日誌

学校のできごと

運動会の練習(5・6年生)

9月17日(金)1・2年生に続き、5・6年生の5時間目の体育も運動会の練習です。
ソーラン節は仕上げに近づいてきました。
9月25日(土)の本番に向けて、みな真剣な表情で取り組んでいます。




運動会の練習(5・6年生)

9月21日(火)朝から涼しく、だいぶ秋らしくなってきました。
5・6年生の1時間目は体育です。連日、運動会の練習です。
衣装を着て、ソーラン節の仕上げを行っています。
入退場の練習も真剣に取り組みました。先生方の指導にも熱が入ります。




委員会発表集会(オンライン)

9月17日(金)8時30分から委員会発表集会をオンラインで行いました。
今日は、園芸委員会と美化委員会が発表しました。
植栽や美化に関する注意事項の説明のほか、クイズなどで楽しく理解を深めました。

      園芸委員会の説明          園芸委員会のクイズ出題       


   園芸委員会のクイズに答えます        美化委員会の説明


     美化委員会の掃除実演         美化委員会のクイズ出題

運動会の練習(1年生)

9月15日(水)少し気温が高くなりました。
1年生の3時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
教室でダンスの練習をした後、「うんどうかい がんばるぞカード」に運動会で
がんばることを書きました。
「ダンスをがんばる」、「50めーとるそうをがんばる」など、自分で考えて書き
ました。

                  1年2組


                  1年2組


        「うんどうかい がんばるぞカード」を書いています

運動会の練習(4年生)

9月14日(火)涼しくて、過ごしやすい日になりました。
4年生の4時間目は体育です。今日は運動会の練習です。
写真は80メートル走の様子です。
スタートの合図ととも全力で走りました。




教育実習開始

9月13日(月)創価大学の松本さんが来校し、教育実習が始まりました。
全校朝会でのご挨拶後、担当する4年1組で自己紹介などをしていただきました。
児童からは、好きなスポーツは?、食べ物は?動物は?教科は?など、活発に質問が飛び交い、
それら一つ一つに親身に答えてくださいました。
松本さん!!これから約1ヵ月よろしくお願いします!!

  全校朝会でのご挨拶(オンライン)  松本さん(中)と校長先生(右)、東田先生(左)


     4年1組での自己紹介        4年1組での質問コーナー

授業の様子(1年生)

9月10日(金)写真は、1年1組の2時間目、国語の授業の様子です。
「たのしいことばあそび」では、マスの縦、横、斜めに隠れている言葉を探します。
最低6個見つけるのが目標です。
「かくれんぼことば」は、反対にマスに隠れている言葉を作ります。




運動会の練習(3・4年生)

9月8日(水)今日も、朝から気温が低めです。
3年1組と4年1組の2時間目体育は、合同で運動会の練習です。
フラフープを使ったダンスです。3年生は、フラフープを使うのは初めてです。
持ち方などの基本から、体の動かし方を4年生を手本に練習しました。

               3年1組・4年1組


               3年1組・4年1組

運動会の練習(2年生)

9月7日(火)涼しい日が続いています。
2年生の3時間目の体育です。
運動会に向けてダンスの練習をしました。
先生の説明をよく聞いて、リズムに乗って全身を動かしました。


運動会の練習(5・6年生)

9月6日(月)今にも雨が降り出しそうです。
9月に入って、気温の低い日が続いています。
9月25日(土)の運動会に向けて、練習が始まりました。
写真は、5・6年生の100メートル走の練習の様子です。


農業体験(5年生)

9月1日(水)1・2時間目。5年生の総合の学習は農業体験でした。
農業に従事する方々の思いや工夫を感じることが授業の目標です。
今日はジャガイモを植える作業をしました。
まず畑に線を引き、線に沿って穴を掘っていきます。
次に芽を取った種イモを掘った穴に入れます。
最後に肥料を入れて、土をかぶせます。
生徒たちからは「種イモを穴に入れるとき、足で踏みそうになってハラハラした」
「楽しかった」などの声が聞かれました。
今回は、地元の石井農園様に場所をご提供いただき、作業指導までしていただきました。
石井様、お忙しいところご協力いただき、本当にありがとうございました。 

