校長日誌

カテゴリ:6年生

6年生 日光移動教室で学んだことについての発表会練習の様子

 先日、クラスタイム(=お昼休み)に6年生の教室を見ると、5年生の子どもたちに日光移動教室で自分たちが学んだことについての発表会を行っていました。グループで各ブースにおいて、クイズなども交えながら、分かりやすいスライドを使って発表する等、6年生らしい工夫が随所に見られました。

 5年生にとっては、来年の日光移動教室のイメージがもてる有意義な機会になったと思います。この発表については、6年生の授業参観でも行いますので、是非保護者会も合わせて、10日(木)にご参観いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食の様子

 これから、お昼ご飯を食べます。この後、早く食べ終わったグループは、残りの時間をお土産を購入する時間に使っても良いことになっています。

 12時50分に関所(出口)に集合して、13時に出発します。

 道路状況により、到着予定時刻(=16時)がずれることがあります。 

 その際は、学校メールでお知らせいたします。

 日光からの更新は、これで最後になりますので、よろしくお願いします!

 

日光江戸村の様子②

 それぞれの先生方から送られてきた写真を掲載します。

 各グループ、順調に自分たちの立てた計画に沿って行動しています!

日光江戸村での活動開始

 予定通りの時間に、日光江戸村に到着しました。

 子どもたちは、グループに分かれて体験活動を楽しんでいます。

 また、今回はお土産もこの江戸村で購入するということで、時間管理なども自分たちで行いながらの行動となります。

 お昼ご飯まで、たくさん楽しんでほしいと思います。

閉校式の様子

 2泊3日、お世話になった湯恵山荘の支配人さんにみんなで御礼をお伝えしました。

 これから子どもたちが楽しみにしている日光江戸村での活動となります。

 天気がとても良く本当に良かったと思います。