文字
背景
行間
2016年7月の記事一覧
校長日誌 西砂の空から No140 (2016/7/25)
終業式第三弾です。終業式が終了した後、例年通り、生活指導主任の先生のお話がありました。今年度の生活指導主任、前田先生が担任をしている5年生とともに、登壇しました。
交通安全についての三択クイズです。
前田先生は、このように子供たちに質問しました。
「横断歩道にある信号についての問題です。信号機の3つのうち、『進め』を合わしているのはどれでしょう。」
「『赤信号が、進めを表している』と思う人?」
「『黄色信号が進めを表している』と思う人?」
「『青信号が進めを表している』と思う人?」
賢明な西砂小学校の子供たちは全、黄色信号と赤信号には手を挙げませんでした。当然のように、全員が、3番目の「青信号はすすめを表している」に手をあげました。それを確認した前田先生は、間を取って、「正解は、③の青信号、、、ではありません。」と言いました。
子供たちからはどよめきが。
前田先生はこう説明しました。
「青信号は進めではないのです。青信号は、安全に気を付けて、進んでもよい、なのです。横断歩道を渡るとき、すぐに飛び出していませんか?左右を確認して、運転手さんとアイコンタクトをしてから、渡るようにしてください。」
子供たちは「やられた~」という表情でした。印象に残る話でした。
前田先生は、この後も、いくつか夏休みの生活にかかわるクイズをして話を終えました。
これで子供たちも安全で楽しい夏休みを送れることでしょう。
校長日誌 西砂の空から No139 (2016/7/24)
終業式の校長講話の次は、子供たちからの言葉です。1学期終業式は3年生が担当しました。
3クラスの代表が1学期努力したこと、成果が出たこと、課題として残ったことを発表しました。
3人ともとっても緊張していましたが、最後まで堂々と発表することができました。
600人の人の前で発表する経験は、緊張するのが当たり前です。でも、こんな経験を積み重ねながら子供たちは成長していきます。3年生に拍手!
校長日誌 西砂の空から No138 (2016/7/24)
校長日誌 西砂の空から No138 (2016/7/24)
おはようございます。お久しぶりです。夏休みに入りました。5日間ブログを更新せずにいましたが、その間にもアクセスをしてくださっていたようで、感謝です。
さて、今日は1学期の終業式について(その1)。私の終業式講話を紹介します。
おはようございます。今日でとうとう1学期が終わりますね。
これからクラスで先生からあゆみをいただきます。もらったら、人と比べて良かったとか悪かったとかではなく、自分はどこが伸びたのかを考え、伸びたところは素直に喜び、何が課題なのか、夏休みや2学期にどうしていけばいいのかを考えてください。
さて、今回あゆみを読んでいて、感じたことがあります。
それは、皆さんが西砂小学校の教育目標を達成しつつあるなあということです。
西砂小学校の教育目標は次の3つです。
1つ目は、思いやりのある子ども
2つ目は、自分の考えをもつ子ども
3つ目は、健康で明るい子ども
1つ目の思いやりのある子どもについて、先生方はある子供についてこんなことを書いていらっしゃいました。
・縦割り班活動では、高学年として自覚を持ち、1年生にやさしく遊び方を教える姿が見られました。(学年、年が下の子に優しいというのは、思いやりがあるということですね。)
・泣いている友達がいると、背中をさすりながら話を聞き、励ましていました。
(つらいことがあるときには、こうやってそばいて話を聞くことが思いやりのある行動になるのですね。)
2つ目の自分の考えをもつ子どもについて、こんな文がありました。
・どの教科においても、自分の意見や考えを自信をもって発表しており立派です。(自分の考えをもつことがこれからの時代を生きるときに大切な力になります。)
・班長をやりたいと希望したように、決めたことは一生懸命やろうとする姿が多く見られるようになりました。(自分で考えて、自分で決めることが大事なのですね。)
3つ目の健康で明るい子どもについて、こんな文を見つけました。
・運動会中学年リレーの選手に抜擢され、朝や放課後の練習に生き生きと取り組みました。(楽しみながら身体を動かすと、健康になりますね。)
・自分から進んで、気持ちの良いあいさつをするように心がけていました。持ち前の明るさでみんなに元気を与えることができます。(明るい挨拶ができるってすてきですね。)
2学期も3つの教育目標を達成できるようにしていきましょう。
