日誌

学校のできごと

授業の様子(1年生)

1月11日(火)1年生の3・4時間目は図工です。

今日は「いっぱいつかってなにしよう」です。
同じ形や種類の材料で、どのようなことができるでしょうか?
上から見て何かの形に見えるものなど、いろいろ作ってみました。






食育(4年生)

1月11日(火)かなり冷え込んでいますが、晴天が続いています。

4年生の3・4時間目は食育です。
「立川市学校給食共同調理場」の栄養士の方に、授業を行っていただきました。

今日は「1日のスタートは朝ごはんから」です。
ワークシートや紙芝居などで、朝ごはんについて考えます。
朝ご飯を食べるとどのような効果があるか、また食べないとどのようなことになるか。
先生のお話を聴いて、朝ごはんの大切さを学習しました。

写真は、3時間目の4年1組の様子です。




3学期始業式(オンライン)

新年明けましておめでとうございます。

1月10日(火)すがすがしく晴れ渡った空の下、子どもたちは元気に登校しました。
冬休みが終わり、今日からいよいよ3学期のスタートです。

8時30分から、オンラインで始業式を行いました。

校長先生からは、目標の大切さについてお話がありました。

2023年になりました。今年もよろしくお願いします。

冬休みは、けがや病気をすることなく、元気に過ごすことができましたか?
今日、久しぶりに皆さんに会えることができて、とてもうれしいです。

冬休み、皆さんはどんなことをして過ごしましたか?
田舎へ帰った人は、去年より多かったかもしれませんね。
校長先生は、特に遠くには出かけずにトレーニングジムへ行ったり、軽くジョギングしたりしていました。

皆さんは箱根駅伝を見ましたか?
校長先生は毎年見ています。今年は駒澤大学が優勝しましたね。
来年出るためには、今回10位以内に入るか、10月に立川で行われる予選会で10位以内に入らなければなりません。
優勝した大学はもちろん、箱根駅伝に出て走るというのは、ものすごいことなのです。
どの選手も自分の限界まで力を出し切って走っていました。
校長先生は、たくさんの勇気をもらって、何でもがんばろうという気持ちになりました。

2023年、皆さんはどんな年にしたいですか?
よい年にするために大切なことは、目標をしっかり持つことです。
そして、その目標に向かって、できることをまず始めてみることです。
目標には、夢をかなえるというような大きなものや、少しがんばればできそうな小さなものもあります。
まずは、自分ができそうなことから始めてみましょう。
そして、それを続けることがとても大切です。
続けることによって、大きな夢がかなうかもしれません。

皆さんは、4月から学年が一つ上がります。
今の学年で残された一日一日を大切に過ごしていきましょう。
6年生は卒業して中学生になります。
卒業まで、学校や地域のために、何ができるかを是非考えてみてください。

3学期はとても短いです。
近頃、新型コロナウイルスとインフルエンザの感染者が同時に出てきて心配です。
ウイルスに感染しないためにも、マスク・手洗い・換気などをしっかり行ってください。

目標をしっかりと持って、2023年をよい年にしていきましょう。

校長先生のお話に続いて、児童代表の2年生2名が今学期の目標について発表しました。
持久走、跳び箱、漢字、書写、算数などをがんばると、力強く決意表明をしました。

最後に校歌を斉唱しました。

式終了後、生活指導の先生が1月の生活目標「あいさつをしっかりしよう」を確認しました。
今学期も、決まりを守って明るく楽しい学校にしていきましょう!!

        1年1組               1年2組


              児童代表の発表(2年生)

2学期最終日の風景

12月23日(金)終業式終了後の、各教室の様子です。

       1年1組                1年2組


        2年1組               2年2組


        3年1組               3年2組


       4年1組                4年2組


       5年1組                5年2組           


       6年1組                6年2組

2学期終業式(オンライン)

12月23日(金)昨日までと打って変わって、すがすがしい青空が広がっています。

8時30分から、終業式をオンラインで行いました。

はじめに、校長先生からお話がありました。

今日は、2学期の終業式です。2学期は4ヵ月近くと長い期間でした。運動会や学芸会では、皆さんが活躍する姿をたくさん見ることができました。全員が同じ目標を持って頑張ることは、とても大切なことだと感じました。

(通知表の取扱い等について注意事項の説明の後、今年を振り返ってのお話が続きます。)

2022年は、今日を含めてあと9日です。皆さんは、どんなことが心に残っていますか?

校長先生は、サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で日本がドイツやスペインを破ったことが心に残りました。これは、うれしい出来事です。日本の活躍が世界中から注目を浴びたことは、喜ばしいことですね。

悲しい出来事としては、ロシアによるウクライナへの攻撃があります。この冬、ウクライナでは大規模な停電が発生しています。氷点下の寒さの中、暖房が使えない厳しい状況が続いていると伝えられています。1日も早く、平和を取り戻してほしいと願います。

明日から、17日間の冬休みに入ります。けがや事故などがないように、安全には十分気を付けてください。特に、交通事故などに遭うことがないよう、安全確認をしっかり行ってください。

またコロナウイルスやインフルエンザへの感染にも十分気を付け、冬休み中も手洗いやうがいをこまめに続けてください。もし、何か困ったことがあったら、すぐに近くの人に相談してください。

2023年はもうすぐです。3学期の始業式1月10日(火)には、元気に登校する皆さんに会えるのを楽しみにしています。

それでは、よい年を迎えてください。

校長先生のお話の後、児童を代表して3年生の二人が、2学期にがんばったこと、そして3学期にがんばることなどを発表しました。それから校歌を斉唱し、終業式を終えました。

式終了後、生活指導の先生が、冬休みの過ごし方について注意事項の説明を行いました。「お・あ・げ」に注意して生活しましょう。
「お・あ・げ」とは次の3つです
「お」…おかね
「あ」…あいさつ、あんぜん
「げ」…げんき

地域や保護者の皆様、2学期最終日まで、当校の教育活動にご理解・ご協力をいただきどうもありがとうございました。