文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
委員会発表集会(オンライン)
9月17日(金)8時30分から委員会発表集会をオンラインで行いました。
今日は、園芸委員会と美化委員会が発表しました。
植栽や美化に関する注意事項の説明のほか、クイズなどで楽しく理解を深めました。


園芸委員会の説明 園芸委員会のクイズ出題


園芸委員会のクイズに答えます 美化委員会の説明


美化委員会の掃除実演 美化委員会のクイズ出題
今日は、園芸委員会と美化委員会が発表しました。
植栽や美化に関する注意事項の説明のほか、クイズなどで楽しく理解を深めました。
園芸委員会の説明 園芸委員会のクイズ出題
園芸委員会のクイズに答えます 美化委員会の説明
美化委員会の掃除実演 美化委員会のクイズ出題
運動会の練習(1年生)
9月15日(水)少し気温が高くなりました。
1年生の3時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
教室でダンスの練習をした後、「うんどうかい がんばるぞカード」に運動会で
がんばることを書きました。
「ダンスをがんばる」、「50めーとるそうをがんばる」など、自分で考えて書き
ました。


1年2組


1年2組


「うんどうかい がんばるぞカード」を書いています
1年生の3時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
教室でダンスの練習をした後、「うんどうかい がんばるぞカード」に運動会で
がんばることを書きました。
「ダンスをがんばる」、「50めーとるそうをがんばる」など、自分で考えて書き
ました。
1年2組
1年2組
「うんどうかい がんばるぞカード」を書いています
運動会の練習(4年生)
9月14日(火)涼しくて、過ごしやすい日になりました。
4年生の4時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
写真は80メートル走の様子です。
スタートの合図ととも全力で走りました。





4年生の4時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
写真は80メートル走の様子です。
スタートの合図ととも全力で走りました。
教育実習開始
9月13日(月)創価大学の松本さんが来校し、教育実習が始まりました。
全校朝会でのご挨拶後、担当する4年1組で自己紹介などをしていただきました。
児童からは、好きなスポーツは?、食べ物は?動物は?教科は?など、活発に質問が飛び交い、
それら一つ一つに親身に答えてくださいました。
松本さん!!これから約1ヵ月よろしくお願いします!!


全校朝会でのご挨拶(オンライン) 松本さん(中)と校長先生(右)、東田先生(左)


4年1組での自己紹介 4年1組での質問コーナー
全校朝会でのご挨拶後、担当する4年1組で自己紹介などをしていただきました。
児童からは、好きなスポーツは?、食べ物は?動物は?教科は?など、活発に質問が飛び交い、
それら一つ一つに親身に答えてくださいました。
松本さん!!これから約1ヵ月よろしくお願いします!!
全校朝会でのご挨拶(オンライン) 松本さん(中)と校長先生(右)、東田先生(左)
4年1組での自己紹介 4年1組での質問コーナー
授業の様子(1年生)
9月10日(金)写真は、1年1組の2時間目、国語の授業の様子です。
「たのしいことばあそび」では、マスの縦、横、斜めに隠れている言葉を探します。
最低6個見つけるのが目標です。
「かくれんぼことば」は、反対にマスに隠れている言葉を作ります。





「たのしいことばあそび」では、マスの縦、横、斜めに隠れている言葉を探します。
最低6個見つけるのが目標です。
「かくれんぼことば」は、反対にマスに隠れている言葉を作ります。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
9
5
4
1
2