学校のできごと・学校からのお知らせ
7月16日今日のできごと
5年生の教室に行くと、家庭科の実習中でした。先日、授業公開日に保護者の方にサポートしていただきながら覚えた、「玉結び」「玉どめ」を使いながら「ボタン付け」に挑戦していました。2本取りにする意味や最後に根本でくるくる糸を巻く理由に「なるほど」と素直な感想が聞こえてきました。
お隣の教室では、「1学期を振り返って」の作文に取り組んでいました。自分の成長したところを入れて書こうという先生からの指導に「んんん・・・」と戸惑う子がいました。「〇〇さんが困っているようです。みんなからシャワーをお願いします」というと、あちこちから「声が通るから、八ヶ岳の時、助かったよ」「誰とでもすぐ仲良くなれるところだよ」など発言がありました。言ってもらった児童は、はにかんだ笑顔で「あっ、そっか。ありがとう。」 いい風景でした。
音楽室では、1学期最後の授業ということで、これから配られる「あゆみ」の見方を説明したり、ミニキーボードを使って低音部や和音の学習をしていました。個人で集中したり、教え合ったりする穏やかな空気の中に心地よい音が溢れていました。
お知らせ
夏季休業中、
西門の工事を行っています。
出入りについては、保育園よりの通用口のみになります。
車は乗り入れできませんのでご承知おきください。ご協力 よろしくお願いいたします。
⇧ 使えません
⇧ 保育園側をご利用ください
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
2
8
4
2
9
4