最後に、教育目標には入っていませんが、あゆみには次のような言葉がたくさんありました。
・当番の仕事がない日は、黙っていても進んで仕事を見つけ、責任持って役割を果たすことができました。(先生や他の人から言われないのに、進んでクラスのために立つ仕事をするのは、素晴らしいことですね。)
・最後まで手を抜かずに粘り強く取り組む姿勢は友達の手本となっていました。(全力で、最後まであきらめずに取り組む人になってほしいですね。)
西砂小の皆さんの素晴らしさを感じたあゆみでした。
校長日誌 西沙の空から NO137 (2016/7/19)
おはようございます。今朝西門前であいさつ運動をしていて、「さほど暑くない」と感じました。今日は昨日と違って、猛暑日にはなりそうもありません。
さて、そんなさわやかな(?)今朝、全学年のクラス集合写真を撮影しました。なんのための写真かというと、50周年の記念誌のクラスページの集合写真です。
撮影をしてくださったのは、PTA会長の鈴木さん。もちろん、ボランティアです。感謝!
全クラス撮影しましたが、今日欠席の子供もいたので、鈴木さんには大変申し訳ないのですが、欠席者のいたクラスは、明日再度撮影としました。
着々と50周年記念事業が進んでいます。
校長日誌 西砂の空から No136 (2016/7/17)
50周年記念式典の際のオープニングで太鼓演奏をすることにしました。
西砂小学校には太鼓がないので、市内の小学校から多数の太鼓をお借りしました。(市内小学校の皆様、ありがとうございます。)
式典で太鼓演奏をするのは、6年生(の代表)ですが、和楽器に触れる機会ですので、この機会に5・6年生全員が音楽の授業で取り組むことになりました。
音楽専科だけで指導できるのですが、よりきめ細やかに指導をするため、ボランティアをお願いしました。ボランティアを行ってくれたのは、一昨年度もお願いした「東京学芸大学の太鼓サークル」、「結(ゆい)」の皆さんです。
結の大学生の見本を見ながら、太鼓演奏。身体全体に太鼓の振動が伝わります。
この後も、太鼓演奏を継続的に行っていきます。
式典本番が楽しみです。
校長日誌 NO135 今日の給食 (2016/7/15)
とうとうこの日がやってきました。そうです。給食最後の日。今日で1学期の給食が終わるのです。
外は雨。これを涙雨というのでしょう。
さて、味わって食べた1学期最後の給食です。
高野豆腐のそぼろご飯、イカの野菜衣揚げ、ジャガイモとわかめの味噌汁、バレンシアオレンジ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西沙の空から NO134 (2016/7/15)
校長日誌 西沙の空から NO134 (2016/7/15)
昨日の夕方(夜?)の大雨はすごかったですね。吹奏楽部等で残っていた子供たちを早く下校させtよかったと思いました。
今日も昨日に続き雨。傘をさして西門前であいさつ運動をしていると、保護者の皆さんの姿が見えました。雨にもかかわらず、子供たちの安全のために旗振りをしてくださり、本当にありがたい限りです。ありがとうございます。
校長日誌 NO133 今日の給食 (2016/7/14)
最近毎日のようにPTAの皆さんが来校されています。図書館ボランティアの皆さんもいれば、50周年関係の皆さんもいます。暑い中西砂小学校のために来校してくださるのは本当に本当に頭が下がります。
さて、今日の給食です。
ポトフ、海藻サラダ(和風ドレッシング)、ホットケーキ(リンゴジャム)、牛乳
美味しゅうございました。
※明日で給食も終了。寂しいです。
校長日誌 西砂の空から No132 (2016/7/14)
おはようございます。今朝は早朝は湿気が多いものの、気温は低めに感じました。でも、今は思いっきり夏の気温となっています。
さて、今朝は音楽朝会でした。合唱団が合唱を披露してくれました。
創立50周年の看板を掲げた状態で、朝会が始まりました。
合唱曲「この星に生まれて」を美しい頭声で合唱してくれました。
面白かったのは、聞いている子供たちの反応です。合唱が始まる前は、みな暑さにちょっとだらけていたのですが、合唱が始まると、みな良い姿勢になりました。
良い合唱は、人の行動を変える力があるのですね。
2曲目は、「西砂小創立50周年を祝う合唱曲」。実行委員会の子供たちが合唱曲創作の経緯を説明しました。
その説明を聞くと、全校体制で創った合唱曲であることがわかります。
西砂小学校創立50周年を祝う合唱曲を合唱してくれました。歌詞もメロディーも素敵でした!
