろいました。さすがは西砂小学校の子供たち。
ただ、これだけで終わってしまっては、子供たちにとってはあまり楽しくない体育朝会になってしまいます。そこで、最後はゲーム。「忍者ゲーム」というゲームで、子供たち全員対体育主任の先生で対戦。このゲームに子供たちは大ハマリでした。
校長日誌 NO14 今日の給食(2016/04/27)
校長日誌 NO14 今日の給食(2016/04/27)
昨日(4月27日)の給食をUPし遅れました。

今日(4月27日)の給食メニュー:ジャコ入りわかめご飯、鶏肉のショウガ焼き、春雨ソテー、かき玉汁、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
昨日(4月27日)の給食をUPし遅れました。
今日(4月27日)の給食メニュー:ジャコ入りわかめご飯、鶏肉のショウガ焼き、春雨ソテー、かき玉汁、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
校長日誌 NO13 今日の給食(2016/04/26)
校長日誌 NO13 今日の給食(2016/04/26)
今日は暑いです。夏日のような暑さです。子供たちも半袖の子がたくさんいます。このまま夏に突入でしょうか?いえ、また寒さの戻りはあることと思います。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:ミートローフ、根菜サラダ、ポテトスープ、ココアマーブルパン、牛乳
美味しゅうございました。
今日は暑いです。夏日のような暑さです。子供たちも半袖の子がたくさんいます。このまま夏に突入でしょうか?いえ、また寒さの戻りはあることと思います。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ミートローフ、根菜サラダ、ポテトスープ、ココアマーブルパン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO12 今日の給食(2016/04/25)
校長日誌 NO12 今日の給食(2016/04/25)
昨日4月25日の給食を紹介します。

今日の給食メニュー:キムタクご飯、春巻き、わかめスープ、きよみオレンジ、牛乳
美味しゅうございました。
※ところで、キムタクご飯って何?「キムチ」「たくあん」が合体したのが「キムタク」です。芸能人のキムタクとは無関係です。(と思われます。)
昨日4月25日の給食を紹介します。
今日の給食メニュー:キムタクご飯、春巻き、わかめスープ、きよみオレンジ、牛乳
美味しゅうございました。
※ところで、キムタクご飯って何?「キムチ」「たくあん」が合体したのが「キムタク」です。芸能人のキムタクとは無関係です。(と思われます。)
校長日誌 NO11 今日の給食(2016/04/22)
校長日誌 NO11 今日の給食(2016/04/22)
今日は暖かでした。私も日中は上着を脱ぎ、ワイシャツで過ごしました。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:ジャージャー麺、ほうれん草とコーンのソテー、デコポン、牛乳
美味しゅうございました。
ところで、お気づきになりましたか?写真を撮る位置が斜めからになっています。
この角度の方がおしゃれかと思って変えてみましたが、こうしてみてみると、ほとんど変わりませんね。元に戻します。
今日は暖かでした。私も日中は上着を脱ぎ、ワイシャツで過ごしました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ジャージャー麺、ほうれん草とコーンのソテー、デコポン、牛乳
美味しゅうございました。
ところで、お気づきになりましたか?写真を撮る位置が斜めからになっています。
この角度の方がおしゃれかと思って変えてみましたが、こうしてみてみると、ほとんど変わりませんね。元に戻します。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問者数
2
3
6
1
8
1
3
西砂小学校 校歌