文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
3年生 3年生最後が多くなってきました。
今日は3年生最後の音楽でした。
リコーダーでよろこびの歌を合奏したり、6年生を送る会で披露する曲の練習を行っていました。
3年生最後の〇〇が増えてくるこの時期。
3年生最後の図工、音楽、中体育、テスト・・・。
担任は1年間を通して、学習面やタブレット活用能力、お友達との関わり、行動面など、子どもたちの様々な面での成長を感じることができ、嬉しく思っています。
子どもたちも、自分たちの成長を感じるとともに、この学級で過ごせる時間が少なくなってきていることを、さみしく思っているようです。
残り少ない3学期ですが、楽しく、仲良く、元気に過ごしていきたいと思います。
昔にタイムスリップ 3年生 昔の道具体験・説明
今日は幸タイム(総合的な学習の時間)「昔にタイムスリップ」の学習で、昔の道具についての説明と体験を行いました。
立川市歴史民俗資料館の方とボランティアの方がいらしてくださり、実物も交えて説明を受けました。
昔の道具を実際に使っていた方のお話はとても興味深く、実物も見せていただいたので、子ども達からは驚きの声があがりました。
みんな、興味津津で聞いていました。
今ではどんな道具になっているのかを、使い方を聞いて予想して、お話を聞きました。
今と同じ名前でも、形や使用方法が違うことに気づきました。
インターネットで調べる以上に詳しいことを知ることができました。
今度、聞いたことをもとに調べたい道具について、スライドにまとめていきます。
古民家園見学 3年生
今日、3年生は川越道緑地古民家園に見学に行きました。
幸タイム(総合)の「昔にタイムスリップ」の学習で、昔の道具や住宅について古民家園を見学して学びました。
昔の道具や家の造りを解説してもらいながら、一生懸命に聞いてメモにとっていました。
まだまだ見足りない子もいるようで、「今度、家の人と見に行きたい!」という声も聞かれました。
これから、昔の道具の体験や説明、調べ学習もあります。
今日の見学を活かしていければと思います。
3年生 クラブ見学
今日は、来年度から始まるクラブに向けた、クラブ見学がありました。
幸小学校では、月曜日の6時間目、月におよそ1回、クラブ活動を行っています。
3年生の子どもたちは、先週の段階で、クラブ活動の紹介動画を見て、「ここに行ってみたい!」「ここはどんなことをしているのかな。」などと色々なクラブに興味をもっていました。
今日は、クラブ紹介のプリントを片手に、自分の行きたいクラブ、興味のあるクラブを楽しそうに見学していました。体験もさせていただいたようです。
雪の影響で、いつもの活動ができないクラブもありましたが、雨の日にどのような活動をするのかを知ることのできる、貴重な機会になりました。
来年度から始まるクラブが楽しみですね。
書き初め 3年生
今日の3年2組は、今年始めての書写の授業でした。
書いた文字は、「お正月」。
冬休み前と、冬休みの宿題で書いた文字ということもあり、多くの子が、長半紙にバランスよく、上手に書くことができていました。
今年度から学習が始まった習字ですが、だいぶ慣れてきたようです。上手に書こうと真剣に取り組む姿がありました。
書いた作品は校内書写展で展示します。
お楽しみに。