日誌

日誌

雨上がりの校庭

今日は朝から雨が降っていたため、朝遊びはできませんでした…

残念…

そんな、皆さんの思いが空にも届いたのか、中休みには快晴に!

子どもたちはみんな、大喜びで元気いっぱい遊べました。

外遊びも、気持ちが良い季節ですね。

寒暖差に気をつけて過ごしたいです。

 

 

内科検診もありました。

1.2年生の皆さん、上手に受けられましたね。

【1年生】あさがおのたねを植えました

 

本日、晴天の下 あさがおのたねを植えました。

自分であさがおを育てるのを楽しみにしていた1年生。

たねを大事そうに土に植えていました。

たねに名前を付けて、お世話を張り切っている子もいました。

素敵なお花が咲くように、いっぱいお世話をしていきたいと思います。

 

 

学校公開

1学期最初の学校公開は天気もよく、体育や図工、書写、国語などさまざまな授業を保護者の方々に見ていただきました。

子どもたちは、お家の方に見守られ、ワクワクやドキドキ、ちょっと照れくさい・・・

いろいろな気持ちだったかと思いますが、一生懸命学習に取り組んでいました。

ご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ホウセンカ・ヒマワリ・キャベツを育てます!

理科の学習では、生き物の観察をし、植物に興味を持ち始めた3年生。

「きれいな花が咲いていたよ!」「この花の名前は何だろう?」など楽しそうに観察している声が聞こえました。

これからホウセンカとヒマワリの種を観察し、キャベツも一緒に畑で育てていきます。

綺麗な花が咲くころはきっと夏休み!

花の開花と夏休み両方楽しみにしながら、大切に育てていきたいと思います。

マロンとのお別れ会

本日の中休みに、うさぎのマロンとのお別れ会をしました。

4月頭に亡くなったマロンちゃんでしたが、今日まで4年生の飼育委員会のメンバーでお別れ会の準備を進めてきました。

昨年までお世話をしていた児童や、マロンと触れ合ったことのある児童など、様々な学年の児童が手を合わせに来てくれました。

明日も実施するので、今日来れなかった子はぜひ明日来てほしいと思っています。