文字
背景
行間
日誌
日誌
0626☆給食
ガーリックトースト
ポークビーンズ
キャベツとブロッコリのソテー
ガーリックトーストは固くて
またカミカミこんだてデーかと
思ったら違いました。
ポークビーンズ
キャベツとブロッコリのソテー
ガーリックトーストは固くて
またカミカミこんだてデーかと
思ったら違いました。
幸小たんけん(校長)「観察池」
校庭の東側の学級園の横に「観察池」があります。
水の中の生き物について学習する時に活用しています。
顕微鏡を使って、小さな水の中の生き物を観察することもあります。
先日、1年生の植木鉢のところにカエルが現れました。
この観察池にオタマジャクシがたくさんいたということで、
そのオタマジャクシがカエルになったものだと思われます。
プールに入りました。
今日は一日曇り空で微妙な天気でしたが、6年生はプールに入ることができました。
日光の疲れも物ともせず、元気よく泳ぐ姿が見られました。この土日でしっかり疲れを癒やしてまた、来週から頑張りましょう。
日光の疲れも物ともせず、元気よく泳ぐ姿が見られました。この土日でしっかり疲れを癒やしてまた、来週から頑張りましょう。
6月23日の給食
6月23日の献立

・ご飯
・ジャージャン豆腐
・卵とコーンの中華スープ
・ご飯
・ジャージャン豆腐
・卵とコーンの中華スープ
幸小たんけん(校長)「学級園」
校庭の東側に学級園があります。
地域の方にご指導をいただきながら、2年生が野菜を育てています。
トウモロコシ、枝豆、レタス等を育てています。
この写真はトウモロコシです。
とても立派に育っています。
専門の方からご指導をいただいているだけあって、
学校で育てているもので、ここまで立派なものは
見たことないです。
2年生、がんばってそだててね。
0622☆給食
けんちんじる
ししゃものいそべあげ2ほん
にびたし
ももゼリー

顔が見える魚は本当に苦手です。
目が合わないように
目をそらして食べました。
そしてまたカミカミこんだてデー・・・
噛むことが苦手な子年々増えていますね。
まあ私も苦手な子の部類です。
ししゃものいそべあげ2ほん
にびたし
ももゼリー
顔が見える魚は本当に苦手です。
目が合わないように
目をそらして食べました。
そしてまたカミカミこんだてデー・・・
噛むことが苦手な子年々増えていますね。
まあ私も苦手な子の部類です。
音楽発表に向けて
今日の2校時は、6月28日(水)保護者会の日に実施する音楽発表に向けて
学年で合同練習を行いました。
練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。
5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。
5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!

学年で合同練習を行いました。
練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。
5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。
5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!
日光に行ってきました
6月19日(月)~21日(水)に6年生が日光移動教室に行ってきました。
3日間とも天気に恵まれ、予定していたすべての活動ができました。
日光は、立川と10度くらいの気温差があるようです。
朝は少し寒いくらいの気温です。日中も空気がさわやかです。
日光の自然、そして歴史をたくさん学んだ3日間でした。
6年生がんばったね。
ただいま幸小!
解散式をしました
校長先生の話や、

担任の先生の話を聞きました。

明日学校ありますので
6年生は沢山寝ましょう!
校長先生の話や、
担任の先生の話を聞きました。
明日学校ありますので
6年生は沢山寝ましょう!
もうすぐ学校ですよ♡
青梅インターチェンジを降りました。
バスレクが終わり、
今は3日間ふりかえっての感想を一人一人話しています。
もうすぐ学校ですよ♡
バスレクが終わり、
今は3日間ふりかえっての感想を一人一人話しています。
もうすぐ学校ですよ♡