文字
背景
行間
校長日誌
学校のできごと
運動発表会の様子
24日(土)、天気は曇りでしたが、気温18℃という、この時期にしては涼しい絶好のコンディションの下で、「運動発表会」を無事に実施することができました。
また、ご来賓・保護者・地域の皆様方におかれましては、入場時の防犯対策であるリストバンド及び保護者証チェック、北門1箇所からの入場にご協力をいただき、誠にありがとうございました。お陰様で子どもたちの安全面の確保をしっかりと図ることができました。さらに、エキシビションの大山音頭へのご参加や会終了後のテント等の片付けにおいてもたくさんの保護者の皆様にご協力をいただきました。教職員一同心より御礼を申し上げます。
運動発表会では、各学年による「徒競走・団体競技・表現運動」の3つの種目をご覧いただきましたが、子どもたちはこれまでの学習の成果を存分に発揮し、一人一人が輝く姿を見ていただけたことと思います。また、応援団による全校応援や運動会の歌の歌唱もあれだけ迫力のある声が出るところをご覧いただけて本当によかったです。
私は、本校に着任して4年目を迎えますが、本校の子どもたちは本当に行事の本番に強いですし、そうした点を校長として誇りに思います。その原動力は、やはり保護者や地域の方々に見ていただける喜びにあります。また、子どもたちと教職員の絆の深さや教員の計画的かつ効率的な指導の質の向上も影響しているとも感じます。
この運動発表会で成長した部分を糧にして、子どもたちも教職員も共に育つ「共育活動」の進化をさらに進めてまいります。これからも本校教育活動に対するご理解とご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
サイト案内
訪問者数
1
1
2
0
3
8
8