     石井農園様の説明             穴を掘ります                    


      畑が整ってきました           種イモを入れます


   種イモが入りました

防災学習

 9月1日「防災の日」この日は関東大震災という未曽有の大地震があった日です。
当初、引き渡し訓練を実施する予定でしたが、中止になりました。
そこで全学級にて「防災学習」を行いました。防災ノートや東京マイ・タイムラインを活用しながら、地震、台風、津波等の災害について学び、日ごろの備えの大切さなどを学びました。近年、気候変動による豪雨などの影響で、自然災害が激甚化・頻発化しています。日ごろの備えがいざというときに自身や家族を守ります。ご家庭でも是非話し合いをしていただけたらと思います。

「フラワーレーンプロジェクト」返信メッセージ

オリンピック・パラリンピックを応援するための「フラワーレーンプロジェクト」で、
立競技場に送ったアサガオの鉢植えが戻ってきました。
鉢植えの一つひとつに、ボランティアのスタッフの方々からのメッセージカードがついていました。
「かわいい朝顔‼ありがとう‼」
「りっぱなアサガオを本当にありがとうございました。力をもらったよ!」など
心温まるお言葉をちょうだいしました。
写真ではごく一部しかご紹介できませんでしたが、このほか多くのカードをお書きいただきました。
スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
ボランティア活動、本当にお疲れさまです。









2学期始業式

8月31日(火)2学期の始業式を行いました。
はじめに、校長先生のあいさつがありました。
無事に新学期を迎えることができましたが、コロナ禍も続いており、引き続き心身の心配事があれば、近くの先生に知らせるように、などの注意がありました。
続いて、東京オリンピック・パラリンピックを振り返って、注目選手についてのコメントがありました。
バドミントンの渡辺勇大選手の銅メダル獲得、陸上の卜部蘭選手の自己記録更新。
お二方は過日お伝えしたとおり当校教員(中島先生、城戸副校長先生)にご縁のある選手でもあります。
そして、水泳の池江璃花子選手の入賞や同じく水泳の大橋悠依選手の2種目金メダル獲得は、素晴らしい活躍ぶりでした。
校長先生は、陸上男子100メートルでアジア記録を出した中国の陸上・蘇炳添(そへいてん)選手に注目したとのことです。
皆さんが凄いと思った選手は誰ですか?
パラリンピックは、今まさに進行中です。校長先生からは、応援を続けましょうとの呼びかけがありました。
あいさつの最後に、2学期はぜひ目標を定めること、コロナ感染には引き続き十分気を付けること、また感染者に対するいじめや差別は絶対にしないことなど、新学期の心構えについて説明がありました。

      校長先生のお話           

校長先生のあいさつに続いて、児童を代表して4年生の2名から、1学期がんばったこと、2学期がんばることについて発表がありました。2人とも、力強く決意を述べることができました。

            児童代表の発表(4年生)

その次に、副校長先生から新しい仲間である転入生の紹介がありました。
校歌斉唱を行い、最後に養護の藤田先生からコロナ感染対策についての注意事項の説明を受け、終業式を終えました。

        1年生                2年生


        3年生                 4年生


        5年生                 6年生

1学期の振り返り

8月4日(水)朝から猛暑日となりました。
1学期を少し振り返ってみました。
未公開写真6枚を含みます。
まだまだ暑さが続きます。皆さま、くれぐれもご自愛ください。
                 【4月】

                 入学式準備
               
                 【5月】

      体育朝会(低学年)        「ヤゴ救出作戦」(3年生)
                 
                 【6月】

     体力テスト(全学年)     「世界ともだちプロジェクト(発表編)」
                          (5年生)

                 【7月】

    「新聞を作ろう」(4年生)      「地域安全マップ発表会」
                        (2年生・4年生)


      水泳指導(3年生)          水泳指導(6年生)

東京オリンピック熱戦‼ 南砂小・注目選手の結果

 猛暑日が続く中、東京オリンピックの熱戦が繰り広げられています。
7月21日学校だより(夏休み号)でご紹介した「注目選手」の結果をお伝えします。

★渡辺勇大選手-バドミントン-
  同選手の5・6年生時、杉並区の小学校で担任だった当校・中島先生の注目選手です。
 混合ダブルスで、見事銅メダルを獲得。この種目では日本勢初となる快挙です!!
 中島先生の喜びの声、当時のエピソード等も載っています。(7月31日読売新聞朝刊)
 【7月29日(木)男子ダブルス 準決勝】
   台湾ペアに対して、遠藤大由選手と組んで戦いましたが惜しくも0-2で敗退。
 【7月30日(金)混合ダブルス 3位決定戦】
   長年ペアを組む東野有紗選手と、香港ペアを2-0で下し第3位。銅メダル獲得。
 
