学校のできごと・学校からのお知らせ
まつのみ学級 1日目 NO.2
夕食をしっかり食べました。美味しかった献立を食事係が話してごちそうさまの挨拶をしました。
夜はキャンプファイヤーと花火をしました
お風呂に入り、就寝準備をして「おやすみなさい」。
全員がすべての行程をやり遂げました。
まつのみ学級 宿泊学習1日目
まつのみ学級 宿泊学習に出発
お見送りありがとうございます。
神奈川県相模原市緑区にある「桐花園」に。
西武拝島線 西武立川駅から拝島駅に。
八高線 拝島駅から八王子駅へ。 中央線 八王子駅から藤野駅へ。
藤野駅に着くと山には「ラブレター」が。
桐花園に着き、お昼を食べ、裏山をハイキング。
川での水遊び。水の冷たさが気持ちよく、元気に遊ぶことができました。
真夏の暑さから開放された時間でした。
自由時間を各部屋ごと楽しんでいました。
4年生 でまえ授業 みんなの下水道
本日、4年生は「でまえ授業 みんなの下水道」の授業を受けました。
子どもたちは、実験を通じて下水道の仕組みについて学ぶことができました。
3年生 社会科見学
9月3日(火)に、社会科見学に行ってきました。
立川市学校給食共同調理場、みのーれ立川、防災館に行きました。
調理場では給食を作っているところを見て、給食を食べました。
多くのことを体験することのできた充実した一日でした。+
松中小・西砂小キラリ合同学習会
28日(水)15時〜本校松中小と西砂小の合同学習会が行われました。
本日のテーマは「中学・高校の選択と今からできる準備」として、講師の先生に来ていただき講演をしていただきました。
お子さまの特性を理解することと、個に応じて環境を整えることが進路をよりよくすること。
よりよく人生を歩んでいくには、小学校段階では自己肯定感を高めることが、今後の人生の土台となること、本人の意思を尊重し学校見学などいくこと
中学校以降の進学を考えるときは、受験準備の段階で相談が必要であることなど、今後の進路についても話をしてくださいました。