学校のできごと・学校からのお知らせ

11月13日(月)全校朝会

本日、全校朝会がありました。

校長先生の話では、「うなずき名人」になろうと話されました。

うなずく動作をすると、ある研究によると好感度が最大40%上昇するという結果も出ています。

話を真剣に聴いていますよという「うなずき」「あいづち」。

または、話によって、首をかしげたり、表情にだしたり、そういうことが大切です。

そして、何よりも大切なのは、相手の立場に立ち、相手の心を理解しようとする姿勢です。

その心があれば、自然と「うなずき名人」になるはずです。

 

【5年】麦の種まき体験

本日、5年生は立川市民科「麦プロジェクト」の学習で麦の種まき体験を行いました。

青少健の方々や松明回し伝承会の方々の協力のお陰で無事に行うことができました。

安全管理、事前準備等ありがとうございました。

これから、麦の学習を本格的に始めていきます。

 

 

 

11月6日 学校朝会

本日、とてもよい天気の中 学校朝会がありました。

校長先生から「上手な言葉の伝え方」について話がありました。

暴力や言葉の暴力は解決にならないこと。自分の気持を相手にうまく伝えることは大切であると話されました。

学校では、いじめ・暴力アンケートを今週どの学級でも実施します。

 

校長先生が話されたことを、全校でも取り組んでいきます。