校長日誌 西砂の空から NO131 (2016/07/14)
日光メモリーズ22
日光移動教室については、本当に、これでお終い(にしたいです。)。
3日間の天候は、絶好!とまではいきませんでしたが、梅雨のさなかとしてはまずまずでした。「晴れ男!」面目躍如!と大きな声で叫びたいところですが、実は、1年生のおかげかもしれません。下の写真をご覧ください。
これは、私のリュックサックです。てるてる坊主は、1年生が6年生と引率の教員のために作ってくれました。この1年生の願いが届いて、3日間の天候がなんとか持ちこたえたのかもしれません。
※下の方に、金色のベルが見えますか。このベルは、熊よけのベルです。熊出現の報道が続いていたので、ハイキングの際、念のためぶら下げていました。おかげで、ハイキングの時は、ずっと大きな音が「チリンチリン」鳴っていました。(子供たちからは「校長先生、その音、ちょっとうるさいです。」と不評でした。でも、6年生の皆さん、熊に遭わなかったのだから、許してね。)
校長日誌 No130 今日の給食 (2016/7/13)
西門付近であいさつ運動をしていると、毎日ほぼ同じ時刻近くを通勤する方と会います。その方とは最近会うたびに「いや~、今日も暑くなりそうですね~。」とか「今日もすでに暑いですねえ~。」と話すのですが、今日は「今日は幾分過ごしやすいですね。」という言葉になりました。
実際、30度は超えないようです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、ジャージャン豆腐、中華スープ、スイカゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO129 今日の給食 (2016/7/12)
今日も暑いですね。今朝の朝会は、さすがに校庭ではなく、体育館で行いました。
さて、今日の給食です。
白身魚のマヨネーズ焼き、スパゲッティペペロンチーノ、麦入り野菜スープ、バターロール、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO128 今日の給食 (2016/7/11)
今日も暑~い一日となっています。プールから戻ってきた2年生に「気持ちよかった?」と尋ねると、満面の笑みで「うん!」とうなずいていました。
さて、今日の給食です。
豚キムチご飯、春巻き、ワンタンスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No127 (2016/7/10)
日光メモリーズ21
日光移動教室については、20号で最終、と書きましたが、追加させてください。
実は、2日目のハイキングで、チェックポイントの担当をしました。
班ごとのハイキングなので、分岐ポイントでは子供たちが迷う可能性があります。そこで、教員が分岐ポイント(チェックポイント)に立ち、方向を指示することになっているのです。
ただ、立っているだけでは、何の芸もありません。だから、チェックポイントでは、班に課題を与えることにしました。
私のチェックポイントでは、「日光作文」をお題としました。作文と言っても、自由詩ではなく、和歌のように「五七五七七」の定型で作文することにしました。
全部の班が取り組み、その結果私がベスト3を決めることになりました。
帰校式でその結果を発表しました。以下がベスト3です。
ワンダフルチームワーク賞
3班 日光で協力しあい ハイキング 疲れたけれど 絆深まり
グッド観察力賞
17班 山の中 かすかに木の葉 揺れている どこにいるのか 鳥のさえずり
全身でフィーリング賞
2班 日光や 虫の鳴き声 じりじりと その風注ぎ 騒ぐ木々たち
校長日誌 西砂の空から NO126 (2016/7/8)
西砂こども祭の様子です。
体育館の出店。6年生が頑張っていました。
輪ゴム鉄砲で的あて。
豆つかみ豆移し。簡単そうに見えて、結構難しいのです。
ピンポン玉でシュートゲーム。
私も回っているうちに、子供たちから「校長先生もやってよ。」と促され、チャレンジしました。(うまくいきませんでしたが・・・)
学期末に楽しいひと時を過ごした子供たちでした。
校長日誌 NO125 今日の給食 (2016/7/8)
昨日の異常な暑さのためか、今朝は少し快適に感じませんでしたか?
