日誌

学校の出来事

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No8

校長日誌 西砂の空から No8(2015/04/18)
「西砂小PTAのパワー」

 前号(7号)で、八ヶ岳自然教室実地踏査の午後の途中まで書きました。
 その後、まきば公園(八ヶ岳の雄姿が間近に見られる公園)へ行きました。公園では沢山の方々が八ヶ岳の雄姿をカンバスに描いていました。
 その後、川俣川の釣り場へ。立川市内では、数校がここで5年生にニジマスの釣り体験を予定しているのです。
 こうして、充実した2日間の実地踏査を終え、夕方立川で解散。事故もなく、ほっとして、私は帰路につきました。

 本当は、土曜日の本日は自宅でゆっくりしたいところでしたが、今日はPTAの新旧の運営委員会。当然のように、学校へ。
 会場となった歌声広場(多目的室A)は、新旧の運営委員会の保護者でぎっしり。
 改めて西砂小学校のPTAの皆さんのパワーを感じました。「疲れたことを言い訳に休まなくて良かった」と痛感した次第です。
 今年度も皆様のご支援とご協力をお願いします。


 

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No7

校長日誌 西砂の空から No7 (2015/4/17)
「八ヶ岳の空から ?」

 今、午前中の実地踏査を終え、立川山荘に戻りました。昼食後2つの施設を見学して、帰途に就きます。

本日の朝食メニュー。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No6

校長日誌 立川の空から No6(2015/4/17)
「八ヶ岳の空から」

 このブログを八ヶ岳から打っています。詳しい場所は八ヶ岳の立川山荘。
 5年生の八ヶ岳自然教室のための実地踏査(略称「実踏(じっとう)」)でこの地にいるのです。(校長会の役割分担で私は「八ヶ岳実行委員会」の委員長なのです。)
 昨日は、晴れて、温かい気候の中、ハイキングコースを実地踏査しました。
その際の写真をご覧ください。

これは、清泉寮の写真です。欧風の建物のバックに八ヶ岳の峰々。日の丸がなければ、なんだか、スイスにいるような気分になれます。

ハイキングの途中の風景。本校の5年生がこの地に来る時も、こんな晴天だったら最高!(ちなみに私は晴れ男です。)

立川山荘の夕食。子供達が食べるメニューと同じです。もちろん、これにご飯(山形のおいしいお米)がつくので、私のような大食漢の子供も大丈夫。
 今日は実地踏査2日目で、ハイキングと子供たちが体験する施設の見学です。
 もう今から5月25日(本校5年生の八ヶ岳自然教室)が楽しみです。

喜ぶ・デレ 今日の給食 (2015/04/15)

今日の給食 (2015/04/15)

 給食はとっくに始まっていますが、副校長先生が担任に入っているため、「今日の給食」は更新されていませんでした。今日の給食ファンの皆さん、申し訳ありませんでした。校長がかわりに更新します。

今日のメニューは、「牛乳」「キムタクごはん」「野菜春巻き」「ワンタンスープ」でした。(昨日キムタクは林修さんの番組に出演していました。あ、給食のキムタクとは違いました。失礼しました。)
おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No5

校長日誌 西砂の空から NO5(2015/04/15)
「教育実習生」

 今朝は久しぶりに電車から富士山が見えました。富士山を見ると、「今日も一日がんばろう!」という気持ちになります。不思議です。まあ、私は日本人だということを改めて感じました。
 さて、今日は教育実習生の面接がありました。
 今年度も東京学芸大学の学生が3名です。
 校長室で面談を始めようとすると、3名ともガチガチに緊張していました。まあ、学生ですから校長を前にして緊張するのもわかりますが、それにしても表情も、身体全体も「ペキペキ」という音が聞こえるほどの緊張でした。
 そういえば昨年度の実習生もめちゃくちゃ緊張していました。
「いや~、実習生がめちゃくちゃ緊張していてさあ・・」
と事務室で話したところ、事務室の先生は
「校長先生、顔が怖いですからね。」
との反応。
「ハハハ・・・」
とその場は笑って済ませましたが、実はちょっぴりショックでした。というのも、私は自分では「怖い」顔とは思っていないからです。

 ただ、今思い出しましたが、日本人学校で「校長先生の顔はめちゃくちゃ怖いです。」と先生方から言われたことがありました。(ついでに言うと、「子供たちには優しい顔なのに、私たち教師に対してはめちゃくちゃ怖い顔です。」とも言われました。)
 子供たちに優しい顔をするのは校長として当然ですが、次回教育実習生が来るときには、仏様のような慈愛に満ちた顔で迎えたいと思います。

※ちなみに、教育実習生の配当学年は現時点では未定です。