学校のできごと・学校からのお知らせ
【5年】麦の種まき体験
本日、5年生は立川市民科「麦プロジェクト」の学習で麦の種まき体験を行いました。
青少健の方々や松明回し伝承会の方々の協力のお陰で無事に行うことができました。
安全管理、事前準備等ありがとうございました。
これから、麦の学習を本格的に始めていきます。
今週のお花【11月7日(月)〜11月10日(金)】
今週のお花
玄関に「石化柳」「カラー」。
階段下に「ユーカリ」「バラ」「カラー」です。
今週も松澤さんありがとうございます。
11月6日 学校朝会
本日、とてもよい天気の中 学校朝会がありました。
校長先生から「上手な言葉の伝え方」について話がありました。
暴力や言葉の暴力は解決にならないこと。自分の気持を相手にうまく伝えることは大切であると話されました。
学校では、いじめ・暴力アンケートを今週どの学級でも実施します。
校長先生が話されたことを、全校でも取り組んでいきます。
今週のお花【11月6日(月)〜11月10日(金)】
今週のお花です。
「ユーカリ」「バラ」「キク」「ユーカデンドロ」です。
そして、1階階段下には
「カイズカイブキ」「キク」
いつも松澤さんありがとうございます。
4年社会科見学
10月24日に社会科見学で立川防災館と羽村取水堰に行ってきました。
防災館では地震や火事の煙体験をし、災害時に自分たちにできる対策を学びました。
羽村取水堰では郷土博物館で玉川上水の歴史を学び、実際に現在の堰の様子も見学することができました。
校外でしか学べないことがたくさんあり、一生懸命にメモをとっていました。
11月からの玉川上水の学習に活かしていきます。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
5
2
8
0
2