天候は(昨日に比べて)涼しかったのですが、子供たちは「西砂祭り」で熱く盛り上がりました。
さて今日の給食です。
今日の給食メニュー:タンドリーチキン、ジャーマンポテト、豆と野菜のスープ煮、パインパン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から N0124 (2016/7/7)
校長日誌 西砂の空から N0124 (2016/7/7)
50周年へ向かって・・・
話は先週にさかのぼります。西門で朝の挨拶をしていたら、通りかかった6年生の女子が「あれっ?!」と叫びました。
私は「どうしたの?」と聞きました。
すると、その女子は、「学校の名前がきれいになっている!」と驚きを隠さずに言いました。
素晴らしい気づきです。さすがは6年生!そうなのです。西門の表札(学校名表示?)は、「西砂小西門」という薄汚れた字が書かれているだけでした。その表札も、割れていました。
この様子を見た西砂小の用務主事さんが、
「西門は、正門。50周年を迎える西砂小学校の正門がこんな表札では恥ずかしい。」ということで、長い間放置してあった西門の表札ごと書き換え、付け替えてくれたのです。
西砂小学校らしい、立派な字で書かれています。西門前を通りかかったら、ぜひご覧ください。
校長日誌 NO123 今日の給食 (2016/7/7)
今日は一段と暑かったですねえ。なんと気温は36度を超えました。またも酷暑日です。
朝の挨拶で西門にたっていたときから、すでに暑かったので、熱中症にならないように、西門の壁の陰の前に立っていました。
私の前を通り、挨拶をしたある子供が
「ああっ!暑いっ!」
と思わず叫んでいました。
わかります。私はすかさず、
「ほんと、暑いねえ。」
と応じると、その子供は、まさか私に聞こえていたとは思わなかったようで、キャッキャと笑っていました。まあ、平和な光景ですね。
さて、今日の給食です。
うなたまごはん(ウナギと玉子)、白玉団子汁、ミックスフルーツ、牛乳
今日は、七夕。ということで、七夕メニューです。
おいしゅうございました。
校長日誌 西砂の空から NO122 (2016/7/6)
昨日朝は一昨日と一転、涼しい朝となりました。
雨もぱらついたため、昨日の全校朝会は体育館で行いました。
私の講話は以下の通りでした。
今度の日曜日、7月10日に参議院選挙があります。今、西砂小学校の北門の前に選挙の掲示板があり、選挙に出る人のポスターが貼ってありますね。
ところで皆さん、西砂小学校の皆さんはそんなバカなことはしませんが、選挙のポスターにいたずら書きをしたらどうなると思いますか?
実は大変なことになるのです。公職選挙法第225条という法律で厳しく罰を受けるのです。その法律にはこう書いてあります。
「選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。」
大人の場合、四年間も刑務所に入ることがあるんです。皆さんは小学生だから刑務所に入ることはないと思いますが、もちろん許されないことです。お家の人、お父さんやお母さんが警察に呼ばれて厳しく叱られます。本当に大変なことになりますね。
選挙のポスターにいたずら書きをしてはいけないですね。
じゃあ、選挙のポスターじゃなければ、いたずら書きをしてもいいんですか?(※1年生から「ダメです。」と言う声が聞こえました。)
例えば、近所の塀とかガードレールとかにいたずら書きをしてもいいのでしょうか?(1年生からまたも「ダメ~っ。」との声があがりました。)もちろんダメですよね。このことについても法律に書かれています。刑法第261条という法律にこのように書かれています。
「他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。」
ひどい場合には刑務所に入ることもあるのですね。皆さんは小学生だからやっぱりお父さんお母さんがめちゃくちゃ叱られるんですね。でも、よく考えてください。
法律で罰を受けるから、いたずら書きをしたらいけないのですか?
