文字
背景
行間
日誌
2年生の様子
9月も下旬になり、ようやく秋らしさを感じられるようになってきました。体力の弱い2年生は、欠席が多く、なかなか全員揃わない日が多かったです。ここに来て、欠席者も減り、ほっとしているところです。さて、運動会練習が始まり、元気に頑張っています。50メートル走、大玉パシュート、さいわいよっちょれに取り組んでいます。今、一番苦労しているのが「大玉パシュートです」なかなか上手くいかずに苦しんでいますが、明日(27日)の練習で、先を見通せるようになってほしいです。あと2週間と少しあるので、みんなで楽しみながら頑張りたいです。ご家庭でも、体調管理をよろしくお願いいたします。
今日の給食
<今日の給食>
ご飯
手作りジャンボ餃子
炒めナムル
卵とコーンの中華スープ
りんごゼリー
運動会係児童打ち合わせ
運動会まであと3週間と迫った今日、6校時に5,6年生(応援団は4〜6年生)が第一回の係児童打ち合わせを行いました。
高学年の児童は自分たちの演技だけでなく、それぞれの係の仕事をこなし、運動会の運営する一端を担うことになります。
今日は第一回の集まりなのでそれぞれの仕事の確認や役割分担を行いました。
運動会当日はぜひ、競技や演技を支える5,6年生の姿にも注目してみてください。
幸小の6年生が考えた献立♫
今日の献立
・ご飯
・鮭の塩焼き
・キンピラ
・豚汁
今日はなんと!幸小の6年生(6−1)が考えた献立です。
「魚料理」か「大豆の料理」の枠に沿って、彩りも考えた献立とのことです!彩りがきれいで美味しい鮭、美味しくいただきました!
音楽鑑賞教室
5年生を対象に音楽鑑賞教室がありました。
今回演奏に来てくださったのは、東京室内管弦楽団の皆さんです。
授業でも学習した「アイネクライネナハトムジーク」も、特別に楽器ごとに旋律を分解して聴かせてくれ、どのように各パートの旋律が重なって音楽になっていくかを改めて知ることができました。
それぞれの楽器の特徴についても、ひとつずつ丁寧に教えてくれました。
それではここでクイズです。
バイオリンの弓に使われているのは何の動物の毛でしょう?
答えは「馬」です。
5年生の皆さんはすぐに分かったようで、問題を途中まで聞いたところでたくさんの手が挙がっていました。
目の前でプロの方の演奏を聴くことができた、とても貴重で素晴らしい時間でした。芸術の秋ですね。
0921給食
さあて今日の給食は〜〜〜〜
きのこのペペロンチーノ
さつまいもときゅうりのサラダ
(コーンクリーミードレッシング)
しろいんげんまめとほうれんそうのスープ
もりのスパゲッティやさんとのコラボ給食です。
最近スパゲッティのことをパスタという人が
増えたなあと実感しています。
みなさんはスパゲッティ派ですか?
それともパスタ派ですか?
小中連携協議会
今日は、「四中校区小中連携協議会」がありました。四中と柏小から先生方がいらっしゃって、幸小の授業を見学したり先生たち同士で話し合い(協議)をしたりしました。
先生たち同士で顔合わせをして話し合うことで、連携が深まります。
写真は、全体会の会場の様子です。
今日の給食
<9・20の献立>
ごはん
鶏肉の南蛮焼き
煮浸し
豆乳味噌汁
鶏肉は、子どもたちにも大好評でおかわりは、争奪戦でした。
校外学習に行ってきました。
3年生は、校外学習(市内巡り)に行ってきました。
最初の見学場所は、共同調理場です。ここでは、作業の様子を見ながら、栄養士さんから説明を受けたり、DVDを見たりして学習しました。
調理場の見学が終わったら、立川消防署に行きました。
食堂、仮眠室、事務室などの施設を見学したあと、消防車や救急車の説明を受けました。最後に、質問に答えてもらいました。
たくさんの子が質問し、学びを深めることができました。
この車は、トイレカーです。東京都に2台しかありません。そのうち1台が立川消防署にあるそうです。
はしご車。はしごの長さは、40m.建物では、13階くらいの高さまで届くそうです。
たくさん質問しました。丁寧に答えてくださいました。
ポンプ車には、20mのホースが12本入ってます。
消防署のあとは、もう一度共同調理場に行き、給食を食べました。いつもより、残菜が少なかった気がします???
食事の後は、立川の駅前を散策しました。高いビルだらけで、一軒家のおうちが見えない。駐車場がビルになている。・・・
自分たちの住んでいる場所と、いろいろ違うところに気づいていました。
今日の給食
<9/19の献立>
りんごパン
ホキのガーリックソテー
ペンネのリヨネーズ
かぼちゃのポタージュ
ペンネはパスタの一種です。
食感がもっちりとしていておいしかったです♪