★卜部蘭選手-陸上-
  同選手が5年生の時、新宿区で担任だった城戸副校長先生の注目選手です。
 5月31日の全校朝会では、ご多忙な中メッセージをいただきました。
  (7月28日の本日誌をご覧ください)
 
 【8月2日(月)女子1500㍍予選】
   田中希実選手といっしょに、日本人女子としてはこの種目初出場です。
  2組9位で予選を突破できませんでしたが、自己記録を2秒以上更新する4分7秒09の自己
  新記録を出しました。今後、ますますのご活躍をお祈りしています‼

★池江利璃花子選手ー水泳-
  浜中校長先生の注目選手です。今大会はリレー種目に専念し、3種目出場を果たしました。
 残念ながら、メダル獲得はなりませんでしたが、全出場種目を終えて「一度は諦めかけた東京
 五輪だったが、決勝の舞台で泳ぐことができてすごく幸せ」と語る姿が心に残りました。
 【7月24日(土)女子4×100㍍フリーリレー予選】
   2組の第2泳者(バタフライ)全体順位9位。
 【7月29日(木)混合4×100㍍メドレーリレー予選】
   2組のアンカー(自由形)全体順位9位。
 【8月1日(日)女子4×100㍍メドレーリレー決勝】
   第3泳者(バタフライ)第8位。

写真は、オリンピック・パラリンピックを応援するための「フラワーレーンプロジェクト」で
種まきをして育ったアサガオの鉢植えです。国立競技場入場口付近にあります。

五輪注目‼ 卜部蘭選手

東京五輪は開幕以後、連日選手たちの奮闘が続いています。
当校注目の選手の一人は、卜部蘭(うらべ らん)選手です。
卜部選手は、新宿区の小学校で5年生の時、当校の城戸副校長が担任だったという
縁もあって、今年5月31日、全校朝会でお話をしていただきました。
お忙しい中、オンラインによりご参加くださり、全学年児童に対して「何事もあきらめない」
という力強いメッセージをいただきました。
今回の出場種目は女子1500mです。これは、日本人選手としては初出場ということになります。
日本選手権1500m、800mの2冠に輝いている卜部選手。
いっしょに出場する女子1500m日本記録保持者の田中希実選手とともに世界への挑戦に期待が高まります。
同種目は8月に、予選から決勝までが行われます。


              卜部選手


      卜部選手         副校長先生から激励‼

夏休み 校庭の様子

7月27日(火)今朝は台風の影響で大雨でした。
東京オリンピックは、連日熱戦が繰り広げられています。
写真は、雨上がりの校庭の様子です。
校舎壁面の緑のカーテンのゴーヤが、ツヤツヤと成長しています。
校庭の地面に、いつのまにかアリが大きな巣を作っていました。
一所懸命、セミの羽を巣穴に運び入れています。




       アリの巣            セミの羽を運び入れています

夏の植物

7月26日(月)夏休みが始まりました。
今日も、真夏日となりました。
太陽の下、校庭の畑では夏の植物がスクスクと育っています。

                1年生(ヒマワリ)


                2年生(ナス)


            3・4年生(ピーマンとシシトウガラシ)

終業式

7月21日(水)おかげさまで1学期最終日を迎えることができました。
コロナ感染が止まぬ中、保護者や地域の皆様には、ご支援、ご協力を賜り、
心より感謝申し上げます。

本日は早朝、オンラインによる終業式を行いました。
初めに、校長先生から、通知表の取り扱い、夏休みの過ごし方、オリンピック・
パラリンピック、コロナ感染症対策などについてお話がありました。
続いて、児童を代表して5年生の2名が、今学期、一番うれしかったこと、
がんばったことを発表しました。
素晴らしい内容に、各教室から大きな拍手が起きました。

式終了後、生活指導の先生から夏休み中の注意事項について説明がありました。
明日からの夏休み、感染症対策や交通安全に気を付けて、楽しく過ごしましょう‼

     校長先生のお話               


                5年生の発表


         1年生               2年生


         3年生               4年生


        5年生                6年生