見つからなければいたずら書きをしても良いのでしょうか?(※またも1年生から「ダメ~っ。」という声あり。
「違いますよね。いたずら書きは、書かれた人、みんなのものであればいたずら書きを見た人がとても嫌な気持ちになるから書いてはいけないのですよね。
選挙のポスターはもちろん、学校の中、西砂の町からいたずら書きをなくしましょう。もちろん、机やいすなどのみんなの物だけでなく、ノートや教科書などのクラスの仲間の持ち物にいたずら書きをしてもいけません。
もし、いたずら書きをしている人を見かけたら、すぐにやめるように注意しましょう。相手が大人だったり、怖いなあと感じたりしたら、先生やお家の人に言いましょう。
ご家庭でも、ポスターには手を触れないようにお子さんに声をかけてください。
校長日誌 NO121 今日の給食(2016/7/6)
今朝も涼しく感じました。自転車でパトロールをしていると、長袖で歩いている人も見かけました。
パトロールをしている最終の出来事を1つ。
子供たちとあいさつをしながら自転車をこいでいると、黄色い帽子をかぶった一年生が私に向かって、「あのさ・・・」と声をかけてきました。
「なんですか?」
と聞くと、
「あのさ、7月23日は、夏祭り・・・。」
と言ってくれました。
私は「ああ、そうだよね。ありがとう。校長先生も行くよ。」
と答えました。
一年生がどういう気持ちで夏祭りの情報を伝えてくれたのかはわかりませんが、こんなやりとりが校長はうれしいものです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:五目あんかけそば、わかめスープ、冷凍桃、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO120 今日の給食 (2016/7/5)
昨日、松中小学校で「七中ブロック小中連携活動」が行われました。
その帰途のことです。松中小学校を出た時から、雷鳴と稲光。さらに、副校長先生と学校東の交差点に差し掛かった時、雨が降り出しました。
ところが、運悪く赤信号。待っている間に、大雨になりました。学校についた時には二人ともずぶぬれ。ひどい目にあいました。
でも、雨が降ったおかげで、暑さがひと段落しました。
今朝は久しぶりに爽やかな朝でした。
さて、今日の給食です。
※すみません。手違いで写真を削除してしまいました。
今日の給食メニュー:夏野菜カレー、春雨の炒め物、福神漬け、トウモロコシ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 NO119 今日の給食 (2016/7/4)
ふと気づきました。今日は7月4日。アメリカの独立記念日です。(夜、もしかすると、横田基地で花火が上がるのかな)
日本では何でもない日、「無しの日」かと思っていたら、「梨の日」でした。
今日の給食です。
今日の給食メニュー:パンプキングラタン、かきたまスープ、胚芽パン、河内晩柑、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 No118 今日の給食 (2016/7/1)
おはようございます。今日も暑くなりそうです。熱中症に気を付けたいと思います。
さて、7月1日の給食を紹介します。アップが遅くなりました。
給食メニュー:枝豆ご飯、豆アジの南蛮漬け、けんちん汁、壺付け、牛乳
出張から1時15分に帰校し、給食は冷えていましたが、それでも美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から NO117 (2016/7/3)
とうとう14万アクセスを達成しました。
感謝、感謝、感謝です。
「お暑うございます。」
立川の現在の気温は35度。猛暑日ですね。このまま40度まで行ってしまうのではないかと心配するほどです。
明日は猛暑日にまではいかないものの、真夏日の予報。プールに入る学年は最高でしょうね。
私はひと仕事終わったので、これで帰宅します。(先生方はまだ結構の数仕事をしています。)
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |